このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
黒顔羊のデジタルフォトギャラリー#2です。光蜥蜴(ヒカリトカゲ=光と影)や錆びたもの・滅びゆくものが大好きです。 自分の魂の目に感光したものは何でも撮ります。
2023年 03月 30日 1STEAK CAFEのネオンサイン・・・これ、既視感バリバリですね。2そう、豊田市駅東口の”KiTARRA"の1...
2023年 03月 26日 1トマトケチャップで味付され、赤ウィンナーがトッピングされたこの食品は・・・全国的には『ナポリタンスパゲティ』と呼...
2023年 03月 22日 1先日、豊田市で一番美味しいハンバーガー屋さんに行って来ました。2その名前は66 DINER・・・シカゴからLAへ...
2023年 03月 17日 1油揚げ、かまぼこ、ネギといった具材がのったうどん・・・そして透明感のあるおつゆ・・・これは、「隠れナゴヤメシ」と...
2023年 03月 10日 1金文字で店名が書かれた厚手のコーヒーカップ、その後ろにはガラスのシュガーポット。昭和時代の純喫茶では、おなじみの...
2023年 03月 04日 1寒くなると食べたくなる麺類、それぞれの土地によって違いますね。北海道なら札幌ラーメン、東京ならお蕎麦、大阪ならう...
2023年 02月 25日 1足助の「中馬のおひなさん」を見に行ったとき、『ろじうらのカフェ バンバン堂』さんでランチを食べて来ました。...
2023年 02月 20日 1赤いおメメのウサギさんがじっと見つめているものは・・・クロテッドクリームです。これは英国のティータイムには不可欠...
2023年 02月 17日 1先日、「笹島グローバルゲート」に出かけた際、例によって1Fの"THE CORNER Hamburger"でランチ...
2023年 02月 14日 1相方がValentine’s Day用にチョコレートカップケーキを焼いてくれました。このケーキカップは、以前にI...
2023年 02月 12日 1ステーキハウス『ブロンコ・ビリー』岡崎稲熊店さんです。岩津天神を訪問した後、ランチを食べに行きました。このブロン...
2023年 02月 08日 1先日、初めてmozoワンダーシティを訪問して色彩収集活動に励んできました。色彩収集活動はミラーレスカメラに望遠ズ...
2023年 01月 31日 1"Ibiza"の文字が見えますね・・・イビサ島・・・地中海にあります。でもイビサ島には松飾って、あるんでしょうか...
2023年 01月 27日 1「おみゃあさん、お昼は何を食べやあす?」「おせちには飽きてまったよなあ、なんだしゃん、アレが食べたなってきたがね...
2023年 01月 24日 1先日、大須のカフェでチャイを飲んできました。チャイとはインド式に甘く煮出したミルクティーのことで、茶葉に香辛料を...
2023年 01月 22日 1先日、スバカマナ(SHUBHAKAMANA)豊田店で、カレーランチを食べて来ました。この日、私が頼んだのは「スパ...
2023年 01月 18日 1相方謹製のリバティプリントのテディベアさん、目の先にあるものに興味津々のようです。これは・・・ミルクティーですね...
2023年 01月 16日 1この食品は何だと思いますか?「かつ丼かな?」と思う人もいるかも・・・でも、お皿の左側を見ると、細長いものが見えま...
2023年 01月 12日 1昨年の年末、白黒フィルムのIlford FP4+を詰めたRevueflex SC1を持って覚王山方面に撮影に出か...
2023年 01月 08日 1ある日の我家のティータイムです。相方がシフォンケーキを焼いてくれました。卵たっぷりで、ほとんど卵焼きみたいなシフ...
珈琲の自家焙煎は楽しい♪ 1相方謹製のテディベアさ...
3年ぶりのMaker’s Pierで.. 123456789101...
大須商店街で動物狩り 123456789101...
静態保存された蒸気機関車 123456先日、東海道...
北欧家具店色彩収集活動2309B 123456IKEA長久...
芸術の秋 - ながくてアートフェステ.. 1強烈な残暑だった今年の...
晩夏から初秋の野菜の花たち 1相方がお世話をしている...
女子率高めなあんかけスパ屋でバッフェ.. 1久しぶりに『あんかけス...
アンドロイドはわらしべ長者の夢を見る.. 1「ねえねえ、これ、なあ...
赤い牡牛はチャンピオン 1先日、名古屋駅のJRゲ...