モリコロパークに集う古き良き外車たち
2023年 11月 21日
にほんブログ村
心象風景写真 ブログランキングへ
今の車のように色々な装備が付いていませんが
でも車の外観デザインとか運転席の雰囲気をsimpleに楽しめましたね
今の時代は盛りだくさんすぎるのかも
それに車、ほんとにどれも似ていますね
電気になり、デザイン的にも先進的なものが多く
うーん......外観はアナログっぽいのが新鮮だと思うのだけど.....
車好きでなくても、撮りたくなります。
どの車も、ピッカピカですね。
丁寧に乗られています。
自慢の車を見せたい、写真を撮りたい、
お互いがウィンウィンのイベント、素敵です。
自分も参加したいですねえ。
絶滅危惧種的ガラパゴス人間としては、今からもうビビっておりまする^_^;
もうこの時代のような機械じゃなくなって「家電」の括りみたいになるのかなぁ?
そういう意味ではこういう催しって出張野外博物館的な意味もありますよね。
日本人には『メルセデス』ってなんとなく発音しにくいのか、確かに『ベンツ』の方が一般的ですよね。
BMWは、身近では『ビーエム』と言っている人が多いです。
ちょっと粋がって『ベーエムベー』とか言うやつもいます(^^)v それを聞いた某爺は『ベンベ』とかで、笑えます。
ミッドシップって、日本車でもどこかで売り出したことがありましたっけ?
あっと言う間に撤退しましたよね。
古き良き時代が懐かしく思い出されます。
「ムーセーデス」とありました。
そのほか全部がその調子で書かれていた、ドイツ発信の記事でした。
「きゃー、エンジンがない!」
「ワッハッハ、お嬢さん、それは第三次世界大戦までの車じゃよ。」
なんてことになりませんように。
スリーポインテッドスターの紅いパネル周りが美しいです。
以前VWビートルに乗っていたのですが、当然ながらbody色で、味がありました。
日産でもサニー1200や1000などもドア周囲もむき出しでした。
ルノーはもう60年近く前ですが、日野がOEMしてたものが自宅にありました。このドアの開け方が懐かしいです。
父親が床に止められていたクランクを外して、回して、自分がチョークを戻しながらアクセル踏んでエンジンをかけていました。今だったら大問題ですね。(笑)
このころのシトロエンは個性的でしたね。
そのころのシトロエンというと、テレビの中のドゴール大統領とシンクロしてしまいます。
ボルボはちょっと新しいですね。
ビートルの次に運転した外車がこれより古臭いボルボでした。懐かしいです。
十年数年前ですが、三菱のディーラーにT型フォードみたいにクラシックなタイヤが外に出ている三菱がごみになっていました。
いまだに譲ってもらえばよかったと時々思い出されます。
展示の仕方が素敵だからかもしれませんが、
Mercedes、英語の発音がメイセイディスに近い感じですから
メルセデスと言っても通じないかも知れませんね。
昔のボルボは四角くて頑丈なイメージでしたが、ずいぶんカジュアルになりました。
車メーカーの技術開発者の次男、今は車と全然違うことやってるみたい。
ベンツの中で、リアシートが横に長~いのは…
メルセデス・ベンチw
ベンツの中で、車内にトイレが付いているのは
メルセデス・ベンキ…^^;
スミマセン…これ、どこかで一度使ったギャグです(≧▽≦)
デジカメは黒は粘るが、白は飛んでしまうとどうしようもないのが普通ですね。
最後の写真は露出が二段オーバーで、真っ白だったものを、Lightroomで適正露出に補正に補正したそうですね。
白飛びと思われるものも、後から補正すればデータが再現できるとは凄いですね。
そうですね、昔の自動車はシンプルでしたね、運転に必要なもの以外、何もついてませんでした。
今の自動車は走るスマートフォンみたいなもので、何でもできるけれど、消耗品かなあ、愛着がわく前に壊れそうです。(-_-;)
おっしゃる通り、昔の自動車はデザイナーの遊び心を感じられるものがおおかったですね。
今は空力や効率重視で、デザインがお互いに似てきて、個性を出すのはなかなか簡単ではなさそうです。
この晴れの日のために一生懸命整備してきました、って感じですもんね、どの車もとても美しく見栄えがしました。
写真撮らせて下さいと頼むと、笑顔でどうぞどうぞと言われること、意外に少ないですが、このイベントはありがたいです♪
相方のクルマが車検で代車がやってきましたが、おっしゃる通り、走るスマホみたいなユーザーインターフェースです。(;・∀・)
ミッドシップはスポーツカーには理想的なエンジン位置ですよね、トヨタもMR2を作ってたし、ホンダもNSXを出してましたよね。
「ムーセーデス」ですか、現地撥音だとそうなりますが、外国に行くと違う撥音になりますよね、「だっつん」とかね。
そのうち、「やだ~、このクルマ、自動運転じゃない!」なんて言われる時代が来るのかも。(;・∀・)
古いVW Type 1ビートルは味わい深いクルマでしたね、私が免許を取った頃はまだ豊富に走ってました。
VOLVOの古い奴と言われると、AMAZONあたりでしょうか、四角いVOLVOとは大きく違うアメ車風味でしたね。
豊田スタジアムでもビンテージカーミーティングが開催されてましたが、モリコロの方が解放感があって楽しいですね。
メルセデスはアクセントの位置が違いますよね、日本人は「ルセ」が高いですが、欧米だと「スィ」が高いですもんね。
わははは、メルセデス・ベンチとメルセデス・ベンキ、大笑いです~♪
クルマギャグ、英語だとFORD = Found On Road Dead(路上で死んでるのを発見))とかFIAT=Fix It Again Tony(もう一度直せ、イタ公)が有名ですね。
どちらもすぐ壊れることの揶揄です。(;・∀・)
SONYのミラーレスは、昔からハイエストライトは良く粘りますね、飛んでるように見えて飛んでないんです。^^
でも、フィルムみたいに鬼のように露出オーバーに強いわけじゃないので、基本はアンダー露出ですね。