このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
黒顔羊のデジタルフォトギャラリー#2です。光蜥蜴(ヒカリトカゲ=光と影)や錆びたもの・滅びゆくものが大好きです。 自分の魂の目に感光したものは何でも撮ります。
2021年 07月 02日 12345678910名古屋の栄にできたフライングタイガーコペンハーゲン (Flying Tiger Copenh...
2021年 06月 30日 12345IKEA長久手での色彩収集活動、二番目のコレクションです・・・2106Bですね。初回は鮮やか系の色彩でし...
2021年 06月 26日 12345またIKEAに行って、色彩収集活動をしてきました。たくさんの色彩が集まりましたので、順次ご紹介していく予...
2021年 06月 22日 12345678覚王山の日泰寺参道、昔はいかにもお寺の参道って感じのお店が多かったような気がします。でも、昨今は洋...
2021年 06月 18日 1234567891011久しぶりに大須で色彩収集活動をやってきました。^^大須は、大須観音の門前町として発展した...
2021年 06月 16日 123456789名古屋を南北に貫く大津通、名古屋の人気ショッピングストリートです。梅雨の曖昧なお天気の中、色彩収...
2021年 06月 09日 123456789先日東岡崎駅を訪問した際、ついでにその南に位置する六所神社にも行って来ました。ここは松平氏発祥の...
2021年 06月 02日 123456789先日、アンブレラフラワーを撮影した星ヶ丘テラス、初夏の色がたくさんありました。アンブレラフラワー...
2021年 05月 26日 123456例年より3週間早い梅雨入りとなった愛知県、先日、久しぶりに青空を見ることができました。青空が気持ち良い...
2021年 05月 24日 1234567豊田市美術館の中庭に置かれたカラフルなインスタレーション・・・ダニエル・ビュレンによる『色の浮遊-3...
2021年 05月 22日 12345豊田市駅の東口のKiTARAの前には、カラフルな椅子とテーブルが並んでいます。お天気の良い日には、その原...
2021年 05月 11日 12345678先日、「岩合光昭写真展 どうぶつ家族/ねこ科」を見に行った岡崎市美術博物館です。普段あまり使わない...
2021年 05月 09日 1234567先日、名古屋金城ふ頭のメイカーズピアに行った帰り道、あおなみ線のささしまライブ駅で降りました。この駅...
2021年 05月 07日 1234567遅い午後からマジックアワーに至る時間帯の色彩収集活動です。名古屋の久屋大通、興味深い色彩がたくさんあ...
2021年 05月 03日 1234567先日、名古屋の覚王山から本山まで歩いてみました。この通り沿い、名古屋の落ち着いた住宅街で、やたらと美...
2021年 04月 29日 1234567891011121314ほぼ一年ぶりに名古屋港の『メイカーズピア』に出かけ、色彩ハンティングをしてき...
2021年 04月 27日 123456789大須にて定点観測的な色彩収集活動です。ここはいつ訪れても、元気な色に出会える街ですね。原色が氾濫...
2021年 04月 18日 123456789色彩収集活動って、撮り始めると、とりとめがなくなることがあります。今回も様々な色を撮ったのですが...
2021年 04月 15日 1先日の犬山遠征シリーズ、続編です。名鉄・犬山遊園駅の北側にカラフルなお店があります。2エントランスには、こんなユ...
2021年 04月 14日 123456789名古屋の中心部でスナップをしてきました。特に狙ったものはないので、少々とっちらかった写真になりま...
珈琲の自家焙煎は楽しい♪ 1相方謹製のテディベアさ...
旧東海道に面したアンティークショップ 1234567三重県亀山...
3年ぶりのMaker’s Pierで.. 123456789101...
大須商店街で動物狩り 123456789101...
赤い牡牛はチャンピオン 1先日、名古屋駅のJRゲ...
静態保存された蒸気機関車 123456先日、東海道...
アンドロイドはわらしべ長者の夢を見る.. 1「ねえねえ、これ、なあ...
北欧家具店色彩収集活動2309B 123456IKEA長久...
女子率高めなあんかけスパ屋でバッフェ.. 1久しぶりに『あんかけス...
動き出す浮世絵展 NAGOYA 123456789101...