44年ぶりのアナログ楽器
2024年 09月 27日
にほんブログ村
心象風景写真 ブログランキングへ
楽器で演奏できる人って羨ましいですね。
高校でギタ-とハ-モニカ演奏の真似事はしましたが、所詮は基礎なしのいい加減で終わりました(´;ω;`)ウゥゥ
(因みに先生はフルート奏者でした)
他の楽器と比べ簡単に音が出ると言いたかったのでしょうが…言い方ですよね(^^;)
未だにたまに鼻息で吹けるか試して「やっぱり出んじゃん」って思うようですよ(相当根に持ってる笑)
これから練習してフルートを(゚д゚)! もう、超尊敬に値します。
先日、口笛を吹いてみたくてやってみたら、何と‼音が出ないんです💦
ジジイになると口笛も吹けないなんて、情けないです。
唇が乾いて硬くなっているのかなぁ、(;´д`)トホホ。
この分では大きなほら貝さえ吹けませんね。「ふける」のは老けるだけとは・・・・。
キラキラ綺麗ですね
管楽器はこの輝きが魅力的ですが
うーん......真新しいぴかぴかのものよりも
少し変色している方が味わいあるし
その方が、この人は演奏が助図なのだろうなと妄想出来ます笑
憧れはサックス、弦楽器ならチェロなどですが😅
木目が凄いですね、木の種類は分かるでしょうか。
燭台はLEDに換装したら良いですね。
明るくなって、危険も無い。
フルート、身体が大丈夫なら、良い訓練になりそうです。
私は高校生の時ブラバンでトランペットやっていたことあるのでとても親しみ感じております。
サックスやフルートが吹けるって素晴らしいです。
それにこの楽器の輝きが素敵です☆
リハビリ大変なのでしょうけど、ぜひ頑張ってくださいw
私の友人にもフルート吹けるのがいましたけど
ずっと会ってなくて、今どうしているのかなぁ?
私はホラを吹くのは得意です(←自慢するなっ!)
いや、ほんとは少しオカリナなら練習すれば思い出すかなぁと思うので、やってみようかなぁ。
でもカミさんに「雑音~!」と言われるのは目に見えてるし困ったものです^^;
しかし、クラシック、ジャズばかりでなくロックでもフルートは多用されましたね。なかなか味のある楽器ですね。
若いころは写真より音楽漬けの毎日でしたよ、練習もほぼ毎日やってたなあ。
今は時間はあるけど、他にもやりたいことがおおっくて、楽器練習に回す時間が少ないですね。(-_-;)
サックス吹きは、持ち替えでフルートも吹く人が多いですね。
運指は違うところも多いんですが、横に構えると条件反射的にフルート運指になるのが不思議です。
その先生の言わんとするところはよくわかります、木管楽器の中でサックスは一番簡単、フルートやクラよりずっと楽ですもんね♪
でも鼻息で吹けるほど簡単でもないんですけどねえ、第一、鼻息じゃリードが振動しません。(;・∀・)
このフルートが到着して、早速息を入れてみましたが、自分で思っていた以上に肺活量が落ちていて愕然としました。(;・∀・)
私もサックスとフルートを止めてしまってから、ホラしか吹けなくなってましたが、いまは「老ける」がいちばんかも。(-_-;)
このフルートもアルトサックスも銀メッキ仕様なので、金色のラッカー仕上げより渋い美しさがありますね。
サックスは管楽器の中で一番簡単だと思います、特に息の量が要らず、音程コントロールも楽なアルトサックスをお勧めします♪
8枚目のピアノは、名古屋のJAZZバーに置いてあるものです、この写真はそこで吹かせてもらった時に撮ったものですね。
フルート、肺活量を鍛えるにはなかなか良い手段ですね、特にEより下の音をしっかり鳴らすためには相当な息の量が要りますね。
おお、ハービー・マン、お好きでしたか、JAZZファン以外にも人気がありました。
ブルーコメッツの井上大輔さんもブルーシャトウでソロとってましたが、あのレベルの音を鳴らすのはかなりむずいです。(;・∀・)
管楽器は被写体としては最高ですね、モノクロームフィルムで撮りたくなります。
私も、サックスとフルートを吹くのを止めてからは、ホラを吹くのが専門になりましたよ、一番モノになったかも♪
フルートはお手軽に見えますが、ちゃんと鳴らすことができるようになるまで、かなり時間がかかる楽器ですね。
ロックのフルートと言えばジェスロ・タルですね、イアン・アンダーソンの「ブーレ」、流行りましたねえ♪