このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
黒顔羊のデジタルフォトギャラリー#2です。光蜥蜴(ヒカリトカゲ=光と影)や錆びたもの・滅びゆくものが大好きです。 自分の魂の目に感光したものは何でも撮ります。
2020年 10月 29日 12345都会の裏通りは面白いです。表通りにはいないようなものがたくさんいますね。そういうものを撮っていても、あま...
2020年 10月 25日 1234567891011先日ご紹介した大高緑地、久しぶりに訪問した理由はコレです。2016年の夏に『ディノアドベ...
2020年 10月 20日 12345名古屋のダウンタウンを南北に貫く大津通、午後になると西日が射しこみ、街路樹で美しい光蜥蜴が出現します。そ...
2020年 10月 12日 1234567891011121314台風14号が来襲している雨降りの日に、物好きにも名古屋駅に撮影に行って来まし...
2020年 10月 05日 123456789101112リトルワールド・シリーズ、ダイジェスト版の総論のあとは、各論です。まずは台湾の農家で...
2020年 10月 02日 123456789RAYARD Hisaya-odori Park、標準レンズでも撮ってあります。この日は恐ろしい...
2020年 09月 13日 12345先日、名古屋の栄町に出かけた際のスナップです。希望の泉の南にある広場、よくアマチュアミュージシャンが演奏...
2020年 09月 02日 12345678昨日、雨のフラリエを撮ってきました。今まで何回も名古屋の都市公園『フラリエ』には出かけていますが、...
2020年 09月 01日 12345678910111枚目に写っている缶、ご存じでしょうか・・・ガラナ・アンタルチカです。アマゾンで採れるガ...
2020年 08月 10日 12345678910一昨日に引き続き、愛・地球博記念公園(モリコロパーク)で撮った写真です。ウィークデーだったの...
2020年 07月 22日 1234567891011121314昨日、定期検診を終えたあと、星ヶ丘テラスにランチを食べに行きました。どうせな...
2020年 07月 08日 123456789緑に染まる写真です。青く染まる写真はたくさん作ってますが、緑っぽいのはあまりないかも・・・名古屋...
2020年 07月 02日 123456789名古屋駅前の摩天楼の中でもひときわ洗練された佇まいのミッドランドスクエアです。ここ、大好きな被写...
2020年 06月 18日 12345678私、サラリーマン時代は米国外資系の会社で営業・マーケティングをやっておりました。米国の古い調理器具...
2020年 06月 12日 123456789先日ご紹介した日進市の竹の山エリアに隣接した、長久手市の市が洞エリアのスナップです。ここも最近お...
2020年 06月 06日 123456789日進市の竹の山地区、お洒落な街になってきたので、スナップにいってきました。この地域、数年前からお...
2020年 06月 04日 1234世界的なカジュアルファッションブランドとして、常にモダンなアメリカン・カジュアルを提案し続けるGap・・・...
2020年 05月 31日 1234567緊急事態宣言も解除されたので、久しぶりに名古屋市内に出かけてきました。向かった先は、名古屋東部の丘陵...
2020年 05月 28日 12345678910111213久しぶりに岡崎市に出かけたので、カルジーナの森にも立ち寄ってきました。ここは赤錆...
2020年 05月 17日 12345豊田市駅の東側にある総合商業ビル”KiTARA"の一階には、お人形さんが陳列された一画があります。こうい...
珈琲の自家焙煎は楽しい♪ 1相方謹製のテディベアさ...
旧東海道に面したアンティークショップ 1234567三重県亀山...
3年ぶりのMaker’s Pierで.. 123456789101...
大須商店街で動物狩り 123456789101...
赤い牡牛はチャンピオン 1先日、名古屋駅のJRゲ...
静態保存された蒸気機関車 123456先日、東海道...
アンドロイドはわらしべ長者の夢を見る.. 1「ねえねえ、これ、なあ...
北欧家具店色彩収集活動2309B 123456IKEA長久...
女子率高めなあんかけスパ屋でバッフェ.. 1久しぶりに『あんかけス...
動き出す浮世絵展 NAGOYA 123456789101...