人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

Soul Eyes

黒顔羊のデジタルフォトギャラリー#2です。光蜥蜴(ヒカリトカゲ=光と影)や錆びたもの・滅びゆくものが大好きです。 自分の魂の目に感光したものは何でも撮ります。


by Black Face Sheep

水の歴史資料館

水の歴史資料館_d0353489_20243903.jpg
1

古めかしい水道栓がお出迎えしてくれる場所に行ってきました。
ここは名古屋市千種区にある「水の歴史資料館」です。
名古屋市上下水道局が運営している上水道・下水道に関する学習・広報施設ですね。



水の歴史資料館_d0353489_20250112.jpg
2

古い水道用のメーターでしょうか・・・錆フェチの心をくすぐる逸品でした。



水の歴史資料館_d0353489_20254045.jpg
3

水質をグラフ化するメーター?



水の歴史資料館_d0353489_20244169.jpg
4

懐かしい井戸の手押しポンプでした。



水の歴史資料館_d0353489_20253239.jpg
5

これもポンプ系かな。



水の歴史資料館_d0353489_20244373.jpg
6

名古屋の水道水のボトルです。
かつて、8月8日の「まるはちの日」には、東山給水塔が開放され、そこでお土産にいただけました。^^



水の歴史資料館_d0353489_20250918.jpg
7

水道水のボトルはもらえませんが、冷たく冷えた水道水は飲めます。(;・∀・)
名古屋の水は美味しいことで有名で、ビール会社各社の工場が名古屋近辺にはいくつも存在しています。
名古屋の水道水も全国トップクラスの美味しさですよ。



水の歴史資料館_d0353489_20254773.jpg
8

これはいにしえの水道施設のようです。



水の歴史資料館_d0353489_20272557.jpg
9

水の歴史資料館、エアコンもよく効いていており、真夏の暑い日に訪問するのに向いた場所でした。
ちなみに入場料は無料です♪



水の歴史資料館_d0353489_20261679.jpg
10

場所は末森通2丁目の交差点から天満通を北上し、谷口交差点の手前の右側にあります。
赤煉瓦の古いポンプ室が魅力的な鍋屋上野浄水場の手前ですね。

鍋屋上野浄水場も再訪したいんですが、「5人以上の団体」のみの受付なんですよ。
どなたかご一緒しませんか?(;・∀・)



水の歴史資料館_d0353489_20261119.jpg
11

屋外にも古い水道で使われたメカメカしいものが展示されていました。



水の歴史資料館_d0353489_20275398.jpg
12

赤錆フェチな人にはたまらないオブジェです。



水の歴史資料館_d0353489_20273276.jpg
13

この歴史資料館、屋外展示も魅力的でした。



水の歴史資料館_d0353489_20274693.jpg
14

天満通の西側に行ける陸橋があったので、渡ってみました。
おお、アレが見えるではないですか♪



水の歴史資料館_d0353489_20275740.jpg
15

アレとはコレ、通称「ムーミンタワー」、正式名称は「東山給水塔」、昭和5年製ですからまもなく100歳です。
ここも長い間見学に行ってません・・・昔は「まるはちの日」に無料開放されていたんですけどねえ。





名古屋市千種区月ケ丘1丁目1−番44号 水の歴史資料館にて
SONY α7C II
SONY FE 50mm F2.5 G
Adobe Lightroom Classic



水の歴史資料館_d0353489_22054560.png


にほんブログ村 写真ブログ 心象風景写真へ
にほんブログ村


心象風景写真 ブログランキングへ
Commented by ultimate-voyager at 2024-08-30 05:10
おはようございます ‼️
錆フェチにはたまらないですね
1枚目の水道栓、デザインが素敵ですね
手押しポンプ、ほんとによく考えられた構造ですね
Commented by yuta at 2024-08-30 06:16 x
古いメカニックなものいいですね。
メーターの文字は読みやすいです。
サビの具合もサビラーにはたまらないでしょう。^~^
Commented by j-garden-hirasato at 2024-08-30 06:30
こんな施設があるとは、
名古屋市は、水道事業に力を入れているのですね。
大都会なので、水が美味しいのか?と思いますが、
確かに、ビール工場もあるくらいなので、
水が美味しいのですね。
古い水道栓、味わい深いです。
復刻版がほしいくらいですね。
名古屋に行くと、なぜか給水塔が気になります。
オモシロいモノ、造ってやろう、
でやっているのでしょうか。
どれも、個性的ですよね。
Commented by pothos9070 at 2024-08-30 06:39
おはようございます♪
なかなか立派な資料館ですね。
名古屋の水なので「名水」なんですね~
美味しい水が飲めるって素敵な事です。
こっちの水道水は琵琶湖から来ているので、あまり美味しいとは思えない(^^;
kobe-waterっていったい誰が飲んでるのだろうと、いつも不思議です(笑)
ラストのもうすぐ100歳の給水塔…とっても可愛いです♪
玉ねぎのお花みたいです(^-^)
Commented by aitoyuuki13 at 2024-08-30 07:27
10/1以降は毎日が休日になるので
鍋屋上野、是非ごいっしょしましょ(^^♪
Commented by audiohall at 2024-08-30 08:22
Blackfacesheepさん おはようございます。

水の歴史資料館面白い所ですね。
ディジタルで撮るアナログ全盛時代いいですね。

5番?流量測定?こういう物あるのですね。
Commented by h6928 at 2024-08-30 09:10
ほぉ~、名古屋のお水は美味しいのですか(^-^)
とかく水道水って不味くて飲めない! って言われてしまいそうですが
そうではないのは嬉しいですね。
我が家は山の中のポツンと一軒家で、水はもっぱら井戸水だったので美味しかったのですが、
学校に行くと水道水で、カルキ臭が強すぎてそれは大嫌いでした。
今の水道水はその点だいぶ改善されて気にならなくなりました。
そうなるまでにいろいろ苦労があったのですね、きっと。
さすが名古屋市。こうした資料館が無料で利用できて、猛暑の夏には涼みに行けるのも好いですね。
Commented by getteng at 2024-08-30 10:01
blackfaceさん
21世紀はまさに水の世紀です。
気付けば水道水は一度沸かしたもの以外は飲まなくなっております。
専ら「日田天領水」です。
中共が新しい国土を狙うのは「水」があります。
今世紀は必ずや「水」が原因の戦争がありますよ。
かつて、中共は屋久島の垂れ流しの水をタンカ-で持ち帰りたいと言ったそうです。
Commented by ひろかず at 2024-08-30 12:16 x
水の資料館があるんですね。ビックリです。ビンテージな感じでよいところですね。
Commented by iwamoto at 2024-08-30 12:30 x
今、こちらで水と言えば、雨水です。
太平洋岸には雨雲軍団がずらり。 こちらも降り続いています。
東京都も水自慢でしたね「トウキョウ・ウォーター」とか言って。

2枚目のメータの写真、字が読めますね。
「金門」というメーター屋さんです。 今世紀に入って、ちょっとゴタゴタしましたが、生き延びているようです。
Commented by blackfacesheep2 at 2024-08-30 15:57
ultimate-voyager さん、こんにちは。^^
ここの屋外展示は、錆フェチのパラダイスですね、マンホールもたくさん展示されていて楽しかったです。
手押しポンプは人類が発明した道具の中でももっとも生活の質の向上に貢献した道具かもしれませんね。
Commented by blackfacesheep2 at 2024-08-30 15:59
yutaさん、こんにちは。^^
電子部品は効率は良いのですが、存在感が希薄ですね、その点、機械部品の存在感は立派です。
この古いメーター、インテリアとして飾ってもご機嫌ですねえ♪
Commented by blackfacesheep2 at 2024-08-30 16:08
j-garden-hirasatoさん、こんにちは。^^
名古屋市は、昔から水道事業に力を入れていたようで、他にもメタウォーター下水道科学館なごやがあります。^^
大手のビール会社はみんな名古屋近辺に工場をもっているんじゃないでしょうか、木曽三川の恵みは偉大なりです。
Commented by blackfacesheep2 at 2024-08-30 16:10
ポトスさん、こんにちは。^^
わははは、名古屋大学は名大、名古屋鉄道は名鉄、名古屋の水は「名水」ですね~♪
東山給水塔、可愛いでしょ、通称ムーミンタワーって呼ばれてます、そうそう、ネギ坊主にも似てますね。
Commented by blackfacesheep2 at 2024-08-30 16:12
愛と勇気さん、こんにちは。^^
おお、いよいよシニアライフい突入ですか、楽しみですねえ♪
鍋屋上野の赤煉瓦ポンプ場、ぜひ10月になったら出かけましょう、でもあと3人揃えないとね♪
Commented by blackfacesheep2 at 2024-08-30 16:13
audiohallさん、こんにちは。^^
この「水の歴史資料館」、たまたまこの前を通った時に見つけました、面白い所ができたんだなあ、って思いましたよ。
5番は流量測定用なのですか、写真を撮ったはいいんですが、説明書きを確認するのを忘れました。(-_-;)
Commented by blackfacesheep2 at 2024-08-30 16:15
星の小父さま、こんにちは。^^
濃尾平野には木曽三川が流れていますので、お水が美味しいことで昔から有名なんですよ。
そうそう、昔の水はやたらとカルキ臭が強かったですね、真夏のプールでは凄く匂っていて苦手でしたよ。
Commented by blackfacesheep2 at 2024-08-30 16:18
gettengさん、こんにちは。^^
日本の水道水は安全だと言われてますが、美味いかと言うとまた話は違いますね、我家もアルカリイオン整水器を取り付けています。
へえ、中共が新しい国土を狙うのは「水」にありますか・・・屋久島は日本有数の雨量を誇る島、水は確かに豊富でしょうね。
Commented by blackfacesheep2 at 2024-08-30 18:37
ひろかず さん、こんにちは。^^
私も、最近までこんな水の資料館があるのを知りませんでした。
たまたま近所をドライブしていて「なんじゃこりゃ」って感じで見つけちゃったのですよ。^^
Commented by blackfacesheep2 at 2024-08-30 18:53
iwamoto師匠、こんにちは。^^
関東地方は台風10号の影響で、凄い雨降りになっているようですね、神奈川県で道路が川のようになっているのが報道されてました。
おお、このメーターは「金門」と言うメーカーの製品ですか、老舗ってことなんでしょうね。
Commented by 2018SkyRoom at 2024-08-30 22:54
・遅くに失礼します。` 名言に …
聞き齧りですが「神は細部に宿る」~
でしたか 黒顔羊さんの作品を観ると
異次元の世界に 踏み込んだ様な感覚
を覚えます。 アリエッティもこんな
世界を見ていたのでしょうか。SKT
by blackfacesheep2 | 2024-08-30 05:00 | Still Life | Comments(21)