このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
黒顔羊のデジタルフォトギャラリー#2です。光蜥蜴(ヒカリトカゲ=光と影)や錆びたもの・滅びゆくものが大好きです。 自分の魂の目に感光したものは何でも撮ります。
2019年 07月 31日 12345SONYの多重露光アプリで梅雨明け間近な夏景色を撮ってみました。α7IIで使っていたアプリですが、α7I...
2019年 07月 30日 1ベアさんの視線の先にあるものは・・・おろしたニンジンですね。その右横にあるのはピーカン・ナッツ、上にあるのはクリ...
2019年 07月 29日 123456ニュースによれば、東海地方は昨日、ようやく梅雨明け宣言が出ました。こりゃ7月中は梅雨が明けないかも、と...
2019年 07月 28日 12345678910「文化のみち橦木館」は、大正末期から昭和初期に陶磁器商として活躍した井元為三郎氏が建てた邸宅...
2019年 07月 27日 123456789名古屋市の東部住宅街にあるショッピングストリート、『星ヶ丘テラス』です。先日、新兵器のSONY ...
2019年 07月 26日 1234567891011名古屋の真ん中、セントラルパーク・・・いつも何かのイベントをやっています。先週の日曜日は...
2019年 07月 25日 12345678昨日は朝からとても良いお天気だったので、近所の愛知牧場に行って来ました。愛知牧場のヒマワリ、開花時...
2019年 07月 24日 12345678梅雨でも撮影に影響のない場所、大須のアーケード商店街にスナップに行って来ました。大須のお店はバリエ...
2019年 07月 23日 123456夏の午後、街角にはちょっと気だるげな光蜥蜴たちがたくさんいました。天然モノもいれば養殖モノもいる・・・...
2019年 07月 22日 1234名古屋市内の某キッチンメーカーさんのショーウィンドーです。ここのショーウィンドーは、いつも内部のディスプレ...
2019年 07月 21日 12345678910111213昨日、豊田市にある英国庭園、花遊庭(かゆうてい)さんに行って来ました。薔薇も終わ...
2019年 07月 20日 123456789何回もご紹介している豊田市美術館の中庭に常設されたインスタレーション作品、「色の浮遊-3つの破裂...
2019年 07月 19日 1234567891011この西洋館は、名古屋の東久迩ある「文化のみち二葉館」です。日本の女優第一号として名をはせ...
2019年 07月 18日 123456赤外線カメラに改造した私のLUMIX DMC-TZ3で撮った写真です。このカメラ、ローパスフィルター兼...
2019年 07月 17日 12345名古屋の広小路通りを歩いていて納屋橋にやってくると、必ず目に入るショーウィンドー・・・ここは『ヤマハミュ...
2019年 07月 16日 123456789名古屋市市政資料館に行って来ました。ここは大正11年(1922)に建てられたかつての名古屋控訴院...
2019年 07月 15日 123456これも定点観測している赤錆物件、三代目のトヨペット・コロナです。「アローライン」と呼ばれた流麗なボディ...
2019年 07月 14日 1234567久しぶりに名古屋市東区にあるカトリック主税町(ちからまち)教会を訪問してきました。ここは名古屋・岐阜...
2019年 07月 13日 12345名古屋の都市公園、フラリエです。ホワイトバランスを少々寒色気味に振ってやると、雰囲気が変わりますね。そう...
2019年 07月 12日 123456789定点観測物件の『シマシマの廃バス』です。前回は、5月下旬に赤外線カメラで撮影しました。あれから1...
Fly me to the moon.. 12345昨晩は中秋の名...
晩夏から初秋の野菜の花たち 1相方がお世話をしている...
お味噌汁に一工夫あるカフェランチ 1先日、豊田市に新たに開...
芸術の秋 - ながくてアートフェステ.. 1強烈な残暑だった今年の...
北欧家具店色彩収集活動2309B 123456IKEA長久...
北欧家具店色彩収集活動2309C 123456789IKE...
アンドロイドはわらしべ長者の夢を見る.. 1「ねえねえ、これ、なあ...
久しぶりの野外コンサート 12345678先日の"...
女子率高めなあんかけスパ屋でバッフェ.. 1久しぶりに『あんかけス...
静態保存された蒸気機関車 123456先日、東海道...