このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
黒顔羊のデジタルフォトギャラリー#2です。光蜥蜴(ヒカリトカゲ=光と影)や錆びたもの・滅びゆくものが大好きです。 自分の魂の目に感光したものは何でも撮ります。
2022年 07月 11日 12345678910豊田市の寺部地区にある隨應院へ、蓮の花を見に行って来ました。このお寺は、豊田市在住の友人ブロ...
2022年 07月 10日 1先日、一宮市の撮影に出かけた際、こんなクマさんがいるカフェでランチを食べて来ました。2店内にはたくさんのドライフ...
2022年 07月 09日 1豊田市美術館で、先月から企画展「交歓するモダン 機能と装飾のポリフォニー」が始まりました。2 1910年代から第...
2022年 07月 08日 123茅で作られた大きな輪をくぐる「茅の輪くぐり」に行ってきました。読み方は「ちのわくぐり」だそうですが、「かやの...
2022年 07月 07日 12345678910私の昔の教え子のR君のコンサートを聴きに、刈谷市総合文化センター・アイリスに行って来ました。...
2022年 07月 06日 123456先日、豊田市駅の東口にある参合館の南にあるカフェで、朝ごはんを食べて来ました。サラダたっぷりのモーニン...
2022年 07月 05日 12345678910先日、私の所属する写真塾の撮影会で一宮市を訪れた際、萩原商店街にも足を延ばしてきました。ここ...
2022年 07月 04日 1白く輝くこの物体、お分かりになりますでしょうか。これ、皮をむいたラッキョウなんです。^^2相方の知り合いがたくさ...
2022年 07月 03日 1今年の下半期の初日、7月1日の空です。例年だと梅雨のさなか、どんよりとしたお天気が多い頃ですが、今年はすでに梅雨...
2022年 07月 02日 1今年も「仔猫の季節」が始まりました♪春から初夏にかけて、猫さんは出産シーズンを迎え、私の所属する「三好ネコの会」...
2022年 07月 01日 1モダニズム建築家アントニン・レーモンドによる建築物・・・わが母校の南山大学を訪問してきました。2こちらの壁画もア...
珈琲の自家焙煎は楽しい♪ 1相方謹製のテディベアさ...
旧東海道に面したアンティークショップ 1234567三重県亀山...
3年ぶりのMaker’s Pierで.. 123456789101...
大須商店街で動物狩り 123456789101...
赤い牡牛はチャンピオン 1先日、名古屋駅のJRゲ...
静態保存された蒸気機関車 123456先日、東海道...
アンドロイドはわらしべ長者の夢を見る.. 1「ねえねえ、これ、なあ...
北欧家具店色彩収集活動2309B 123456IKEA長久...
女子率高めなあんかけスパ屋でバッフェ.. 1久しぶりに『あんかけス...
動き出す浮世絵展 NAGOYA 123456789101...