人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

Soul Eyes

黒顔羊のデジタルフォトギャラリー#2です。光蜥蜴(ヒカリトカゲ=光と影)や錆びたもの・滅びゆくものが大好きです。 自分の魂の目に感光したものは何でも撮ります。


by Black Face Sheep

初夏の星の丘で色彩収集活動

初夏の星の丘で色彩収集活動_d0353489_16211294.jpg
1

名古屋市東部丘陵地帯にあるショッピングエリア、『星ヶ丘テラス』に行って来ました。
五月の明るい日差しと、華やかな色彩に溢れていました。
ここに写る華やかな影は何の仕業か、と言えば・・・



初夏の星の丘で色彩収集活動_d0353489_16220673.jpg
2

星ヶ丘テラス名物の「アンブレラフラワー」です。
カラフルなビニール傘が、初夏の陽光を透過していました。



初夏の星の丘で色彩収集活動_d0353489_16213387.jpg
3

こちらのカラフルな物体は・・・合成樹脂製のガーデンチェアでしたね。



初夏の星の丘で色彩収集活動_d0353489_16212428.jpg
4

アンブレラフラワーが地面に落す影も、とてもカラフルです。



初夏の星の丘で色彩収集活動_d0353489_16214974.jpg
5

お店にはすでにカラフルなカキ氷のシロップも並んでいましたね。



初夏の星の丘で色彩収集活動_d0353489_16221430.jpg
6

5月は薔薇の季節、アンブレラフラワーの玉ボケを背景に美しく咲いていました。



初夏の星の丘で色彩収集活動_d0353489_16220035.jpg
7

この白いワンコは、さまざまな色彩の絵の具をかけられていました。
舌の真ん中には真っ赤なハートマーク、なかなかお茶目です。



初夏の星の丘で色彩収集活動_d0353489_16221186.jpg
8

この赤い実は何でしょうか・・・Google画像検索によれば、『ジューンベリー』らしいです。^^
ま、主役は背景でボケているカラフルなアンブレラフラワーなので、名前がわからなくてもどってことないんですけどね。(;・∀・)






名古屋市千種区星が丘 星ヶ丘テラスにて
SONY α7c
Tamron 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071)
Adobe Lightroom Classic



初夏の星の丘で色彩収集活動_d0353489_22054560.png


にほんブログ村 写真ブログ 心象風景写真へ
にほんブログ村


心象風景写真 ブログランキングへ

Commented by j-garden-hirasato at 2023-05-25 06:25
おおー、カラフルなアンブレラ群、
地面に写るのも計算されたものでしょうか。
ガーデンチェアも負けじと自己主張しています。
これは撮り甲斐がありますね。
白いワンコもなかなかの作品。
同じ人物がプロデュースしているのでしょうか。
こういう場所には、人が集まりますね。
Commented by getteng at 2023-05-25 06:47
blackfacesheep2さん
気になるのは、このビニ-ル傘の汚れは時々水洗いでもしているのですかね?
Commented by 3740s at 2023-05-25 08:48
おはようございます。
どれも綺麗な色彩ですね。

8枚目が特に魅かれてしまいます。
Commented by voyagers-x at 2023-05-25 08:50
おはようございます ‼️
綺麗ですね
綺麗な色を見てると愉快になり、落ち込んだ気持ちも晴れてきますね
アンブレラ、素敵すね
地面の映り込みも色が付いて素敵ですね
Commented by h6928 at 2023-05-25 09:57
今月4日にボクは同じような催しの「アンブレラスカイ」を撮りましたけど、
そちらのは「アンブレラフラワー」なんですね(^-^)
緑の下で見るのとほぼ人工物の空間で見るのとではだいぶ雰囲気が変わりますねぇ。
そしてまた、傘をアウトフォーカスにしての色彩を収集するあたりは
さすが‼と意表を突かれました。
こういう発想ができない自分の頭の固さも再認識です💦
白ワンコのカラフルな色彩もこれを創作した人に拍手を贈りたいです。
『星ケ丘テラス』、味なことをやってくれますね(^^)v
Commented by hazuki27s at 2023-05-25 11:05
おはようございます。
爽やかな五月の空に、これまた爽やかなアンブレラ-がいっぱい☆彡
最近、こう言うアンブレラ・イベントが多く見られるようになりましたね^^
当地近くでは確か7月頃かな?
カラフルな色ですが、爽やかに見えるのは撮影者の腕ですね^^
自分の独特の世界を持っているので、見てても心地よいです♪
まさに五月は爽やか、、、ですよね♪(^^)v
ポチ☆彡×2
Commented by lapie-fr at 2023-05-25 12:00
今朝のイッチ好きは ヌメロ1

ガラス越しの光反射がきれいですね
爽やかチェックの色合いが『皐月』してる  (笑

Commented by goodlifegirl at 2023-05-25 13:51
わぁ~1枚目、カラフルな日差しが綺麗です!
アンブレラフラワーですか、気持ちが華やぐテラスですね~(*´▽`*)
そのままでも綺麗だけど、ボヤケて背景にするのもこんなに美しいんですね!さすがです( *´艸`)
Commented by blackfacesheep2 at 2023-05-25 15:32
j-garden-hirasatoさん、こんにちは。^^
このアンブレラフラワー、毎年梅雨前になると登場しますね、雨に濡れたところも素敵ですよ。
白いワンコ、絵の具をドリップしたアート作品のようでしたよ、立体版ジャクソン・ポロックかな。(;・∀・)
Commented by blackfacesheep2 at 2023-05-25 15:34
getteng さん、こんにちは。^^
おお、ビニール傘の汚れですか、どうなんでしょう、洗っているところは見たことが無いです。
ちょうど梅雨に入りますので、雨に打たれてきれいになるってことなんじゃないかと。^^
Commented by blackfacesheep2 at 2023-05-25 15:35
3740sさん、こんにちは。^^
星ヶ丘テラスは、いつも素敵な色彩で溢れていますね。
8枚目は私も好きな写真です、アンブレラフラワーが良いところにありました♪
Commented by blackfacesheep2 at 2023-05-25 15:38
voyagers-x さん、こんにちは。^^
ビニール傘って安価ですが、こうやってディスプレイするときれいですよね、費用対効果抜群です♪
おっしゃるように、きれいなものを見ていると良い脳内ホルモンが出て来て、幸せな気分になれますよね、美人も同様。(;・∀・)
Commented by blackfacesheep2 at 2023-05-25 15:49
星の小父さま、こんにちは。^^
西三河の刈谷市では、「カリアンブレラ」、三重県長島町のジャズドリーム長島でも「ジャズ傘」をやっていますよ。
ビニール傘って安価な割には見栄えが良いですもんね、コスパの良い集客イベントだと思います。^^
Commented by blackfacesheep2 at 2023-05-25 15:51
葉月さん、こんにちは。^^
こう言うアンブレラ・イベント、元々はポルトガルの小さな町が町興しで始めたそうですね。
今回は爽やかな五月晴れの空を背景に撮って来ましたが、梅雨本番の濡れたカラフルな傘も素敵なので、また撮りに行くかも。^^
Commented by blackfacesheep2 at 2023-05-25 15:53
らぴさん、こんにちは。^^
1枚目、ウィンドウ内のディスプレイに、アンブレラフラワーの影が反射して、とっても綺麗でした♪
こんな爽やかなお天気もいよいよおしまい、梅雨っぽい雰囲気のお天気になって来ましたよ。
Commented by blackfacesheep2 at 2023-05-25 15:55
goodlifegirl さん、こんにちは。^^
五月の明るい透過光で見ると、安物のビニール傘でもすごくフォトジェニックなんですよね♪
これだけ様々な色があるので、ボケもきれいなんですよね、色彩が綺麗に滲みますもんね。^^
Commented by windmark-sakura at 2023-05-25 17:19
おお、星が丘名物のアンブレラフラワー、梅雨時から初夏にかけての風物詩ですね(^^)

去年、自分も星が丘へ撮影に出かけましたが、6月だったこともあり結構暑かったのを記憶しています。
星ヶ丘テラスからあの坂道を往復するのが結構くたびれました(^_^;)

Commented by photofloyd at 2023-05-25 17:20
春から夏への陽光・・・さすがに明るくカラフルさを引き立てていますね
例のアンブレラフラワーですね・・・カラフルで美しい、だいたい何色あるんですかね。光が通るのでなお綺麗ですね。
Commented by pothos9070 at 2023-05-25 18:17
こんばんわ~
アンブレラフラワーって私、見たことがないのですが
こんなに地面にきれいに映るものなんですね~♪
4枚目のショット、雰囲気良いですね~
数も彩りもたくさんで、気分がスッとします。
カラフルで楽しいお写真、ありがとうございます(^-^)
Commented by blackfacesheep2 at 2023-05-25 18:43
windmark-sakura さん、こんにちは。^^
はい、今年も恒例のアンブレラフラワーの季節になりましたね、これが出てくると梅雨が近いな、って思います。
星ヶ丘テラス、端から端まで歩くと、ゆるい坂道になっており、微妙な疲労感を覚えますよね。^^
Commented by blackfacesheep2 at 2023-05-25 18:45
photofloyd さん、こんにちは。^^
初夏の日差しは強いですよね、色彩のあるものはより鮮やかに見えるようになります。
アンブレラフラワー、何色あるんでしょう、勧請したことはないのですが、レインボーカラーなのかな?
Commented by blackfacesheep2 at 2023-05-25 18:46
ポトスさん、こんにちは。^^
初夏の日差しは強烈なので、ビニール傘を貫いて美しい影を地上に落としますよね。^^
これが雨に打たれる風景もなかなか素敵なんですよ、毎年、二つのパターンを撮っているような気がします。
Commented by cobofe11 at 2023-05-25 23:31
こんばんは~

わぉ~、すごいですね~
アンブレラフラワー・・・いいなぁ~
好きなんですよ・・・これが・・・(笑)
京都でもどっかにあるんでしょうけど・・・
なかなか見つからないんですよ(≧◇≦)
待てよ、滋賀県にはあったかな~
京都市内で和傘はちょくちょく見るんですが・・・
ショッピングセンタ―で探してみます。
写真の構成がさすがにおじょうずですね~。暈かしも抜群・・・
参考になりました~(^^)/
Commented by iwamoto at 2023-05-25 23:36 x
5月になると、魚を吊って、次は傘を吊る。
外国から見ると、さぞかし不思議だろうな、と思いますが、
そこに言及した話を知りません。
最後は、傘と分かるギリギリの絞りが良いですね。
Commented by blackfacesheep2 at 2023-05-26 19:30
cobofe11さん、こんにちは。^^
アンブレラフラワーとかアンブレラスカイとか、いろんな名称がありますが、どれもきれいなことに変わりはないですね。^^
「京都 傘 カラフル」あたりでググってみると、見つかるような気もします、お試しを♪
Commented by blackfacesheep2 at 2023-05-26 19:33
iwamoto 師匠、こんにちは。^^
このアンブレラ吊りはポルトガルの小さな町で町おこしで始まったものだそうです、いまや世界中に広まりました。^^
効果抜群な割には、投資金額は少なくて済む・・・ビニール傘は安価ですもんね、うまいこと考えたものです♪
Commented by milletti_naoko at 2023-05-27 05:39
雨が降ったときの助けだった安い透明なビニールの傘。懐かしく覚えているのですが、そのビニール傘も、こんなふうにパステルカラーの色が並んでいるときれいですね。ビニールだから舗装のタイルにもその色と形が模様のように映るのもいいですね♪

最初の写真、緑だけでもいろんな色や袖の形の違いがあって、興味深いです。思わずふらりと入ってしまいそうな。
Commented by blackfacesheep2 at 2023-05-27 21:17
なおこさん、こんにちは。^^
おお、透明なビニール傘を懐かしいと思われる・・・イタリアにはこういう傘はないんでしょうか。^^
もともとはポルトガルの小さな町で始まった町興しだとか聞きましたが、費用対効果の高い客寄せですよね♪
by blackfacesheep2 | 2023-05-25 05:00 | Colors | Comments(28)