このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
黒顔羊のデジタルフォトギャラリー#2です。光蜥蜴(ヒカリトカゲ=光と影)や錆びたもの・滅びゆくものが大好きです。 自分の魂の目に感光したものは何でも撮ります。
2023年 08月 23日 12345678910111213141516久しぶりにわが町の夏祭り、『三好大提灯まつり』に行ってきました。三好...
2023年 08月 22日 1234567ジャズドリーム長島、今回はヒカリトカゲ狩りです。色彩収集活動をやりつつ、「これは光蜥蜴だな・・・」と...
2023年 08月 21日 1234567891011121314ららぽーと愛知東郷の中に出店している古着屋さん、"ANTIQULTURE"さ...
2023年 08月 20日 1234567歩道橋って、ときどき真っ赤に錆びた個体を見かけます。防錆塗料を塗ってあっても、その下からわらわらと赤...
2023年 08月 19日 1カラフルなバー・ミラー、Hot Bunny Dinerと読めますね。そこに反射しているものは・・・2Budwei...
2023年 08月 18日 1234567先日久しぶりに訪問した熱田神宮、中望遠レンズでも撮っていました。中望遠レンズと言っても、マクロレンズ...
2023年 08月 17日 123456789何回かすでにご紹介している「ささしまグローバルゲート」内の"garage NAGOYA"さんです...
2023年 08月 16日 12先日、『お祭りを待つ午後』でご紹介した桑名の奇祭『石取り祭り』の試楽です。午後6時からのスタートなので、始まっ...
2023年 08月 15日 1「今年はピーマンが豊作だね♪」と、相方謹製のテディベアさんが喜んでいます。その背景に移りこんでいる何やらカラフル...
2023年 08月 14日 123456789ジャズドリーム長島、中望遠編です。ここはさまざまなお店が揃っているので、色彩収集活動も楽しかった...
2023年 08月 13日 123456789豊田市の中心部を南北に貫く矢作川。その河岸には黒川紀章設計の豊田スタジアムと豊田大橋が建っていま...
2023年 08月 12日 123国際的に評価の高いフランス人バイオリニスト、ジェラール・プーレ(Gérard Poulet)氏です。かつて私...
2023年 08月 11日 1紅白二色の渦巻きが見えるクロワッサン・・・フランボワーズとクリームチーズの入ったクロワッサンです。2ここは先日ご...
2023年 08月 10日 1「Windows XPさん、久しぶりだね、元気だった?」と、ウィリアム・モリスの「苺泥棒」柄のベアさんが、ディス...
2023年 08月 09日 1遅い午後の日差しに鈍く輝く金属装飾・・・2黄金色の装飾には、赤と青がよく似合います。3こんな木彫の鹿さんもいまし...
2023年 08月 08日 1先週の土曜日、こんなトロピカルな場所に行ってきました。2ここは三重県桑名市長島町にあるアウトレットモール、『三井...
2023年 08月 07日 1真夏の花、ルドベキアの向こう側に何やらカラフルなものが見えておりますね。このパッケージは、↓の原料なのです。^^...
2023年 08月 06日 123456先日、『動き出す浮世絵展 NAGOYA』を見に行く前に、久しぶりに熱田神宮にお参りしてきました。どうせ...
2023年 08月 05日 123456789101112先日、『廃校慕情#35』でご紹介した、豊田市北部の旭郷土資料館、望遠ズームレンズバー...
2023年 08月 04日 123456789101112131415⾦⼭南ビル美術館棟で、『動き出す浮世絵展 NAGOYA』を見てきました。...
晩夏から初秋の野菜の花たち 1相方がお世話をしている...
静態保存された蒸気機関車 123456先日、東海道...
Fly me to the moon.. 12345昨晩は中秋の名...
お味噌汁に一工夫あるカフェランチ 1先日、豊田市に新たに開...
芸術の秋 - ながくてアートフェステ.. 1強烈な残暑だった今年の...
北欧家具店色彩収集活動2309B 123456IKEA長久...
アンドロイドはわらしべ長者の夢を見る.. 1「ねえねえ、これ、なあ...
北欧家具店色彩収集活動2309C 123456789IKE...
女子率高めなあんかけスパ屋でバッフェ.. 1久しぶりに『あんかけス...
珈琲の自家焙煎は楽しい♪ 1相方謹製のテディベアさ...