このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
黒顔羊のデジタルフォトギャラリー#2です。光蜥蜴(ヒカリトカゲ=光と影)や錆びたもの・滅びゆくものが大好きです。 自分の魂の目に感光したものは何でも撮ります。
2023年 07月 29日 1相方謹製のリバティ柄のテディベアさんがしげしげと見つめているものは・・・何やらボタンがいっぱいついていますね。2...
2023年 07月 28日 1234567名古屋駅と名古屋ルーセントタワーを結ぶ地下通路、『ルーセントアベニュー』のアート、『INFINITY...
2023年 07月 27日 1『歩きスマホ』の元祖、『歩き読書』のこの少年は・・・かつては日本の小中学校に必ず設置されていた二宮金次郎くんの像...
2023年 07月 26日 1先日、こんなおサルさんがいるカフェでランチを食べてきました。2店内はレトロな電灯が灯る落ち着ける雰囲気です。3イ...
2023年 07月 25日 12345今年も「小渡夢かけ風鈴」を見に行ってきました。ここは通称「風鈴寺」として知られる増福寺・・・元和二年(1...
2023年 07月 24日 12345678910ルーセントアベニューに行ってきました。ここは名古屋駅と超高層オフィスビルの「名古屋ルーセント...
2023年 07月 23日 123456今年の東海地方の梅雨明けは、7月20日でした。このヒマワリたちはそれに先立つ7月16日に撮影したもので...
2023年 07月 22日 123456789雨が降ったり、強烈な熱波がやってきたり・・・外出して写真撮影をしようという気分がくじかれまくって...
2023年 07月 21日 123456789私が所属するNPO法人「三好ネコの会」の7月16日の譲渡会に登場した猫ちゃんたちです。わが譲渡会...
2023年 07月 20日 1忙し気にヒカリトカゲの上を歩く人々・・・1/6秒のスローシャッターです。2こんな飾りがある場所でした。3近寄って...
2023年 07月 19日 1真っ赤に熟れたトマト・・・相方が畑で丹精したトマトです。^^2こちらはピーマンとキュウリ。キュウリは数日で化け物...
2023年 07月 18日 1赤熱する熱源の上で沸騰するお湯・・・2店内には多数のコーヒーカップのディスプレイ。3沸騰したお湯がフラスコから上...
2023年 07月 17日 1ヒマワリの季節になってきました。でも、その背後に見えるのは名古屋駅前の摩天楼街のJPタワーです。(;・∀・)2こ...
2023年 07月 16日 1234567名古屋市の中心部を南北に貫く大津通、よく歩く散歩コースの一つです。百貨店や専門店が多くて被写体豊富、...
2023年 07月 15日 12345678覚王山と言えば日泰寺なんですが、その手前に地蔵堂があります。千躰地蔵堂と言う名前にふさわしく、内部...
2023年 07月 14日 123456789先日、久しぶりに長久手市の「モリコロパーク」に、光蜥蜴狩りに行ってきました。お天気が良かったので...
2023年 07月 13日 1"msi GEFORCE GTX"と言う文字が書かれたこの機械は何でしょうか・・・2これは台湾のMicro-St...
2023年 07月 12日 1ふっくらとして肉厚のとんかつを食べてきました。2ここは名古屋の覚王山にある『玉屋』さんです。右側の細い通路を歩い...
2023年 07月 11日 1234567今年も豊田市の寺部地区の隨應院に、蓮の花を見に行って来ました。隨應院には蓮池はなく、すべて鉢植えで、...
2023年 07月 10日 12345名古屋駅前の摩天楼街でひときわ目につく異形、モード学園スパイラルタワーズ。そのロビーエリアや飲食店街で光...
珈琲の自家焙煎は楽しい♪ 1相方謹製のテディベアさ...
旧東海道に面したアンティークショップ 1234567三重県亀山...
3年ぶりのMaker’s Pierで.. 123456789101...
大須商店街で動物狩り 123456789101...
赤い牡牛はチャンピオン 1先日、名古屋駅のJRゲ...
静態保存された蒸気機関車 123456先日、東海道...
アンドロイドはわらしべ長者の夢を見る.. 1「ねえねえ、これ、なあ...
北欧家具店色彩収集活動2309B 123456IKEA長久...
女子率高めなあんかけスパ屋でバッフェ.. 1久しぶりに『あんかけス...
動き出す浮世絵展 NAGOYA 123456789101...