人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

Soul Eyes

黒顔羊のデジタルフォトギャラリー#2です。光蜥蜴(ヒカリトカゲ=光と影)や錆びたもの・滅びゆくものが大好きです。 自分の魂の目に感光したものは何でも撮ります。


by Black Face Sheep

あと4か月で閉校となる創立150周年の小学校

あと4か月で閉校となる創立150周年の小学校_d0353489_22541642.jpg
1

市代橋を撮影した後、田峯(だみね)小学校へ向かいました。
南側から見た田峯小学校の全景です。



あと4か月で閉校となる創立150周年の小学校_d0353489_22545759.jpg
2

田峯小学校の歴史は古く、1873年(明治6年)11月19日の創立だそうです。
今年でちょうど150周年なんですね。



あと4か月で閉校となる創立150周年の小学校_d0353489_22551598.jpg
3

1927年(昭和2年)竣工の木造平屋建の普通教室棟と特別教室棟は、それぞれ国の登録有形文化財に登録されていいます。
北設楽郡は愛知県でも過疎化の著しい地域で、この田峯小学校の生徒数は今、8人だそうです。



あと4か月で閉校となる創立150周年の小学校_d0353489_22542018.jpg
4

黄色く色づいたイチョウを生徒たちが見るのもこれが最後なんですね。



あと4か月で閉校となる創立150周年の小学校_d0353489_22550518.jpg
5





あと4か月で閉校となる創立150周年の小学校_d0353489_22542331.jpg
6





あと4か月で閉校となる創立150周年の小学校_d0353489_22545123.jpg
7





あと4か月で閉校となる創立150周年の小学校_d0353489_22553094.jpg
8





あと4か月で閉校となる創立150周年の小学校_d0353489_22550276.jpg
9





あと4か月で閉校となる創立150周年の小学校_d0353489_22552000.jpg
10

この田峯小学校、2024年の4月からは、田口小学校に合併されるんだそうです。
150年間、本当にお疲れさまです・・・あと4か月、切ないですね。

来年、2024年3月23日(土)に「田峯小学校お別れ会」が実施されるそうです。
田峯小学校の内部を見る最後のチャンスなんだとか・・・
行ってみたいけど、この小学校の関係者の方々の思い出作りの場を邪魔するのは良くないので自粛します。






愛知県北設楽郡設楽町田峯字下畑9番地 設楽町立・田峯小学校にて
SONY α7C II
Tamron 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071)
Adobe Lightroom Classic



あと4か月で閉校となる創立150周年の小学校_d0353489_22054560.png


にほんブログ村 写真ブログ 心象風景写真へ
にほんブログ村


心象風景写真 ブログランキングへ
Commented by j-garden-hirasato at 2023-11-30 05:48
廃校直前の小学校ですか。
全校生徒8人なら、他の小学校に合併も致し方ないことですが、
何か切ないですね。
校舎自体はまだまだ使えそうです。
廃校後は、どんな利用がされるのでしょうね。
木曽では、木のおもちゃ美術館として活用されていました。
清里では、ホテルに生まれ変わったところもあります。
いずれにしても、
郷土博物館みたいな、埋もれて行ってしまうような活用方法は、避けてほしいですね。
Commented by voyagers-x at 2023-11-30 05:54
おはようございます ‼️
創立150周年ですか
ずいぶんと長い歴史がありますね
終わりは寂しいものですね
うーん......
始まりあれば終わりある、ですね
だけど全校生徒8人、それは仕方ないですね
最近の生徒は小さい頃から塾に通い
少しでも進学に熱心な学習に対して積極的な学校を選択しますね
それに少子化の影響が大きいのでしょうね
生徒8人に対するスタッフのコストが大きな問題になりそうですね
終わりは、やっぱり寂しいですね
Commented by aitoyuuki13 at 2023-11-30 07:25
廃校、寂しいかぎりです

大人的見方ですが
8人でこの施設を使えるなんてある意味素敵です

田口といえば酒好きには愛知県では聖地
あの「空」で有名な関谷酒造さんがあるところですね(^^♪
Commented by 3740s at 2023-11-30 08:21
おはようございます。

メンテナンスが行き届いているようですね。
校舎、校庭が綺麗になっています。

大切にしていることが分かりますね。
Commented by houbow at 2023-11-30 08:33
学校がなくなるって寂しいでしようねぇ

故郷の上諏訪と岡谷の高校が合併して一つになるというニュースを聞きました。
校歌なんかどうなるんでしよう。
人口減ってるんでしょうかね。
Commented by blackfacesheep2 at 2023-11-30 09:00
j-garden-hirasato さん、こんにちは。^^
愛知県の奥三河、かつては林業で栄えましたが、いまや外国産の木材に押されてどんどん過疎化していってますね。
廃校後の利用方法はまだ決まっていないようですが、北設楽郡の廃校は地域のコミュニティセンターになることが多いみたいです。
Commented by blackfacesheep2 at 2023-11-30 09:04
voyagers-x さん、こんにちは。^^
創立が明治6年ってことは、日本で小学校教育が義務教育となる前に創立されたってことですよね、古いです。
この小学校は生徒8人に対して教師は6人いるそうです、マンモス校では不可能な手厚い指導ができているんでしょうね。
Commented by blackfacesheep2 at 2023-11-30 09:06
愛と勇気さん、こんにちは。^^
そういや愛と勇気さんの母校も廃校になっちゃったんでしたよね、名古屋の真ん中でも廃校になるとは驚きです。
そうそう、田口には関谷酒造がありますよね、北設楽郡の中心地です、高校も田口高校がありますよね。
Commented by blackfacesheep2 at 2023-11-30 09:07
3740sさん、こんにちは。^^
21世紀になってからもきめ細かくメンテナンスされている学校のようでした。
この小学校が廃校になった後も、地域の人々に守られていくんでしょうね。
Commented by blackfacesheep2 at 2023-11-30 09:14
houbow さん、こんにちは。^^
明治6年から連綿と続いてきた小学校がなくなる・・・地元の人々には辛い話でしょうね、でも生徒がいなければしょうがない。
学校の合併、確かに校歌はどうなるのかなあ、古い歴史がそこで終わってしまうのは本当に気の毒です。
Commented by photofloyd at 2023-11-30 10:04
全国で昭和の多かったころから、どのくらいの小・中学校が廃校になったのでしょうか・・・そうとうの数でしょうね
信州の山間地はあっちもこっちもという感じです。
寂しいことですね・・・・
Commented by iwamoto at 2023-11-30 11:40 x
明治の初め、全国に学校が設立されたようですね。
その心意気というか、理想に向かう決心、あの時代は凄かった。

この学校の創立100年後、一番流行った曲は、ストーンズの「アンジー」。
我が目を、我が耳を疑います・・・。
その間に、何度か戦争もあったし、人間って凄いものですね。
Commented by 2018SkyRoom at 2023-11-30 11:51
残して欲しい風景ですね。「原風景」ですか。
当方 東大構内に潜入してきましたが
やはり古い物はイイ。
時代の「雰囲気」を色濃く「纏っている」
ように感じました。貴重な。 SKT
Commented by jikomannte at 2023-11-30 17:52
あと4か月で閉校ですか、残念ですが、仕方ないですね。
今回は最初の一枚に惹かれております。
小学校の周りの、風景が素敵ですね。
Commented by blackfacesheep2 at 2023-11-30 18:30
photofloyd さん、こんにちは。^^
かつての日本、山間部の人口もそれなりにありましたよね、林業が産業として成り立っていた時代でした。
若い人たちには働く場所がなく、街に出ていくしかないので、過疎化していくのはしょうがないことなのでしょうね。
Commented by blackfacesheep2 at 2023-11-30 18:33
iwamoto 師匠、こんにちは。^^
明治6年ごろに創立された尋常小学校はかなりたくさんありますね、それでもまだ義務教育は徹底していなかったようです。
この学校の創立100周年は1973年・・・JAZZの世界ではChick Coreのカモメが一世を風靡していた時代ですね。
Commented by blackfacesheep2 at 2023-11-30 18:35
SKTさん、こんにちは。^^
おお、東大構内に潜入してらっしゃいましたか、日本の最高学府の伝統が味わえたことでしょう。
都会にはそういう伝統が残りますが、田舎は厳しいですね、人口が少なくなるといろいろなものが失われて行きます。(-_-;)
Commented by blackfacesheep2 at 2023-11-30 18:36
純さん、こんにちは。^^
最初の一枚は、プロカメラマンの選定です、私は一緒にくっついていって撮ってきました。(;・∀・)
さすがプロは一枚で印象に残る場所を選ぶんですねえ♪
Commented by marucox0326 at 2023-11-30 21:25
こんばんわ。

過疎化による廃校もあれば、都会のど真ん中で子供の減少による廃校や合併もあります。
大阪市内のど真ん中で育った私は、既に数十年前には、卒業した小中学校が廃校になりました。

あずき色の屋根の校舎、自然に囲まれた校庭で遊ぶ
子供たちの歓声が聴こえてくるかのようです。
Commented by blackfacesheep2 at 2023-12-01 13:53
marucoxさん、こんにちは。^^
昨今は都会でも廃校が発生しますよね、スプロール現象で人口が少なくなってしまい、私の卒業した小学校も1学年2クラスになりました。
名古屋駅の近くの那古野小学校も生徒数減少で廃校となり、今は多目的スペースとして活用されていますね。
https://nagono-campus.jp/
by blackfacesheep2 | 2023-11-30 05:00 | Old Buildings | Comments(20)