このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
黒顔羊のデジタルフォトギャラリー#2です。光蜥蜴(ヒカリトカゲ=光と影)や錆びたもの・滅びゆくものが大好きです。 自分の魂の目に感光したものは何でも撮ります。
2020年 07月 31日 123456789東濃の城下町、岩村に出かけた際、通り道にある明智町にも寄ってきました。『大正村』として知られる明...
2020年 07月 30日 17月も末だと言うのに、いまだに梅雨明けせず雨がちなお天気が続いています。戸外で撮影するのが億劫なので、おうちフォ...
2020年 07月 29日 1234567910先日、赤外線写真でご紹介した岡崎市美術博物館『マインドスケープ・ミュージアム』、カラーでも撮っ...
2020年 07月 28日 1234567897月中頃の涼しかったころの写真です。この日は雨が降ったり止んだりのお天気だったので、雨っぽい写真...
2020年 07月 27日 123456789先日訪問した岐阜県の岩村町、まだ在庫写真があります。前回の写真は、APS-C機のa6500と便利...
2020年 07月 26日 1234567891011121314「Dr.Jazz(ドクター・ジャズ)」・・・昔からのJAZZファンならご存じ...
2020年 07月 25日 12345678910先日、明知鉄道の『岩村』駅を撮りに行った際、ついでに岩村の旧市街も撮ってきました。岩村は岐阜...
2020年 07月 24日 1テディベアさんがいとおし気に眺めているこのボール状の物体はなんでしょうか・・・2実は上のボール状のものは相方が手...
2020年 07月 23日 1234567梅雨の晴間に、久しぶりに赤外線写真を撮ってみました。今年の5月から私のサブログ、"SILENT SO...
2020年 07月 22日 1234567891011121314昨日、定期検診を終えたあと、星ヶ丘テラスにランチを食べに行きました。どうせな...
2020年 07月 21日 12345678910久しぶりに『トリテツ』に行ってきました。向かった先は、岐阜県の東濃地方、明知鉄道明知線『岩村...
2020年 07月 20日 1234567891011ヒルズウォーク徳重ガーデンズを初めて訪問してきました。ここは名古屋市緑区の北部、天白区に...
2020年 07月 19日 1234567891011久しぶりに岡崎市のユニチカ・日本エステルの工場を撮りに行ってきました。ここは公道上から、...
2020年 07月 18日 12345大須商店街、ギンギラギンの原色が多い街です。でも、よく見ると、柔らかな色彩モノそれなりにあるような気がし...
2020年 07月 17日 1これは何でしょうか・・・はい、アイスコーヒーにピント、奥にハンバーガーですね。先日手に入れたTamron 28-...
2020年 07月 16日 123456789101112梅雨の中休みでお日様が久しぶりに顔を出したので、豊田市の英国風庭園『KAYUTEI ...
2020年 07月 15日 12345先日、愛車のブランキーニョ君で雨の中を名古屋へ出かけました。気温はあまり高くなかったのですが、なんとなく...
2020年 07月 14日 123456789先日の土曜日、久しぶりに光蜥蜴を見かけました。英語だと、"It’s been a while, ...
2020年 07月 13日 1234567ささしまライブ・グローバルゲート・・・なぜかこの場所を撮ると青系、緑系に染めたくなります。都会的でお...
2020年 07月 12日 12345灯火って、昼間からもついているところが多いですね。昼行燈なんて言葉もありますが、夜とは違う面白さがあるよ...
珈琲の自家焙煎は楽しい♪ 1相方謹製のテディベアさ...
3年ぶりのMaker’s Pierで.. 123456789101...
大須商店街で動物狩り 123456789101...
静態保存された蒸気機関車 123456先日、東海道...
北欧家具店色彩収集活動2309B 123456IKEA長久...
芸術の秋 - ながくてアートフェステ.. 1強烈な残暑だった今年の...
晩夏から初秋の野菜の花たち 1相方がお世話をしている...
女子率高めなあんかけスパ屋でバッフェ.. 1久しぶりに『あんかけス...
アンドロイドはわらしべ長者の夢を見る.. 1「ねえねえ、これ、なあ...
赤い牡牛はチャンピオン 1先日、名古屋駅のJRゲ...