このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
黒顔羊のデジタルフォトギャラリー#2です。光蜥蜴(ヒカリトカゲ=光と影)や錆びたもの・滅びゆくものが大好きです。 自分の魂の目に感光したものは何でも撮ります。
2020年 08月 31日 12345678今日で8月もおしまい・・・でも、全然秋めいて来ないですねえ。9月になっても、夏はしっかりと居座って...
2020年 08月 30日 1Ford Model T Touring 19092Duesenberg Model J 19293Ford M...
2020年 08月 29日 1234567浜松市で最高気温41.1度の日本タイ記録日が生まれた日の夕方の写真です。この日、相方が「西の空がきれ...
2020年 08月 28日 1レトロな装飾のグラスに注がれた水が涼し気です。その向こう側に見える、茶色っぽくてあまりフォトジェニックじゃないも...
2020年 08月 27日 1234567豊田市駅の東側にできた商業施設、"KiTARA"の前がカラフルになりました。様々な色で塗られた椅子や...
2020年 08月 26日 1234567891011長久手市のトヨタ博物館に収蔵されたクラシックカーたちです。今回は、ボンネットに設けられた...
2020年 08月 25日 1234567豊田市の西山公園に、小さな秋を探しに行ってきました・・・(;・∀・)って言うのは大嘘で、フルスペクト...
2020年 08月 24日 123456789豊田スタジアムには、どの季節にも素敵な光蜥蜴が住んでいます。真夏にももちろん、コントラストの強い...
2020年 08月 23日 123456789定点観測物件の『シマシマの廃バス』、2020年盛夏編です。同じ時に、赤外線カメラで撮った涼し気な...
2020年 08月 22日 12345678先日は室内の展示をご紹介したトヨタ博物館ですが、今日は外の風景をご紹介しましょう。摂氏40度に迫る...
2020年 08月 21日 12345678910豊田市の西山公園は、知る人ぞ知る薔薇の名所です。丁寧にお世話されているせいか、12月でも薔薇...
2020年 08月 20日 1夏の蒸し暑そうな青空を見ると、条件反射で出かけたくなる場所・・・それはこの黄色地に赤文字の看板のあるアソコ・・・...
2020年 08月 19日 1234567この不思議な角度の平面で構成された多面体、どっかで見たことがありますね。そう、ステルスって奴です。米...
2020年 08月 18日 1234567891011IKEA長久手で捕獲した北欧的なテイストの光蜥蜴たちです。どこが北欧的なのか・・・う~ん...
2020年 08月 17日 123456アフリカのサバンナにサファリツアーに行ってきました。(;・∀・)と言うのは真っ赤な嘘で、愛知県長久手市...
2020年 08月 16日 12345678910連日、体温を超える気温の愛知県です。日中の戸外での撮影は少々剣呑なので、室内撮影が多くなりま...
2020年 08月 15日 12345高く聳える入道雲・・・真夏のシンボルですね。この写真を撮ったのは、群馬県伊勢崎市で最高気温40.5度を記...
2020年 08月 14日 1234567梅雨が明けた8月1日の午後、豊田市美術館に撮影に出かけました。梅雨明けにふさわしい光と影が撮りたかっ...
2020年 08月 13日 1234567891011121314熱中症アラートが発令される中、戸外で汗をかきながら写真を撮るのは、なかなか剣...
2020年 08月 12日 12345太平洋高気圧が元気です・・・毎日、体温に近い灼熱の毎日が続いています。少しでも涼しくなるようにと、赤外線...
オールヘビーなバーキン・ワッパー 1雨に濡れる舗道の向こう...
初夏の光蜥蜴が潜む伏見通り 123456名古屋の中心...
旧東海道沿いのJAZZが流れる和風カフェ 1レトロな着物と新緑を写...
アンドロイドはわらしべ長者の夢を見る.. 1「ねえねえ、これ、なあ...
徳川氏の菩提寺 - 大樹寺 123456789岡崎市...
初夏の摩天楼街に潜む光蜥蜴 12345678910名...
初夏の星の丘で色彩収集活動 1名古屋市東部丘陵地帯に...
ドクダミの花咲くころ、ドクダミチンキ.. 1「今年も咲いたね~♪」...
ランチはパン食べ放題 - THE C.. 1先日、ランチに『骨付き...
Come Rain Or Come .. 1フラットな光の中でしっ...