このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
黒顔羊のデジタルフォトギャラリー#2です。光蜥蜴(ヒカリトカゲ=光と影)や錆びたもの・滅びゆくものが大好きです。 自分の魂の目に感光したものは何でも撮ります。
2023年 05月 25日 1名古屋市東部丘陵地帯にあるショッピングエリア、『星ヶ丘テラス』に行って来ました。五月の明るい日差しと、華やかな色...
2023年 05月 23日 1234567IKEA長久手での色彩収集シリーズです。今回は「明るいカラフル」をテーマにして組んでみました。明るい...
2023年 05月 19日 12345678910久しぶりに"LUSH"に行って、『色彩収集活動』をしてきました。この"LUSH"さん、名古屋...
2023年 05月 13日 12345678IKEA長久手での色彩収集活動、今回は「なんとなくブルー」系って感じですね。ちょっと温かみのあるブ...
2023年 05月 05日 123456789IKEA長久手での「色彩収集」シリーズです。今回はマルチカラーを集めてみました。IKEAらしく、...
2023年 04月 29日 1234567久しぶりにIKEA長久手に色彩収集活動に行って来ました。前回ここを訪問したのは昨年の11月下旬でした...
2023年 04月 17日 1今月はまだ色彩収集活動をしていなかったな・・・というわけで、名古屋の下町『大須』から大津通を北上して『栄』まで、...
2023年 03月 29日 123456789小雨の降る鶴舞公園でお花見を撮っていたら、雨が激しくなってきたので、地下鉄で上前津に移動しました...
2023年 03月 06日 12345678先日、臨時休業につき『プライムツリー赤池』に急遽目的地変更した『ららぽーと愛知東郷』。今回、リター...
2023年 02月 22日 12345678910昨日、『プライムツリー赤池』に行って色彩収集活動をしてきました。ここは名古屋市営地下鉄鶴舞線...
2023年 01月 29日 1234567大須での色彩収集シリーズ、最後は「赤」です。「赤」って、一番大須らしい色だと思います。観音様の赤が通...
2023年 01月 21日 123456789101112先日、庄内緑地公園で冬写真を撮った際、ついでに近所のmozoワンダーシティも初訪問し...
2023年 01月 19日 12345678大須での「色彩収集活動」パート2です・・・今回は、「赤が際立つマルチカラー」ですね。前回は「赤・青...
2023年 01月 15日 123456新春早々、名古屋の下町「大須」に色彩収集活動に行って来ました。いつも色彩が溢れている大須ですが、今回は...
2023年 01月 10日 12345678 "For days when 'the world is too much with us', ...
2022年 12月 28日 1234567IKEA長久手での色彩収集活動シリーズです。本日は、多色使いの写真を集めてみました。IKEAって、多...
2022年 12月 16日 1234567IKEA長久手での色彩収集活動、今日は緑を集めてみました。緑って、街角で探しても、ありそうでない色で...
2022年 12月 02日 1234567IKEA長久手での色彩収集活動、本日はアンバーな色彩を集めてみました。メタリックなものがほとんどです...
2022年 11月 28日 12345678911月も下旬となってきました。都心を歩いていても、秋色に染まったショーウィンドウが印象的です。来...
2022年 11月 27日 123456IKEA長久手で、久しぶりに色彩収集活動をしてきました。寒くなってくる季節のせいか、暖色系、特に「赤」...
オールヘビーなバーキン・ワッパー 1雨に濡れる舗道の向こう...
初夏の光蜥蜴が潜む伏見通り 123456名古屋の中心...
旧東海道沿いのJAZZが流れる和風カフェ 1レトロな着物と新緑を写...
アンドロイドはわらしべ長者の夢を見る.. 1「ねえねえ、これ、なあ...
徳川氏の菩提寺 - 大樹寺 123456789岡崎市...
初夏の摩天楼街に潜む光蜥蜴 12345678910名...
初夏の星の丘で色彩収集活動 1名古屋市東部丘陵地帯に...
ドクダミの花咲くころ、ドクダミチンキ.. 1「今年も咲いたね~♪」...
ランチはパン食べ放題 - THE C.. 1先日、ランチに『骨付き...
Come Rain Or Come .. 1フラットな光の中でしっ...