晩秋のバーデンパーク SOGI
2023年 11月 19日
こちらはまだまだのようです。
例年12月に入らないときれいに染まりません。
12月というともう冬です。
北風が寒い時期に紅葉のピークというのもね。
かえるやお坊さん?の置物かわいいです。
近くにこういうところがあるのは嬉しですね。
車がやれる人は直ぐ移動できるので、こういう場合は羨ましいですよ。
その点、こっちらやらないので、行動範囲が狭いのかも?
今日は晴天ですが、いまいち出たくない症候群で困ったものです。
でも、食材が底を突いてきましたので買い出しはと思いおります。
あの時こちら方面でも温泉を掘って日帰り入浴施設作りが流行って、雨後の筍状態でした。
でも、その後の平成の大合併で一つの市にいくつも類似施設を抱え込むことになって、
市当局も頭を抱え込んでいるとか・・・・。
このバーデンパークはそういったこともなく健全に運営されているようで素晴らしいですね(^-^)
織部釉のウェルカムフロッグ! 奇想天外でビックリです(゚д゚)!
すみません、また、つまらないことを考えついちゃって。
「鶏ちゃん」の発祥は聞いたことがあります。
一緒に炒める野菜なんですが、タマネギ、セロリ、ピーマンが良いと思います。
これはケイジャン料理の「聖なる三位一体」野菜です。
「ケイジャン鶏ちゃん」。
16番の器と内容のバランスが、驚かせてくれました。
ここは紅葉の名所と言われるだけあって、きれいに赤く染まるカエデが美しいですね。
でも10月末が一番きれいで、11月中旬に行ったら色が褪せてましたよ、赤くなる前に枯れてしまうかも。(-_-;)
ちょっと前までは、ワンコイン、500円だったんですよ、田舎とは言え、ちょっとライバルが太刀打ちできないような低価格です。
施設はいつもきれいだし、混雑しないし、お湯はアルカリ泉でぬるぬると気持ちが良いし、ここは愛すべき温泉ですね。
クルマで一時間、なんとか近場と言えるぎりぎりの場所でしょうか、公共交通機関では簡単には行けない場所ですね。
今日の愛知県、昨日よりはだいぶ暖かな小春日和でしたね、散歩していても気持ちが良かったです♪
うんうん、「ふるさと創生事業」、ありましたねえ、あれで大量の日帰り入浴施設ができちゃったんですか、知らなかったです。
そうそう、このカエルさん、織部釉ですよね、ご当地とは言え、惜しげなく使ってますね、ユーモラスでかわいいです。^^
師匠のところほどじゃないですが、このあたりにも温泉はあるんですよ、ここはその中でも一番のお気に入りですね。
「ケイジャン鶏ちゃん」、なるほど、Holy Trinityの野菜ってあるんですね、セロリがいかにもアメリカ南部っぽいです。
ここは先日駐車場まで行き
曽木公園紅葉狩りしてきましたが
確かに10月末の方が美しいかな?
赤茶けた葉が多かったけれど
部分的には綺麗でした。
バーデンバーデン
お風呂があるのは知っていましたが
600円でリースナブル
陶器が有名なので、お風呂や
食器もこだわっているのですね。
効能も凄い
身体によいですね。
鶏ちゃん…鹿児島では食べたこと無かったけれど愛知に来てから食べましたよ。
お野菜もお肉も食べられて
・・黒顔羊さんが通われるのわかります。
今日鞍ヶ池公園の牧場で黒顔羊が
いたのでフォトしてきましたよ。
普通のより精悍な羊さんでした。
ようやく寒気が本格的になり、朝晩が冷え込むようになりましたので、曽木公園もいよいよ色づいてるかもしれませんね。^^
おお、鞍ヶ池公園の牧場にも黒顔羊がいましたか、あそこは白顔羊のコリデールちゃんだけかと思ってました、今度見て来ようっと♪
紅葉見て、お風呂入ってご飯食べて
ここで1日過ごせますね。
カエルの像は人気あるので、いろいろなところで
見かけますが、これはユニークです。
広い和室の畳が綺麗で、これは確かにのんびりできそうです。
どんなお風呂? 電流がびりびりくるとか?
未体験ゾーンがまだあったなぁって、思っちゃいました。(笑)
面白いファンキーな蛙さんですね。数えたら全部で10匹もいます。 この公園はカエルの池とがあるのですか?
なにか由来があるのかな?
地元の方々は、ここで紅葉見て、美味しいもの食べて、温泉にゆっくり浸かって、一日過ごしている方も多いでしょうね♪
カエルさんの織部焼、なんともかんともユーモラスな造形で、つい撮らされましたよ。(;・∀・)
そうそう、「電気風呂」って、初めて入るとびっくりしますよ、意外に電流がびりびりくるんです♪
あはは、蛙さん、数えましたか、全部で10匹もいましたか、ここの公園は山の中ですが、特にカエルに関するエピソードはないですよ。