このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
黒顔羊のデジタルフォトギャラリー#2です。光蜥蜴(ヒカリトカゲ=光と影)や錆びたもの・滅びゆくものが大好きです。 自分の魂の目に感光したものは何でも撮ります。
2016年 07月 31日 ハイデルベルクのビスマルクプラッツから大学方面に向かって、表通りのハウプトシュトラッセを歩いていくと・・・ ...
2016年 07月 30日 うちの近くの愛知牧場、夏になるとヒマワリ畑が出現します。 今年もそろそろ見ごろになって来たんじゃないかな、と...
2016年 07月 29日 ユーゲントシュティールな図書館を出た後に向かったのは、こんな看板のかかった建物です。 Studenten K...
2016年 07月 28日 緑陰でまどろんでいるのは、三好ネコの会所属の「サバトラパパ」さんですね。 「にゃ、にゃにか用にゃ?わし、...
2016年 07月 27日 マンハイムからハイデルベルクに戻り、旧市街へ・・・ 10時なるのを待ち構えてやってきたのは、この建物です・・...
2016年 07月 26日 ...
2016年 07月 25日 ハイデルベルク中央駅からSバーンで20分弱・・・到着したのはマンハイムの街です。 ここはマンハイム中央駅から...
2016年 07月 24日 ...
2016年 07月 23日 ハイデルベルクの朝焼けです・・・宿泊ホテルは、ケルン同様、イビスです。 ハイデルベルクのホテル・イビ...
2016年 07月 22日 林の中からこちらをじっと見つめるキジトラさん・・・ 今年の春から三好ネコの会が保護する地域ネコとなった茶々丸...
2016年 07月 21日 ドイツのお天気はなかなか気まぐれです。 土曜日のハイデルベルクも、ちょっと前までは、素晴らしい青空が広がって...
2016年 07月 20日 先日、草ヒロなオート三輪と伊賀八幡宮を撮影した後、...
2016年 07月 19日 ...
2016年 07月 18日 ...
2016年 07月 17日 白い花の向こうに見える赤いもの・・・ ここはハイデルベルクのシンボル、ハイデルベルク城ですね。 ...
2016年 07月 16日 ...
2016年 07月 15日 ケルンからマンハイムを経由して、ハイデルベルクにやってきました。 この日の朝はまだ曇っていたのに、お昼近くに...
2016年 07月 14日 ホーエンツォレルン橋の「恋する南京錠」を撮った後、ホテルをチェックアウト、ケルン中央駅へ。 乗った列車はこれ...
2016年 07月 13日 ハートの描かれた四角い物体と、その付近を埋め尽くす夥しい金属たち・・・ これは南京錠の大群なんであり...
2016年 07月 12日 ケルン中央駅の中から見上げたケルン大聖堂・・・ この大聖堂、観光するには最高のロケーションですね、駅の真ん前...
オールヘビーなバーキン・ワッパー 1雨に濡れる舗道の向こう...
初夏の光蜥蜴が潜む伏見通り 123456名古屋の中心...
旧東海道沿いのJAZZが流れる和風カフェ 1レトロな着物と新緑を写...
アンドロイドはわらしべ長者の夢を見る.. 1「ねえねえ、これ、なあ...
徳川氏の菩提寺 - 大樹寺 123456789岡崎市...
初夏の摩天楼街に潜む光蜥蜴 12345678910名...
初夏の星の丘で色彩収集活動 1名古屋市東部丘陵地帯に...
ドクダミの花咲くころ、ドクダミチンキ.. 1「今年も咲いたね~♪」...
ランチはパン食べ放題 - THE C.. 1先日、ランチに『骨付き...
Come Rain Or Come .. 1フラットな光の中でしっ...