このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
黒顔羊のデジタルフォトギャラリー#2です。光蜥蜴(ヒカリトカゲ=光と影)や錆びたもの・滅びゆくものが大好きです。 自分の魂の目に感光したものは何でも撮ります。
2023年 01月 26日 1黒猫の男の子、リーくんです。私が所属する保護猫団体「NPO法人三好ネコの会」では、この1月に2回の保護猫譲渡会を...
2022年 07月 02日 1今年も「仔猫の季節」が始まりました♪春から初夏にかけて、猫さんは出産シーズンを迎え、私の所属する「三好ネコの会」...
2022年 05月 31日 1相方がお世話になっている市民農園の先輩に、「知合いのところの動物の写真を撮って欲しい」と頼まれました。そのお知り...
2022年 05月 04日 1晩春の陽光を浴びるカラフルなウールのタペストリー。2愛知牧場のお花畑、今は端境期なので何も植わっていません。その...
2022年 02月 15日 1顔をのぞかせる山羊さん・・・名前は「こゆきちゃん」と言うようです。2これは何かと言うと・・・3小雪ちゃんの小屋の...
2022年 02月 08日 123456常滑と言えば、猫好きな方々にも人気ですね。何と言っても「常滑系」招き猫の一大生産地で、その他の猫のやき...
2022年 01月 01日 1あけましておめでとうございます。旧年中はお世話になり、本当にありがとうございました。今年もなにとぞよろしくお願い...
2021年 11月 10日 1私が所属する「三好ネコの会」では、毎月第一日曜日が、保護猫の譲渡会にスケジュールされています。11月7日に行われ...
2021年 08月 07日 12345678私が所属するNPO法人「三好ネコの会」は、毎月第一日曜日に、猫の養子縁組・譲渡会を開催しています。...
2021年 06月 23日 123456789愛知牧場は観光牧場ですが、ちゃんと牛さんもいます。赤牛もいますが、一番の多いのは白黒まだら牛でし...
2021年 06月 08日 123456789101112今年も仔猫の季節がやってきました♪毎年6月から9月ぐらいまで、私の所属するNPO法人...
2020年 12月 03日 1234567891011岡崎市にある東公園に初めて行って来ました。ここには、小規模な動物園があるので、動物好きの...
2020年 11月 27日 12345678うちの近所の休耕田に、いつからか、二頭の山羊さんが現れました。飼い主さんによれば、黒山羊さんがカイ...
2020年 08月 17日 123456アフリカのサバンナにサファリツアーに行ってきました。(;・∀・)と言うのは真っ赤な嘘で、愛知県長久手市...
2020年 07月 05日 12345678昨日は私の所属する地域猫の会の『猫ちゃん譲渡会』でした。毎月第一土曜日に、名鉄・三好ケ丘駅にある『...
2020年 05月 29日 1234567新鋭レンズのTamron 70-180mm F/2.8 Di III VXD (Model A056...
2020年 05月 19日 1「にいちゃん、今日はいいお天気だニャ♪」2「はっ・・・つい居眠りしてしまったのニャ。」3「お日様がまぶしいニャ、...
2019年 12月 02日 12345678先日、龍泉寺へ行った際、瀬戸市にも寄ってきました。ここでも、夕飯を待つたくさんの外猫たちに遭遇・・...
2019年 11月 26日 1234567名古屋市守山区にある龍泉寺に行ってきました。ここは天台宗の寺院で、名古屋城を鎮護する尾張四観音のひと...
2019年 07月 07日 1234567昨日は私が所属する『三好ネコの会』の譲渡会でした。毎月第一土曜日は、名鉄三好ヶ丘駅に隣接する『カリヨ...
養子縁組を待つモノクロ猫たち 1黒猫の男の子、リーくん...
訪問日時の選択ミスだが結果オーライな.. 12345豊田市美術館で...
「チャイ」を楽しむ雑居ビル 1先日、大須のカフェでチ...
睦月のグローバルゲートに潜む光蜥蜴 12345678910久...
五代目はモダンなイケメン 1234先日、名古屋駅の...
おせちに飽きたら飛騨高山の醤油味 1「おみゃあさん、お昼は...
赤 - 大須色彩収集活動 1234567大須での色...
バスマティライスが美味しいSHUBH.. 1先日、スバカマナ(SH...
お初のmozoで色彩収集活動 123456789101...
ティルトレンズの楽しい世界 - TT.. 1真っ赤な名鉄電車・・・...