このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
黒顔羊のデジタルフォトギャラリー#2です。光蜥蜴(ヒカリトカゲ=光と影)や錆びたもの・滅びゆくものが大好きです。 自分の魂の目に感光したものは何でも撮ります。
2022年 07月 31日 12345678910111213私の住む街の人気カフェ、"Halleloo Garden"『ハレルゥ・ガーデン』...
2022年 07月 30日 1昭和時代に小学生だった方には、既視感のある下駄箱です・・・2こちらもかつての小学校ではよく見かけた彩色されたタイ...
2022年 07月 29日 1234567891011121314一昨日の7月27日、午前中の雨が止んだので、午後になってうちからクルマで15...
2022年 07月 28日 12345678910二度目の梅雨明けで、また暑い日々が戻って来ました。今年の夏のお天気は一筋縄ではいかないですが...
2022年 07月 27日 1昨日に引き続き、新たにうちにやって来た『銘匠光学 TTArtisan 50mm f/2』で撮影した写真です。夏ら...
2022年 07月 26日 12345678910111213141516171819昨日の豊田市の気温は36.9度と、久しぶりに体温より高い...
2022年 07月 25日 1大須商店街近辺で、夏っぽい柄のテキスタイルを収集してみました。右側は、おさかな柄のアロハでしょうか、楽しいです♪...
2022年 07月 24日 1「おお、今年はアレをやるんじゃのぉ、結構結構♪」と、水戸のご老公が目を細めて喜んでおりました。^^2黄門さまが「...
2022年 07月 23日 12345678910111213久しぶりに「Flying Tiger Copenhagen 名古屋栄ストア」で色...
2022年 07月 22日 1軒下に吊り下げられたたくさんの風鈴・・・涼し気ですね♪2今年も愛知県豊田市の北部の山間地、小渡町に行って来ました...
2022年 07月 21日 1昭和な風情の鉄筋コンクリートの校舎・・・久しぶりの「廃校慕情」シリーズです。クリーム色と赤褐色のツートーンカラー...
2022年 07月 20日 1234567名古屋市千種区の住宅街にある焼菓子屋さんに行って来ました。私が61日間入院していた愛知県がんセンター...
2022年 07月 19日 1名古屋の下町、大須にはさまざまな動物が潜んでいます。まずこれは・・・ピンクパンサーでしょうかね、ヒョウ柄がない豹...
2022年 07月 18日 1234567うちの近所の公園に、フルスペクトルカメラを持って散歩に行って来ました。今年は早々と梅雨明けし、6月中...
2022年 07月 17日 1234567891011名古屋のフラリエへ行ったので、夏の葉っぱを撮って来ました。葉には様々なバリエーションがあ...
2022年 07月 16日 16月の初旬に、うちから15分程の距離にあるカフェにランチに行って来ました。2お店の名前はジレカフェさん。チョッキ...
2022年 07月 15日 1"hellomoto"という文字、そして上には"M"のロゴも見えます。この"M"のロゴでメーカーがわかる人は、昔...
2022年 07月 14日 123456笹島グローバルゲートの3階、4階にある"garage NAGOYA"に行ってきました。ここはお気に入り...
2022年 07月 13日 1234R.I.P. Shinzo Abe.安倍晋三さん、安らかに眠れ。5愛知県日進市 愛知牧場にてSONY α7...
2022年 07月 12日 1234先日、友人たちと大西順子クァルテットのライブを、名古屋のJazz inn Lovelyに聴きに行って来まし...
オールヘビーなバーキン・ワッパー 1雨に濡れる舗道の向こう...
初夏の光蜥蜴が潜む伏見通り 123456名古屋の中心...
旧東海道沿いのJAZZが流れる和風カフェ 1レトロな着物と新緑を写...
アンドロイドはわらしべ長者の夢を見る.. 1「ねえねえ、これ、なあ...
徳川氏の菩提寺 - 大樹寺 123456789岡崎市...
初夏の摩天楼街に潜む光蜥蜴 12345678910名...
初夏の星の丘で色彩収集活動 1名古屋市東部丘陵地帯に...
ドクダミの花咲くころ、ドクダミチンキ.. 1「今年も咲いたね~♪」...
ランチはパン食べ放題 - THE C.. 1先日、ランチに『骨付き...
Come Rain Or Come .. 1フラットな光の中でしっ...