このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
黒顔羊のデジタルフォトギャラリー#2です。光蜥蜴(ヒカリトカゲ=光と影)や錆びたもの・滅びゆくものが大好きです。 自分の魂の目に感光したものは何でも撮ります。
2023年 05月 17日 1仔猫特有の青い瞳でこちらを見つめるハチワレちゃん。生後40日前後だそうです。鼻の横がワンポイント、黒くなっている...
2023年 04月 23日 1「今日は朝から賑やかだなあ、アレの日だもんなあ・・・」2そう、この日は愛知牧場の「ひつじフェスタ」の日でした。毎...
2023年 04月 07日 1昨年、山羊の「こゆき」ちゃんを撮った場所を再訪しました。ん?こゆきちゃんって、こんなに顔が白かったかな・・・(;...
2023年 01月 26日 1黒猫の男の子、リーくんです。私が所属する保護猫団体「NPO法人三好ネコの会」では、この1月に2回の保護猫譲渡会を...
2022年 07月 02日 1今年も「仔猫の季節」が始まりました♪春から初夏にかけて、猫さんは出産シーズンを迎え、私の所属する「三好ネコの会」...
2022年 05月 31日 1相方がお世話になっている市民農園の先輩に、「知合いのところの動物の写真を撮って欲しい」と頼まれました。そのお知り...
2022年 05月 04日 1晩春の陽光を浴びるカラフルなウールのタペストリー。2愛知牧場のお花畑、今は端境期なので何も植わっていません。その...
2022年 02月 15日 1顔をのぞかせる山羊さん・・・名前は「こゆきちゃん」と言うようです。2これは何かと言うと・・・3小雪ちゃんの小屋の...
2022年 02月 08日 123456常滑と言えば、猫好きな方々にも人気ですね。何と言っても「常滑系」招き猫の一大生産地で、その他の猫のやき...
2022年 01月 01日 1あけましておめでとうございます。旧年中はお世話になり、本当にありがとうございました。今年もなにとぞよろしくお願い...
2021年 11月 10日 1私が所属する「三好ネコの会」では、毎月第一日曜日が、保護猫の譲渡会にスケジュールされています。11月7日に行われ...
2021年 08月 07日 12345678私が所属するNPO法人「三好ネコの会」は、毎月第一日曜日に、猫の養子縁組・譲渡会を開催しています。...
2021年 06月 23日 123456789愛知牧場は観光牧場ですが、ちゃんと牛さんもいます。赤牛もいますが、一番の多いのは白黒まだら牛でし...
2021年 06月 08日 123456789101112今年も仔猫の季節がやってきました♪毎年6月から9月ぐらいまで、私の所属するNPO法人...
2020年 12月 03日 1234567891011岡崎市にある東公園に初めて行って来ました。ここには、小規模な動物園があるので、動物好きの...
2020年 11月 27日 12345678うちの近所の休耕田に、いつからか、二頭の山羊さんが現れました。飼い主さんによれば、黒山羊さんがカイ...
2020年 08月 17日 123456アフリカのサバンナにサファリツアーに行ってきました。(;・∀・)と言うのは真っ赤な嘘で、愛知県長久手市...
2020年 07月 05日 12345678昨日は私の所属する地域猫の会の『猫ちゃん譲渡会』でした。毎月第一土曜日に、名鉄・三好ケ丘駅にある『...
2020年 05月 29日 1234567新鋭レンズのTamron 70-180mm F/2.8 Di III VXD (Model A056...
2020年 05月 19日 1「にいちゃん、今日はいいお天気だニャ♪」2「はっ・・・つい居眠りしてしまったのニャ。」3「お日様がまぶしいニャ、...
オールヘビーなバーキン・ワッパー 1雨に濡れる舗道の向こう...
初夏の光蜥蜴が潜む伏見通り 123456名古屋の中心...
旧東海道沿いのJAZZが流れる和風カフェ 1レトロな着物と新緑を写...
アンドロイドはわらしべ長者の夢を見る.. 1「ねえねえ、これ、なあ...
徳川氏の菩提寺 - 大樹寺 123456789岡崎市...
初夏の摩天楼街に潜む光蜥蜴 12345678910名...
初夏の星の丘で色彩収集活動 1名古屋市東部丘陵地帯に...
ドクダミの花咲くころ、ドクダミチンキ.. 1「今年も咲いたね~♪」...
ランチはパン食べ放題 - THE C.. 1先日、ランチに『骨付き...
Come Rain Or Come .. 1フラットな光の中でしっ...