このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
黒顔羊のデジタルフォトギャラリー#2です。光蜥蜴(ヒカリトカゲ=光と影)や錆びたもの・滅びゆくものが大好きです。 自分の魂の目に感光したものは何でも撮ります。
2016年 12月 31日 赤々と沈みゆく冬の太陽、そしてその光を受けて鈍く輝く赤錆・・・...
2016年 12月 30日 ...
2016年 12月 29日 ベアさんがしげしげと眺めている小さなカメラは・・・パナソニックの超小型レンズ交換式カメラ、Lumix GM5ですね...
2016年 12月 28日 12月24日の...
2016年 12月 27日 さて、ミュンヘンのドイツ博物館を出た後、"Deutsches Museum"の電停から16番の”St. Emm...
2016年 12月 26日 冬至は過ぎましたが、まだまだ薄暗い午後が続きま...
2016年 12月 25日 みなさま、Happy Holidays! 昔は無邪気にMerry Christmasって言ってたもんですが、...
2016年 12月 24日 みなさま、メリー・クリスマス♪...
2016年 12月 23日 機能美に溢れる計測機器・・・そのストイックなフォルム、痺れる被写体ですね~♪ ここはミュンヘンで訪れ...
2016年 12月 22日 私の住む街の駅前には、アメリカフウなどの街路樹が植えられていま...
2016年 12月 21日 今日は冬至。 一年で一番日が短い日ですね。 秋の日は釣瓶落とし...
2016年 12月 20日 明日は冬至...
2016年 12月 19日 このコーヒーカップ、なかなかよくデザインされております。 熱くならないように、コルゲートって言うのかな、波板...
2016年 12月 18日 冬至が近いせいか、午後2時過ぎになると、もう薄暗い感じの日差しです。 ...
2016年 12月 17日 ...
2016年 12月 16日 「うわあ、ステキなものをもらったねえ、うれしいねえ♪」 ベアさんたちが集まって、わいわい言っております。 ...
2016年 12月 15日 毎度おなじみの愛知牧場です。 ...
2016年 12月 14日 昨日は朝から雨でした。 ...
2016年 12月 13日 ...
2016年 12月 12日 先日、ドイツ旅...
養子縁組を待つモノクロ猫たち 1黒猫の男の子、リーくん...
訪問日時の選択ミスだが結果オーライな.. 12345豊田市美術館で...
「チャイ」を楽しむ雑居ビル 1先日、大須のカフェでチ...
睦月のグローバルゲートに潜む光蜥蜴 12345678910久...
五代目はモダンなイケメン 1234先日、名古屋駅の...
おせちに飽きたら飛騨高山の醤油味 1「おみゃあさん、お昼は...
赤 - 大須色彩収集活動 1234567大須での色...
バスマティライスが美味しいSHUBH.. 1先日、スバカマナ(SH...
お初のmozoで色彩収集活動 123456789101...
ティルトレンズの楽しい世界 - TT.. 1真っ赤な名鉄電車・・・...