このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
黒顔羊のデジタルフォトギャラリー#2です。光蜥蜴(ヒカリトカゲ=光と影)や錆びたもの・滅びゆくものが大好きです。 自分の魂の目に感光したものは何でも撮ります。
2018年 12月 11日 12345大須の有名なピッツェリアさん、名古屋駅にも支店を出していたのですね。すでにお昼ご飯を食べた後だったので、...
2018年 12月 10日 12345昨日ご紹介したルーセントタワーから名古屋駅に至るまでの地下道を、ルーセントアベニューと言うそうです。ここ...
2018年 12月 09日 123456名古屋駅の北にそびえる摩天楼、ルーセントタワーを135mmレンズで撮ってみました。フィルム写真ブログで...
2018年 12月 08日 1234567香港の下町を歩いていると、溢れかえる原色に圧倒されます。中でも多いのは黄色と赤。『黄色と黒は勇気のし...
2018年 12月 07日 1234567矢作川に架かる豊田大橋は、午後の光蜥蜴が素敵な場所です。晩秋から初冬にかけて、晴れていてもどことなく...
2018年 12月 06日 123456789なんとも魅力的な光に満ちた空間です。ここは納屋橋TWILO(なやばしトワイロ)さんと言うカフェ&...
2018年 12月 05日 1234512月に入ってから、どんどん日が短くなっていきます。そのせいか陽の光が恋しくなって、透過光の写真ばかり撮...
2018年 12月 04日 12345香港の上環から中環へ向かうハリウッドロードの一本下にある摩羅上街です。ここは通称・キャットストリートと呼...
2018年 12月 03日 12345名古屋の紅葉の隠れた名所、『揚輝荘』に行ってきました。揚輝荘は、名古屋の老舗百貨店『松坂屋』の初代社長、...
2018年 12月 02日 12345毎年、すてきなイルミネーションが登場する星ヶ丘テラスに行ってきました。昼間の星ヶ丘テラスもすてきなんです...
2018年 12月 01日 123秋は木立ちをぬけて今夜遠く旅立つ・・・私の世代の人なら、知ってる人も多い荒井由実の「旅立つ秋」ですね。平成最...
Joy Spring 12345678ブログ友...
"Up Jumped Spring".. 1先日、豊田市にある英国...
"Route 66"なハンバーガーシ.. 1先日、豊田市で一番美味...
31年目はパステルカラー 1ピンク色のテディベアさ...
桶屋・紺屋 - 三州足助屋敷 1三州足助屋敷の『伝統的...
早春の光蜥蜴と戯れる草ヒロ集団 123456789写真友...
Spring is here 1我家の庭にも春がやって...
愛知の正統派喫茶店ランチ - イタリ.. 1トマトケチャップで味付...
「志の田うどん」は隠れナゴヤメシ 1油揚げ、かまぼこ、ネギ...
早春の蒼空に映えるハクモクレン 12345近所の公園のハ...