人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

Soul Eyes

黒顔羊のデジタルフォトギャラリー#2です。光蜥蜴(ヒカリトカゲ=光と影)や錆びたもの・滅びゆくものが大好きです。 自分の魂の目に感光したものは何でも撮ります。


by Black Face Sheep

最安白黒フィルムは英国湖水地方生まれ

最安白黒フィルムは英国湖水地方生まれ_d0353489_16215728.jpg
1

私の愛機、Nikon F3です。
私のフィルムブログ"Silver Oblivion"の中で、いちばん登場回数の多いカメラです。

その横のテディベアさんが持っているフィルムは・・・
"Kentmere Pan"と言う白黒フィルムで、今回初めて購入したフィルムです。



最安白黒フィルムは英国湖水地方生まれ_d0353489_16113686.jpg
2

ケントメア・パンは常用感度バージョンのISO100と、高感度バージョンのISO400の二種類です。
フィルムの形状は、一般的な135判と、中判のブローニー120判があります。

どのケントメア・パンも、現在、市場にある白黒フィルムの中で最も安価です。
と言うか、一本1,000円以下で買える唯一の白黒フィルムなんですよ。

初めてこのフィルムの存在を知った時、「えらく英国っぽい名前だな・・・」と思ったものです。
それもそのはず・・・調べてみたら、このケントメア・パンはかつて、英国北部のカンブリア州で作られていたのですね。

Kentmere Photographic Limitedは、1906年にカンブリア州ケンダルで、写真用印画紙の事業を始めました。
格安フィルムですが、100年以上の古い歴史を誇る会社だったのですね。

カンブリア州と言えば、私が大好きな『湖水地方』があります。
湖水地方の湖の名前は、"mere"で終わるものが多いです・・・ウィンダミアグラスミアバタミアサールミア
"mere"の発音はカタカナで書くなら『ミア』、このフィルムも「ケントメア」ではなく「ケントミア」かも。

ちなみにKentmereも地名で、Kentmere Ltd.の工場があったステイヴリーの上流にあるのどかな盆地です。
大昔はここも湖だったのかもしれません・・・今はその名残のKentmere Tarnが残っています。

私はKentmereの工場があったステイヴリーの村を訪問したことがあります。
お目当ては村の教区教会、ここには1882年にモリス商会によって作られた美しいステンドグラスがあるからでした。
21世紀初頭、私はステンドグラスを見るために、100か所以上の英国の教会を訪問していました。



最安白黒フィルムは英国湖水地方生まれ_d0353489_15360036.jpg
8

135判のKentmere Pan 100は、M42マウントのRevueflex三兄弟のどれかで撮ってみようと思いました。
格安フィルムにふさわしい、格安一眼レフ三兄弟ですからね。^^
自動露出が可能な長兄のAC1、次兄はそのマニュアル露出バージョンのSC1、そして末弟で機能省略版のSD1

AC1とSC1は先日使ったので、今回はSD1をチョイスしました。
レンズはPentax SMC Takumar 55mm F1.8を装着して撮影しました。



最安白黒フィルムは英国湖水地方生まれ_d0353489_16152392.jpg
9

撮影後は、いつも通りロディナールで1:200希釈静止現像しました。
現像して驚きましたよ♪
現在入手可能なフィルムの中で最安であるにも関わらず、Kentmere Pan 100の写りは上等でした♪

粒状も細かいし、ラチチュードも広くハイライトからシャドウまで滑らかに描写します。
一本1,000円以下ってもうバーゲンプライスです、Kentmere Pan 100、常用フィルムに決定です。



最安白黒フィルムは英国湖水地方生まれ_d0353489_15360437.jpg

Kentmere Pan 400は、Rollei 35Sで使うつもりです。
このカメラはピント合わせが目測式なので、絞り込める高感度フィルムが使いやすいからですね。



最安白黒フィルムは英国湖水地方生まれ_d0353489_15361042.jpg
10

ブローニー判のKentmere Pan 100は、二眼レフのRolleiflex 2.8Cで使う予定です。
今年の2月に撮って以来使っていないので、久しぶりに使ってやらないと。^^



最安白黒フィルムは英国湖水地方生まれ_d0353489_15361347.jpg
11

「おいらもKentmere Pan、使ってみたいよぉ・・・」と、うちの最長老ZEISS Super Ikonta 531が駄々をこねていました。
「じーさん、こないだILFORD FP4+入れて撮ってあげたばかりじゃんか、めっ」と、ベアさんがたしなめていました。
駄々をこねる高齢者は嫌われますからねえ、私も気をつけなければ。(;・∀・)



最安白黒フィルムは英国湖水地方生まれ_d0353489_08455028.jpg

さて、今年も私が所属する写真塾『写房』の作品展が始まります。
2023年12月5日(火)~12月10日(日)、名古屋駅の北にあるノリタケの森ギャラリーにて。



最安白黒フィルムは英国湖水地方生まれ_d0353489_08455344.jpg



今回、写房の作品展に出す私の作品は、すべてフィルムカメラで撮った写真です。
なぜフィルムなのか・・・タイトルおよび内容は下記の通りです。(^-^;



ハロゲン化銀に潜伏する透明人間

フィルムで透明人間の写真を撮る。
デジタルカメラでは透明人間は写らない。

ハロゲン化銀に潜伏した彼らの姿は、心がきれいな人には見える。
頭のネジが外れた人にも見える。

彼らはベンチや椅子、ソファなどに座っている。
自転車や自動二輪にまたがっていることもある。

水栓で水を飲んでいるところも目撃した。
運が良ければ、透明になる瞬間が見える時もある。



私のフィルム写真ブログ"Silver Oblivion"には、『透明人間』と言う言葉が入ったポストが173あります。
15年間にわたって撮り続けて来た私のライフワークの一つです。
お時間がありましたら、ぜひ「ノリタケの森ギャラリー」にお越しいただければ幸いです。



最安白黒フィルムは英国湖水地方生まれ_d0353489_08455562.jpg


また、私が所属するアートグループ『表現者たち』の作品展も行われます。
日程は上記「写某」作品展と全く同じ、12/5~12/10、場所は愛知県芸術文化センター8F美術館フロアJ1・J2です。

こちらには「色彩取集活動」写真を展示する予定です。
お時間がありましたら、こちらにもぜひお越しいただければ幸いです。








愛知県みよし市三好ヶ丘にて
Commented by kazetokumoto at 2023-11-28 05:39
おはようございます。
親父からもらったNikon3、大切にしています。
Blogには出しませんがメインはフィルム写真で写真を
習った当時からKodakを愛用していまして、メイン
カメラはMamiya7‖です(先生がMamiyaでした)
フィルムは静かなブームらしいですが、こんなに高騰
しては続けるのが厳しいですね(^^ )
Commented by voyagers-x at 2023-11-28 06:01
おはようございます ‼️
機会による便利簡単シンプルな時代に
ちょっとだけ時間をさいたアナログを楽しむのは
もしかしたら最高に贅沢で楽しい時間になるのかもしれないですね
こんなフィルムがあるのですね
そしてニコンF3
名器ですね
このサイズ感は抜群ですね
こういうDIGITALカメラがあるといいのだけど
うーん......SONYがそれに近いのかな
いや、ニコンでそう言うのがあるといいのだけど
今のニコンの一眼は少しサイズが大きすぎですね
Commented by j-garden-hirasato at 2023-11-28 06:23
ノリタケの森ギャラリーで作品展ですか。
さらに、愛知県芸術文化センターでも、同時進行とは、
大活躍の12月ですね。
多くのお客さんが来場してくれることをお祈りしております。
Commented by GHQ1954 at 2023-11-28 07:44
近くだったら見に行きたいですね 関西で開催はないのですか
フィルムも高くなりましたね うかつに撮影なんてできなくなりましたね
むかしは白黒が100円ぐらいカラーフィルムが200円という時代がありました
それでも高いと感じていた時代です 随分と変わりましたね
ニコンF3いいカメラですね わたしも40年ぐらい使いましたが もうフィルムはやめましたよ今はシノゴのみですフィルムは
ただしこのニコンF3のうしろに 昔コダックがやったように デジパック取り付けられるようになりました
でも画素数が少なくて絵になるのかは個人の判断 むかしF3の後ろのふた外して ポラロイド付けたこともありました
コダックのデジタルF3 1990年の販売ですが 当時最初はモノクロでしたが後々にカラーになりましたね 画素数は160だったかな
私も最初見たとき会社に1台ありましたが 当時の話題として「近い将来フィルムはなくなる」というニュースが賑わいました 当たりましたね
まさか当のコダックまでもが閉めることになるとはだれも想像はしなかったでしょうね 今は復活していますが昔ほどではないですね
Commented by getteng at 2023-11-28 08:56
blackfacesheep2さん
ゲイジュツの秋への参加ですね。
開催案内の文字がかわゆいです。
後に見えるバッグはBillinghamですか?
老生も小型のものを持っております。
盛会を祈り上げます。
Commented by h6928 at 2023-11-28 09:09
どっこい生きてた写真フィルム♪ ですね。
そう言えば夏ごろに何気なく見ていた公共放送TVの番組内で
中学生くらいの少女がフィルムカメラで撮影し、自分でプリントまでやっている様子が紹介されていましたっけ。
今時暗室まで用意されている環境がすげぇなぁ(゚д゚)!と思うと、
そういう環境でこそ天才は天才として育つのかぁ‥‥と感心しました。
そういう人のためにも、しっかり銀塩写真が底辺で支えられているのが素晴らしいです。
銀塩写真には透明人間も潜んでいるのですね(^-^)
Commented by pothos9070 at 2023-11-28 11:10
おはようございます♪
写真展&作品展の開催、おめでとうございます。
もっと近くなら行けるのになぁ。
たくさんのメンバーさんがいらっしゃるんですね~
ぜひ盛会でありますように♡

初めて拝見するフィルムですが、お安くて粒状性も良くて、ラチチュードも広くて素晴らしいw
スーパータクマーも頑張ってて何よりです(^-^)
Commented by jikomannte at 2023-11-28 17:53
カメラバッグのハドレー、私のと同じ色なのが
親近感を覚えました。(;'∀')
Commented by iwamoto at 2023-11-28 18:12 x
同じ日程で? すごいです。
サイマル・アウトプットですね。
ゲージツの晩秋というか、初冬と言うべきか。

話が意外なところに着地しましたので、取り敢えず、盛会をお祈りさせて頂きます。
Commented by blackfacesheep2 at 2023-11-28 18:57
kazetokumotoさん、こんにちは。^^
おお、お父上からNikon3を相続されましたか、Nikonの良心が詰まったような頑丈なカメラですね。
今はMamiya7‖をお使いですか、Mamiyaも良いメーカーですね、私も645 Pro, Mamiya-6 Type IV B, C-220を使っていました。^^
Commented by blackfacesheep2 at 2023-11-28 19:00
voyagers-xさん、こんにちは。^^
写真を撮る方法は様々ですね、手間のかかるフィルム写真からお手軽なスマホ写真まで、それぞれ楽しんでますよ。
SONY a7CIIは昔のフィルムカメラに近いサイズですね、小型軽量なFE 50mm 2.5Gを装着すると、まさしく気分はブレッソンです♪
Commented by blackfacesheep2 at 2023-11-28 19:05
j-garden-hirasatoさん、こんにちは。^^
『写房』と『表現者たち』の作品展、今まで被ったことはなかったんですけどね、ついにこの日が来てしまいました。(-_-;)
今週の土曜日は、ブラジル音楽バンドVento De Maioの公開練習もあるし、まさしくげーじつの秋です。(;・∀・)
Commented by blackfacesheep2 at 2023-11-28 19:10
GHQ1954 さん、こんにちは。^^
私がフィルム写真ブログを始めた14年前は、まだフィルムは安かったし、街中で30分で現像してくれるラボもたくさんありました。
コダックショックと言う言葉ができちゃいましたね、過去の成功体験にこだわり、思い切った事業転換を図れないことをいうようです。
Commented by blackfacesheep2 at 2023-11-28 19:12
getteng さん、こんにちは。^^
あはは、写房のDMの書体、丸文字ですよね、とても可愛らしいです・・・メンバーは高齢者主体ですけどね。(;・∀・)
はい、後に見えるバッグはBillingham Hadley Sです、これでちゃんと二眼レフも入りますよ。^^
Commented by blackfacesheep2 at 2023-11-28 19:14
星の小父さま、こんにちは。^^
若い人たちは、デジタルにはないのどかなフィルムの写りに癒しを求めているみたいですね、レコード盤に惹かれるのと同じかな。
はい、銀塩写真には透明人間も潜んでいます・・・見えちゃいましたか?びょーいん行ったほうがいいかも。(;・∀・)
Commented by blackfacesheep2 at 2023-11-28 19:17
ポトスさん、こんにちは。^^
写真塾「写房」、かつてはもっとメンバーがいたんですが、年齢のせいでご隠退された方々も多くなりました。
Pentax SMC Takumar 55mmはいまだにフィルムではバリバリの現役ですね、シャープでボケのきれいなレンズです。^^
Commented by blackfacesheep2 at 2023-11-28 19:18
純さん、こんにちは。^^
おお、Billingham Hadley、お使いでしたか。
カーキも使ってましたが、グリーンの方が汚れが目立ちにくくて良いですね♪
Commented by blackfacesheep2 at 2023-11-28 19:20
iwamoto 師匠、こんにちは。^^
どちらの展示会も私がコントロールしてないので、こういうことが起きるんですよ、しかも今週土曜日はバンドの公開練習。
しかも来週は二つの展示会の最中に二泊三日で京都旅行にも出かけますよ。(;・∀・)
by blackfacesheep2 | 2023-11-28 05:00 | Hardware | Comments(18)