このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
黒顔羊のデジタルフォトギャラリー#2です。光蜥蜴(ヒカリトカゲ=光と影)や錆びたもの・滅びゆくものが大好きです。 自分の魂の目に感光したものは何でも撮ります。
2017年 06月 30日 今から1ヶ月以上前のこと・・・ その頃のスターバックスでは、こんな飲物が流行っておりました。 アメリカン・...
2017年 06月 29日 ペイントの剥げかけた窓枠・・・...
2017年 06月 28日 ...
2017年 06月 27日 定点観測物件、シマシマの廃バスです。 毎年蔓蔦が伸びる季節になると撮...
2017年 06月 26日 三好ネコの会に所属する地域猫のシマちゃん、路上でくつろいでいます。 その前にぼんやりと見えるのは・・・ ...
2017年 06月 25日 都会には様々な表情があります。...
2017年 06月 24日 木陰で佇むトラクター・・・英国製のDavid Brown 770ですね。 一見、ミニチュアっぽく見えますが、...
2017年 06月 23日 名古屋の真ん中、栄町のセントラルパークに建つテレビ塔・・・19...
2017年 06月 22日 名古屋の日泰寺...
2017年 06月 21日 ...
2017年 06月 20日 私の大好きな被写体、錆びた波板トタンです。 白い塗装面、おそらくは防...
2017年 06月 19日 6月9日の満月はストロベリームーンだったんだそうです。 夏至の頃の満月は、高度が低い傾向があり、高度が低いと...
2017年 06月 18日 父の日が近づくショーウィンドー・・・ひねりも何もない、安易なタイト...
2017年 06月 17日 今年も紫陽花の季節がやってきました。 例年に比べると、開花状況はちょっと遅めなんでしょうか・・・...
2017年 06月 16日 ここに写っている物体は・・・はい、手羽先であります。^^; でも、あまり見かけないスタイルの手羽先ですねえ。...
2017年 06月 15日 タイトル通り、原色の自転車たちです。 と言っても、自転車って...
2017年 06月 14日 ...
2017年 06月 13日 名古屋の覚王山、日泰寺の参道にあるドーナツの美味しいカフェ、ザラメ・ナゴヤさん...
2017年 06月 12日 GWに大井川鐵道を撮りに行った...
2017年 06月 11日 名古屋の真ん中を南北に貫く大通り、久屋大通の街路樹もかなり初夏...
Joy Spring 12345678ブログ友...
"Up Jumped Spring".. 1先日、豊田市にある英国...
"Route 66"なハンバーガーシ.. 1先日、豊田市で一番美味...
31年目はパステルカラー 1ピンク色のテディベアさ...
桶屋・紺屋 - 三州足助屋敷 1三州足助屋敷の『伝統的...
早春の光蜥蜴と戯れる草ヒロ集団 123456789写真友...
Spring is here 1我家の庭にも春がやって...
愛知の正統派喫茶店ランチ - イタリ.. 1トマトケチャップで味付...
「志の田うどん」は隠れナゴヤメシ 1油揚げ、かまぼこ、ネギ...
早春の蒼空に映えるハクモクレン 12345近所の公園のハ...