このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
黒顔羊のデジタルフォトギャラリー#2です。光蜥蜴(ヒカリトカゲ=光と影)や錆びたもの・滅びゆくものが大好きです。 自分の魂の目に感光したものは何でも撮ります。
2021年 10月 31日 1234567今日で10月もおしまい・・・いよいよ明日からは11月です。気が付くと、私の住む住宅街の木々も、少し色...
2021年 10月 30日 123456789101112久しぶりに熱田神宮へ参拝してきました。意外に混雑していて、東・南・西の駐車場はすべて...
2021年 10月 29日 1234567891011先日、緑区に写真を撮りに行った際、鳴海駅のあたりで午後1時近くになりました。お腹も空いた...
2021年 10月 28日 12345678910モリコロパークの中にある「愛・地球博記念館」のエキゾチックな展示です。私、こういう世界各地か...
2021年 10月 27日 12345678IKEA長久手、秋の色彩収集活動の最終回です。最終回なので、オールカラーです。IKEAは色彩を撮り...
2021年 10月 26日 12345名古屋の都市公園「フラリエ」にある多肉植物屋さんの店頭です。多肉植物って、植物なのに植物離れしたところが...
2021年 10月 25日 123456789先週の土曜日、久しぶりに名古屋の老舗のJAZZ喫茶「YURI」に行って来ました。夕方6時からの写...
2021年 10月 24日 1234567先日、名古屋市緑区の成海神社を訪問した際、近所の古い神社、富部神社もお詣りしてきました。ここは天白川...
2021年 10月 23日 12345愛知県緑化センターの入り口に植えられたプラタナス、徐々に色づいてきました。昔はプラタナスの並木道って、結...
2021年 10月 22日 1234567SONY α7cの暗所性能を確認したくて、夜の久屋大通公園で撮影してみました。高感度はISO1280...
2021年 10月 21日 1234567891011121314黄昏時の愛知牧場、毎年撮ってますが、とっても妖しい雰囲気になりますね。という...
2021年 10月 20日 1234567891011今年の10月、前半は気温が高くて不思議な感じでした。日中は汗ばむほどの気温なのに、日差し...
2021年 10月 19日 12345678910SONY α6000(改)による二刀流写真です。このカメラはフルスペクトルカメラに改造されて...
2021年 10月 18日 12345IKEA長久手での色彩収集シリーズです。今回は・・・緑が入っている写真を集めてみました。^^緑って、意外...
2021年 10月 17日 12345678今年もまた名古屋市緑区の「緑区フォトコンテスト」の季節がやってきました。このフォトコン、私の所属し...
2021年 10月 16日 1先日、久しぶりに「あんかけスパゲティ」を食べて来ました。「あんかけスパゲティ」とは、ナゴヤメシの中でも個性が強く...
2021年 10月 15日 123456789色彩収集活動、IKEA長久手の他でもやっております。今回の色彩は、名古屋の繁華街、栄町で収集した...
2021年 10月 14日 1久しぶりに豊田市の愛知県緑化センターに行って来ました。2すっかり秋の色彩に染まっておりましたねえ♪3広葉樹も見事...
2021年 10月 13日 123456名古屋の中心にあるルイ・ヴィトンの路面店、いつも面白いディスプレイで目を楽しませてくれます。でも、今回...
2021年 10月 12日 1先日の日曜日、愛知牧場に行って来ました。そこには、こんなウールの織物がぶら下げられていました。2こちらが原料提供...
珈琲の自家焙煎は楽しい♪ 1相方謹製のテディベアさ...
3年ぶりのMaker’s Pierで.. 123456789101...
大須商店街で動物狩り 123456789101...
静態保存された蒸気機関車 123456先日、東海道...
北欧家具店色彩収集活動2309B 123456IKEA長久...
芸術の秋 - ながくてアートフェステ.. 1強烈な残暑だった今年の...
晩夏から初秋の野菜の花たち 1相方がお世話をしている...
女子率高めなあんかけスパ屋でバッフェ.. 1久しぶりに『あんかけス...
アンドロイドはわらしべ長者の夢を見る.. 1「ねえねえ、これ、なあ...
赤い牡牛はチャンピオン 1先日、名古屋駅のJRゲ...