このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
黒顔羊のデジタルフォトギャラリー#2です。光蜥蜴(ヒカリトカゲ=光と影)や錆びたもの・滅びゆくものが大好きです。 自分の魂の目に感光したものは何でも撮ります。
2016年 02月 29日 岐阜県の多治見市にある窯元、蔵...
2016年 02月 28日 昨日、瀬戸市に瀬戸の「お雛めぐり」に行...
2016年 02月 27日 近所にある工場...
2016年 02月 26日 先週、友人たちと「中馬のおひなさん」を見るために訪れた宿場町、足助でのスナップです。 足助町はと書いて「あす...
2016年 02月 25日 ここに立っているブリティッシュ・グリーンのテディベアは、相方謹製のテディベアのうちの一匹です。 鼻も同系色の...
2016年 02月 24日 三好ネコの会に...
2016年 02月 23日 ...
2016年 02月 22日 「なぁ~お~、なぁ~お~・・・」と、低音が印象的な猫さんの鳴き声が聞こえてきました。 おお、このカラオケで歌...
2016年 02月 21日 ...
2016年 02月 20日 豊田市内にある...
2016年 02月 19日 ...
2016年 02月 18日 ちょっとバリに行ってきました。...
2016年 02月 17日 ...
2016年 02月 16日 わが街の地域猫保護団体、「三好ネコの会」所属の猫さんたち・・・この子たちは「桜猫(さくらねこ)」と呼ばれていま...
2016年 02月 15日 夏の間は猛々しく野原を覆い尽す蔓蔦や雑草も、冬になると枯れ果てて見通しがよくなります。 今こそ、「草ヒロ」物...
2016年 02月 14日 相方謹製のテディベアさんが見つめているのは・・・CDのジャケットのようですね。 そこに写っているのは・・・水...
2016年 02月 13日 うちの近くにあ...
2016年 02月 12日 5枚目の真ん中に流れている川は「境川」と言いま...
2016年 02月 11日 真冬は太陽の高度が低くなるので、光蜥蜴、あ、もとい、光と影の写...
2016年 02月 10日 ...
養子縁組を待つモノクロ猫たち 1黒猫の男の子、リーくん...
訪問日時の選択ミスだが結果オーライな.. 12345豊田市美術館で...
「チャイ」を楽しむ雑居ビル 1先日、大須のカフェでチ...
睦月のグローバルゲートに潜む光蜥蜴 12345678910久...
五代目はモダンなイケメン 1234先日、名古屋駅の...
おせちに飽きたら飛騨高山の醤油味 1「おみゃあさん、お昼は...
赤 - 大須色彩収集活動 1234567大須での色...
バスマティライスが美味しいSHUBH.. 1先日、スバカマナ(SH...
お初のmozoで色彩収集活動 123456789101...
ティルトレンズの楽しい世界 - TT.. 1真っ赤な名鉄電車・・・...