このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
黒顔羊のデジタルフォトギャラリー#2です。光蜥蜴(ヒカリトカゲ=光と影)や錆びたもの・滅びゆくものが大好きです。 自分の魂の目に感光したものは何でも撮ります。
2020年 04月 30日 12345先日ご紹介した『赤と青のコンポジション』の続編です。このカラーコンビネーション、とっても被写体が豊富だと...
2020年 04月 29日 1テディベアさんが、金属製のリングの上で遊んでおります。このリング、いったい何でしょうか・・・2答えはコレを作るも...
2020年 04月 28日 1234瀬戸の花たち・・・花嫁ではありませんね。(;・∀・)それにしても、山の中なのに『瀬戸』とは不思議な地名です...
2020年 04月 27日 1234先月末に、自動車運転免許の更新のために、豊田市の「スカイホール豊田」に行ってきました。まだ寒さも残る早春で...
2020年 04月 26日 12345我家の玄関先に植えてある紅白ハナミズキが満開となりつつあります。ハナミズキって、花弁のように見える総苞が...
2020年 04月 25日 1ほのかに青く発光するパネル・・・これは何でしょうか。2こちらは表面に凸凹が成形されたゴム状の物体です。表面には白...
2020年 04月 24日 1234567先日訪問した豊田市の英国庭園、『KAYUTEI 花遊庭』です。今回は中望遠の135mm F1.8で、...
2020年 04月 23日 1234豊田市で撮影した『青』シリーズの没山崩しです。ヒキコモリ生活が長くなり、在庫が乏しくなってきました・・・ず...
2020年 04月 22日 1234瀬戸市で撮った偽色の赤外線写真です。普通の写真なら、ソメイヨシノの白さが際立つ写真になるところなんですよ。...
2020年 04月 21日 1このくるくるとカールのかかったものは何でしょうか・・・まるでメデューサの髪の毛のようです。2メデューサではなく、...
2020年 04月 20日 1234567先日、豊田市にある英国庭園、『KAYUTEI 花遊庭』さんに行ってきました。ちょっとタイミングが遅か...
2020年 04月 19日 123456瀬戸のアーケード商店街で、原色を収集して来たときの在庫写真です。古い昭和の香りのする商店街なんですが、...
2020年 04月 18日 12345近所の公園では、ソメイヨシノが終わりを告げて、八重桜が咲き始めました。桜を撮るとき、ソフトフォーカス仕上...
2020年 04月 17日 1「ベイクドチーズケーキ、ようやく完成したね♪」と、テディベアさんがうれしそうです。^^2先日、相方が私の大好物の...
2020年 04月 16日 12345今年の春は、春らしい高揚感がないですね。街角の光蜥蜴たちも、憂いを帯びた表情になっていました。というか、...
2020年 04月 15日 12345久々の草ヒロ物件です。と言っても放置されているわけでは無く、倉庫代わりに使用されているようでした。ブルー...
2020年 04月 14日 123456789先月、相方と岡崎市に出かけた際、"BLUE BLUE CAFE"に寄ってきました。岡崎市はどうい...
2020年 04月 13日 12345愛知県瀬戸市の商店街では、猫を目にすることが多いです。招き猫の生産地だけのことはありますね。毎年、『来る...
2020年 04月 12日 1桜が満開の豊田市の鞍ヶ池公園です。静態保存されている真っ赤な名鉄電車は真っ白だし、樹木も白っぽく輝いて、満開の桜...
2020年 04月 11日 12345今年は例年と違って、春が来ても気分がウキウキしませんね。春の午後の陽射しの中で、光蜥蜴たちが鬱々として気...
オールヘビーなバーキン・ワッパー 1雨に濡れる舗道の向こう...
初夏の光蜥蜴が潜む伏見通り 123456名古屋の中心...
旧東海道沿いのJAZZが流れる和風カフェ 1レトロな着物と新緑を写...
アンドロイドはわらしべ長者の夢を見る.. 1「ねえねえ、これ、なあ...
徳川氏の菩提寺 - 大樹寺 123456789岡崎市...
初夏の摩天楼街に潜む光蜥蜴 12345678910名...
初夏の星の丘で色彩収集活動 1名古屋市東部丘陵地帯に...
ドクダミの花咲くころ、ドクダミチンキ.. 1「今年も咲いたね~♪」...
ランチはパン食べ放題 - THE C.. 1先日、ランチに『骨付き...
Come Rain Or Come .. 1フラットな光の中でしっ...