このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
黒顔羊のデジタルフォトギャラリー#2です。光蜥蜴(ヒカリトカゲ=光と影)や錆びたもの・滅びゆくものが大好きです。 自分の魂の目に感光したものは何でも撮ります。
2022年 05月 31日 1相方がお世話になっている市民農園の先輩に、「知合いのところの動物の写真を撮って欲しい」と頼まれました。そのお知り...
2022年 05月 30日 1京都市美術館別館で、KYOTOGRAPHITIEの"Irving Penn"展示を見た後、疲れて休憩したくなりま...
2022年 05月 29日 12345678先日、写真友達のIくんと知多半島に鉄分補給に行った際、彼がとっておきの場所に連れて行ってくれました...
2022年 05月 28日 123456789101112KYOTOGRAPHIEシリーズ、今回もメイン展示の一つ、アーヴィング・ペン"Irv...
2022年 05月 27日 12345678910GWに豊田市美術館で開催された「~お庭でマルシェ~ MUSEUM MARKET」に行って来ま...
2022年 05月 26日 123456789101112KYOTOGRAPHIEシリーズです・・・今回は今年のメイン展示の一つ、ギイ・ブルダ...
2022年 05月 25日 12345678910111213先週の日曜日、私が所属する写真塾「写房」の撮影会で、三重県津市の大門商店街に行っ...
2022年 05月 24日 123456789KYOTOGRAPHIEシリーズ、本日はマイムーナ・ゲレージ(Maïmouna Guerresi...
2022年 05月 23日 12345678910先日「海辺のケミカルプラント」でご紹介した河和港近くのK化学の工場、パート2です。似ているよ...
2022年 05月 22日 12"MOGANA"で高木直之さんの「祈り」を見た後、御池通を渡って堀川御池ギャラリーへ。KYOTOGRPHIEの...
2022年 05月 21日 123456IKEA長久手での「色彩収集活動」シリーズです。今回は、「植物素材のナチュラルさを活かした色彩」と言う...
2022年 05月 20日 1234567"HOSOO GALLERY"で「10/10 現代日本女性写真家たちの祝祭」を見た後、近所の"MOG...
2022年 05月 19日 1234567891011名古屋の大須商店街、東仁王門通りに面するイスタンブールカフェでランチを食べて来ました。 ...
2022年 05月 18日 1“帯匠”誉田屋源兵衛で"BORN-ACT-EXIST"を見た後、徒歩数分の距離にある"HOSOO GALLERY...
2022年 05月 17日 1我家の庭に咲いたスズランです。5月1日が「スズランの日」だと聞いて、その日に撮りました。2こちらは「ピース」"P...
2022年 05月 16日 12345678910“帯匠”誉田屋源兵衛(こんだやげんべえ)でKYOTOROGRAPHIEの展示を見て来ました。...
2022年 05月 15日 12345678先日、知多半島に出かけた際、最初に立ち寄ったのが河和港です。ここでは、潮風に吹かれて出来上がった赤...
2022年 05月 14日 1八竹庵(旧川崎家住宅)を見学した後、その南にある「くろちく万蔵ビル」を訪問しました。ここでは、「KG+SELEC...
2022年 05月 13日 123456789豊田市の西山公園に薔薇を愛でに行って来ました。相方が「そろそろ西山公園の薔薇が見ごろじゃないかし...
2022年 05月 12日 1234567891011先日もご紹介した京都の町屋、八竹庵(旧川崎家住宅)です。KYOTOGRAPHIEコンシェ...
珈琲の自家焙煎は楽しい♪ 1相方謹製のテディベアさ...
3年ぶりのMaker’s Pierで.. 123456789101...
大須商店街で動物狩り 123456789101...
静態保存された蒸気機関車 123456先日、東海道...
北欧家具店色彩収集活動2309B 123456IKEA長久...
芸術の秋 - ながくてアートフェステ.. 1強烈な残暑だった今年の...
晩夏から初秋の野菜の花たち 1相方がお世話をしている...
女子率高めなあんかけスパ屋でバッフェ.. 1久しぶりに『あんかけス...
アンドロイドはわらしべ長者の夢を見る.. 1「ねえねえ、これ、なあ...
赤い牡牛はチャンピオン 1先日、名古屋駅のJRゲ...