このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
黒顔羊のデジタルフォトギャラリー#2です。光蜥蜴(ヒカリトカゲ=光と影)や錆びたもの・滅びゆくものが大好きです。 自分の魂の目に感光したものは何でも撮ります。
2023年 05月 07日 1今日は接近戦に無類に強い怪獣フレクトゴンのお話です・・・というのは大嘘で、古いフィルム写真時代のレンズのお話です...
2023年 04月 27日 1「ねえねえ、これ、なあに?」「黒顔羊さんがね、また、ポチリヌス菌の右手人差指痙攣症候群の発作を起こしたんだよ」「...
2023年 04月 11日 1先月eBayをチェックしていたら、久しぶりに『右手人差指痙攣症候群』の発作が起きました。私はポチリヌス菌の保菌者...
2022年 12月 23日 1冬至の前日、どんよりとしたお天気の日に愛知牧場に行って来ました。こちらはアイボクの廃トラクターの一つ、Fords...
2022年 12月 19日 1真っ赤な名鉄電車・・・玩具みたいに見えますね。いわゆるジオラマ写真って奴ですね。^^2でも、これは玩具じゃないん...
2022年 07月 29日 1234567891011121314一昨日の7月27日、午前中の雨が止んだので、午後になってうちからクルマで15...
2022年 07月 27日 1昨日に引き続き、新たにうちにやって来た『銘匠光学 TTArtisan 50mm f/2』で撮影した写真です。夏ら...
2022年 07月 15日 1"hellomoto"という文字、そして上には"M"のロゴも見えます。この"M"のロゴでメーカーがわかる人は、昔...
2022年 04月 29日 1SC1と白い刻印のある物体が、ドイツのシュトゥットガルトからやってきました。23/22にeBayで落札した古いフ...
2022年 04月 23日 1こちらの写真に写っている"G"・・・パソコンでChromeブラウザや、Androidのスマホを使っている方なら、...
2021年 11月 03日 1我家の花瓶に活けられたコスモスの下に、金属光沢を放つ物体が見えますが、これは何でしょう・・・2そこには、ZEIS...
2021年 09月 26日 1私のところにこんな青い物体がやって来ました。"ILFORD"のロゴが印象的です。2"ILFORD"と言えば、18...
2021年 08月 18日 1"Sonnar 2.8/40 Rollei HFT"と刻印されたレンズ・・・2Rollei 35S Sonnar...
2021年 07月 13日 1ベアさんが見つめている小さなカメラは、35mm判フィルムカメラとしては世界最小だったRollei 35です。バウ...
2021年 05月 10日 1先日ご紹介した、豊田市の英国風庭園「花遊庭」の続編です。2園内は、薔薇以外の花も豊富でした。3コッツウォルズ・コ...
2021年 03月 02日 1「わ~い、やっと到着したよ~♪」と、テディベアさんが喜んでいます。この子の視線の先にあるのは・・・スマートフォン...
2021年 02月 18日 1テディベアさんが見つめているこのボトルは何でしょうか・・・RodinalとかAdox Adonalと言う文字が読...
2021年 01月 04日 1「へ~、二代目なんだ・・・」と、ベアさんたちが白い箱を眺めています。アルファベットと簡体字の漢字が見えますが、こ...
2020年 07月 10日 1"Redmi"と書かれたこの印象的なブルーの物体は何でしょうか・・・2先月中旬、2年ぶりにスマホを入れ替えました...
2020年 06月 27日 1テディベアさんが地図の上に座っています。この地図は英国ノースヨークシャー、Ripon付近の地図です。この地図は、...
旧東海道沿いのJAZZが流れる和風カフェ 1レトロな着物と新緑を写...
ドクダミの花咲くころ、ドクダミチンキ.. 1「今年も咲いたね~♪」...
初夏の光蜥蜴が潜む伏見通り 123456名古屋の中心...
徳川氏の菩提寺 - 大樹寺 123456789岡崎市...
アンドロイドはわらしべ長者の夢を見る.. 1「ねえねえ、これ、なあ...
初夏の摩天楼街に潜む光蜥蜴 12345678910名...
旧東海道沿いの古き銀行 123456789101...
北欧家具店色彩収集活動2304E 1234567IKEA長...
オールヘビーなバーキン・ワッパー 1雨に濡れる舗道の向こう...
ランチはパン食べ放題 - THE C.. 1先日、ランチに『骨付き...