このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
黒顔羊のデジタルフォトギャラリー#2です。光蜥蜴(ヒカリトカゲ=光と影)や錆びたもの・滅びゆくものが大好きです。 自分の魂の目に感光したものは何でも撮ります。
2020年 12月 31日 123456789今年の冬至の日、12月21日に愛知牧場で日没を撮ってきました。冬至は昼間の時間が一年で一番短い日...
2020年 12月 30日 123456クリスマスは終わりましたが、まだ各地の冬のイルミネーションは続いています。我家でも、テディベアさんたち...
2020年 12月 29日 123456789大学時代のJAZZバンドのM先輩、多治見市でイタリアンレストランをずっと経営しています。今年の9...
2020年 12月 28日 1234567891012月の色彩収集活動、、クリスマス以外は何が冬っぽいのか、よくわかってません。とりあえず目に...
2020年 12月 27日 123456犬山のリトルワールド・シリーズ、まだ残っていました・・・これが最終回です。ここはリトルワールドで一番新...
2020年 12月 26日 12345678定点観測物件の「シマシマの廃バス」、最近のお姿です。前回撮影したのは、今年の8月でした。あの時は猛...
2020年 12月 25日 1234先日、『ミッドランドスクエア』で撮影した"Käthe Wohlfahrt"のクリスマスオーナメントをご紹介...
2020年 12月 24日 1234567Happy Holidays!今年もクリスマスイブとなりました。名古屋の中心部を南北に貫く大津通、こ...
2020年 12月 23日 12345678久しぶりに多治見修道院を撮ってきました。ここは、日本人司祭と修道士の育成を目的に、ドイツ人のモール...
2020年 12月 22日 12345大阪のYちゃんからクリスマスギフトが届きました♪これは鉱物のような寒天菓子で、“こうぶつヲカシ”と言いま...
2020年 12月 21日 12345678名古屋駅前の摩天楼の一つ、大名古屋ビルヂングは、この季節、夕方になると見事なイルミネーションが出現...
2020年 12月 20日 1234512月16日(水曜日)の朝は、雪景色となりました。前の晩の天気予報で、「明朝は雪の可能性があります」って...
2020年 12月 19日 123456789名古屋の下町、大須は色彩収集活動をするにはもってこいの場所です。古今東西様々なものがごった煮にな...
2020年 12月 18日 12345678910名古屋の中心部を南北に還流する運河、堀川沿いの四季桜が満開となっていました。納屋橋と天王橋の...
2020年 12月 17日 1234567名古屋の栄町にある『希望の泉』の前では、よくアマチュアバンドが演奏をしています。師走の午後5時ごろ、...
2020年 12月 16日 1暖かな12月でしたが、ついに冬将軍が到来し、愛知県でも初雪が舞っております。今日の最高気温は摂氏五度に届かないら...
2020年 12月 15日 1234567名古屋駅前の摩天楼街、どこのディスプレイも赤が印象的でしたね。やはりクリスマスカラーですから、いやが...
2020年 12月 14日 12345678910今年の12月、初旬はかなり暖かでした。でも、さすがに中旬に差し掛かると、かなり冷えてきた感じ...
2020年 12月 13日 12345678910先日、私の所属する写真塾『写房』の作品展を行った『ノリタケの森』です。名古屋駅からわずか15...
2020年 12月 12日 1234567891011私の愛車がお世話になっているマツダのディーラーさんが、リニューアルオープンしました。内覧...
オールヘビーなバーキン・ワッパー 1雨に濡れる舗道の向こう...
初夏の光蜥蜴が潜む伏見通り 123456名古屋の中心...
旧東海道沿いのJAZZが流れる和風カフェ 1レトロな着物と新緑を写...
アンドロイドはわらしべ長者の夢を見る.. 1「ねえねえ、これ、なあ...
徳川氏の菩提寺 - 大樹寺 123456789岡崎市...
初夏の摩天楼街に潜む光蜥蜴 12345678910名...
初夏の星の丘で色彩収集活動 1名古屋市東部丘陵地帯に...
ドクダミの花咲くころ、ドクダミチンキ.. 1「今年も咲いたね~♪」...
ランチはパン食べ放題 - THE C.. 1先日、ランチに『骨付き...
Come Rain Or Come .. 1フラットな光の中でしっ...