このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
黒顔羊のデジタルフォトギャラリー#2です。光蜥蜴(ヒカリトカゲ=光と影)や錆びたもの・滅びゆくものが大好きです。 自分の魂の目に感光したものは何でも撮ります。
2019年 07月 25日 12345678昨日は朝からとても良いお天気だったので、近所の愛知牧場に行って来ました。愛知牧場のヒマワリ、開花時...
2019年 07月 05日 1234梅雨の中休みに、愛知牧場に行って来ました。雨雲が重く垂れこめる梅雨空から、時々太陽の日差しが射してくる不思...
2019年 05月 26日 123456豊田市の隠れた薔薇の名所、西山公園の薔薇が満開を迎ました。最高気温が30℃に迫る初夏の強烈な陽射しを浴...
2019年 05月 19日 1234567891011豊田市にある英国風庭園"KAYUTEI" 『花遊庭』の薔薇が咲き始めました。一年で一番英...
2019年 05月 18日 1234エキサイト・ブログ名物の「圧倒的桜」、今年も参加することができました。今年は、黄昏のソメイヨシノを撮ってみ...
2019年 05月 15日 123456我家の薔薇が咲き始めました。デジタルモノクローム写真ブログでご紹介しましたように、先週はまだ蕾でした。...
2019年 04月 30日 1234今日で平成が終わります。最初はその名前に馴染めませんでした・・・昭和にどっぷりと浸かって生きて来ましたから...
2019年 04月 08日 12345先週の土曜日の夕方、我家の裏の公園のソメイヨシノを見に行ってきました。でも、まだ七分咲きでした・・・満開...
2019年 04月 05日 12345我家の玄関先に植えてあるローズマリーが今年も満開になりつつあります。真冬でも数輪、可憐な花をつけるローズ...
2019年 03月 30日 123先日、27回目のアニバーサリーに、真紅の薔薇を買ってきました。この赤を引き立てるために、レースフラワーのみを...
2019年 03月 28日 123456岡崎市の天然記念物、「奥山田のしだれ桜」が、ほぼ満開になりました。このしだれ桜はエドヒガンと呼ばれる品...
2019年 03月 24日 12白木蓮さん、そろそろお仕事完了かな。今年も一生懸命咲いてくれたね。君のおかげで、今年も早春らしさが味わえたよ。...
2019年 03月 12日 123456名古屋の栄にあるルイ・ヴィトンの前には、大きなハクモクレンの樹があります。例年だと、3月中旬に開花する...
2019年 03月 09日 123「今年も会えたね~、君の鮮やかなピンクを楽しみにしてたんだよ♪」と、満開の河津桜と語らう夕方近くの光蜥蜴さん...
2019年 02月 04日 1234昨日は節分・・・冬と春を分ける日です。豊田市の平芝梅林公園に行ってみたら、紅梅が少し開花し始めていました。...
2018年 12月 20日 12345豊田市の西山公園の薔薇園に行ってきました。今年は暖かいせいか、まだこの時期でも薔薇たちが咲いています。も...
2018年 11月 29日 123456名古屋市内を東西に貫く100メートル道路、若宮大通りのトウカエデが色づき始めました。このトウカエデが色...
2018年 11月 10日 12345私の住む街のナンキンハゼの街路樹が紅葉し始めました。この通りは西側に開けているので、日没間近になると印象...
2018年 10月 29日 1234567名古屋の下町、大須にある素敵な花屋さん"PEU CONNU" (プー・コニュ)さんに行ってきました。...
2018年 10月 27日 1234510月下旬の愛知牧場は、ピンク系のコスモスが花盛りになっていました。この色調のコスモスって、本来は爽やか...
晩夏から初秋の野菜の花たち 1相方がお世話をしている...
静態保存された蒸気機関車 123456先日、東海道...
Fly me to the moon.. 12345昨晩は中秋の名...
お味噌汁に一工夫あるカフェランチ 1先日、豊田市に新たに開...
芸術の秋 - ながくてアートフェステ.. 1強烈な残暑だった今年の...
北欧家具店色彩収集活動2309B 123456IKEA長久...
アンドロイドはわらしべ長者の夢を見る.. 1「ねえねえ、これ、なあ...
北欧家具店色彩収集活動2309C 123456789IKE...
女子率高めなあんかけスパ屋でバッフェ.. 1久しぶりに『あんかけス...
珈琲の自家焙煎は楽しい♪ 1相方謹製のテディベアさ...