このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
黒顔羊のデジタルフォトギャラリー#2です。光蜥蜴(ヒカリトカゲ=光と影)や錆びたもの・滅びゆくものが大好きです。 自分の魂の目に感光したものは何でも撮ります。
2022年 12月 31日 1月寅年の今年もいよいよ今日は大晦日・・・あっと言う間に過ぎた一年でした。私にとって今年は、いつになく波乱万丈の一...
2022年 12月 30日 1たった今、収穫したばかりのブロッコリーと芽キャベツです。2これは鳥を追い払うための、ペットボトル改造風車です・・...
2022年 12月 29日 1234クリスマス・イブの日に、宅配便が届きました。最近はポチリヌス菌の感染による右手人差指痙攣症候群の発作は出て...
2022年 12月 28日 1234567IKEA長久手での色彩収集活動シリーズです。本日は、多色使いの写真を集めてみました。IKEAって、多...
2022年 12月 27日 12345678910111212月の中旬に、オアシス21の「緑の大地」でSOCIAL TOWER MARKET ...
2022年 12月 26日 12345678910末盛交差点の東北に聳える『昭和塾堂』を撮影した後、再び『揚輝荘』の南園へ戻りました。午前中に...
2022年 12月 25日 1234567みなさま、Merry Christmas!昨日の朝、やけに寒いなあと思って窓の外を見たら・・・おお、...
2022年 12月 24日 1TSUTAYA BOOKSTOREの階段の上の大本棚にも、ノエルなリースが飾られました。2古い赤煉瓦工場地区にも...
2022年 12月 23日 1冬至の前日、どんよりとしたお天気の日に愛知牧場に行って来ました。こちらはアイボクの廃トラクターの一つ、Fords...
2022年 12月 22日 1先日、ノリタケの森に出かけた際、"ESPRESSO D WORKS ナゴヤノリタケガーデン"でランチを食べて来ま...
2022年 12月 21日 12345678城山神社を参詣した後、その西にある和洋折衷の不思議な意匠の建物を訪問してきました。ここは末盛交差点...
2022年 12月 20日 123456789名古屋駅前の摩天楼街でも一番背高のっぽのビルがミッドランドスクエアです。12月初旬に訪問したら、...
2022年 12月 19日 1真っ赤な名鉄電車・・・玩具みたいに見えますね。いわゆるジオラマ写真って奴ですね。^^2でも、これは玩具じゃないん...
2022年 12月 18日 1名古屋名物の「あんかけスパゲティ」です。見るからにチープな赤ウィンナーやプレスハムとマッシュルームの具材・・・ミ...
2022年 12月 17日 123456789先日、愛知学院大学楠元学舎第1号館を訪問した際、隣接する城山八幡宮にも寄って来ました。城山と言う...
2022年 12月 16日 1234567IKEA長久手での色彩収集活動、今日は緑を集めてみました。緑って、街角で探しても、ありそうでない色で...
2022年 12月 15日 1モミジバフウの落葉が積もる坂道に停まる一台の白い車・・・TTと言うエンブレムが見えます。2こちらはその車のシフト...
2022年 12月 14日 1ずらりと並んだ洋書・・・2ここは図書館ではなく、本も読めるカフェなのですね。3NUCBと言う文字が見えますが、こ...
2022年 12月 13日 1234567891011今年も名鉄三河線・山線区間の廃駅、三河広瀬駅に行って来ました。ここには大きなカエデの樹が...
2022年 12月 12日 123456789101112131415「名古屋クリスマスマーケット 2022」が3年ぶりに開催されると聞いて、...
珈琲の自家焙煎は楽しい♪ 1相方謹製のテディベアさ...
3年ぶりのMaker’s Pierで.. 123456789101...
大須商店街で動物狩り 123456789101...
静態保存された蒸気機関車 123456先日、東海道...
北欧家具店色彩収集活動2309B 123456IKEA長久...
芸術の秋 - ながくてアートフェステ.. 1強烈な残暑だった今年の...
晩夏から初秋の野菜の花たち 1相方がお世話をしている...
女子率高めなあんかけスパ屋でバッフェ.. 1久しぶりに『あんかけス...
アンドロイドはわらしべ長者の夢を見る.. 1「ねえねえ、これ、なあ...
赤い牡牛はチャンピオン 1先日、名古屋駅のJRゲ...