人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

Soul Eyes

黒顔羊のデジタルフォトギャラリー#2です。光蜥蜴(ヒカリトカゲ=光と影)や錆びたもの・滅びゆくものが大好きです。 自分の魂の目に感光したものは何でも撮ります。


by Black Face Sheep

花曇のローカル線駅 - いすみ鐡道大多喜駅

花曇のローカル線駅 - いすみ鐡道大多喜駅_d0353489_00243312.jpg
1

赤錆が主張するこの場所は・・・



花曇のローカル線駅 - いすみ鐡道大多喜駅_d0353489_00250720.jpg
2

ローカル線の駅です。



花曇のローカル線駅 - いすみ鐡道大多喜駅_d0353489_00243025.jpg
3

再び、ナノハナが咲き誇る千葉のお写真です。



花曇のローカル線駅 - いすみ鐡道大多喜駅_d0353489_00263084.jpg
4

3月28日の朝、印西市在住の友人Yさん宅から、夷隅郡大多喜町のいすみ鐡道大多喜駅に向かいました。



花曇のローカル線駅 - いすみ鐡道大多喜駅_d0353489_00245888.jpg
5

桜が満開のローカル線の駅・・・素敵な情緒でした。



花曇のローカル線駅 - いすみ鐡道大多喜駅_d0353489_00252451.jpg
6

大原方面のプラットフォームです。
錆びた看板が、赤鏥ふぇちのハートをわしづかみにします。^^



花曇のローカル線駅 - いすみ鐡道大多喜駅_d0353489_00241792.jpg
7

鄙びた風景から一転して、華やかなものが登場・・・



花曇のローカル線駅 - いすみ鐡道大多喜駅_d0353489_00245327.jpg
8

これはいすみ鉄道台湾ランタン列車『祈福』上総中野行です。
この列車の車内には、台湾情緒が横溢するランタンがぶら下げられていたのでした。



花曇のローカル線駅 - いすみ鐡道大多喜駅_d0353489_00262171.jpg
9

上総中野を目指して出発していきました。



花曇のローカル線駅 - いすみ鐡道大多喜駅_d0353489_00255059.jpg
10

大多喜駅、ローカル線らしい長閑な駅でした。





千葉県夷隅郡大多喜町大多喜264 いすみ鉄道いすみ線大多喜駅にて
SONY α7c
Tamron 28-200mm F/2.8-5.6 Model A71
Adobe Lightroom Classic


花曇のローカル線駅 - いすみ鐡道大多喜駅_d0353489_22054560.png


Commented by getteng at 2023-04-10 06:26
blackfacesheep2さん
真新しい近代的な駅って面白くもないですよ。
こういう鉄道、駅舎でないと旅をしているという気分にはならないでしょう。
読みもしない本をもって”名もない駅に降りてみました”なんていいですね。
Commented by voyagers-x at 2023-04-10 06:34
こんにちは ‼️
ローカル線の風景は素敵ですね
望遠での圧縮効果のある写真、背後のぼけ感がいいですね
引き寄せられながら奇麗にボケて手前のメイン被写体をちゃんと浮き上がらせ
臨場感がいい感じですね
桜が奇麗に咲いていますね
旅情を感じさてくれるのは、やっぱりローカル線がいいですね。
Commented by j-garden-hirasato at 2023-04-10 07:18
いやー、これは素敵なローカル線、
いすみ鐡道、良いですねえ。
駅舎も車両も、
ちょっと草臥れた感じが最高です。
自分では、こんな素敵な作品は撮れないとは思いますが、
自分でも、撮ってみたくなりました。
Commented by uroko2 at 2023-04-10 07:34
ランタン列車、車内にはランタンが飾られているんですね!シラナカッター(゜-゜)
めっちゃ素敵なランタンですね(*'▽')
最後のお写真が、すごく好きです。
私はなんでもかんでも写そうと引いて撮る癖があるので、
ものすごーく勉強になりました(゚∀゚)

Commented by houbow at 2023-04-10 07:39
現役ですか。
結構人もいるけど。
Commented by h6928 at 2023-04-10 09:10
大多喜という地名がまたイイですね(^-^)
喜びがたくさんあふれているようで、長閑な景観と共に住みたくなる町です。
とは言えもう引っ越しして新生活を始めるほどの勇気はなくなりましたけど、憧れは持ちたいです( ̄▽ ̄;)
もう自分自身が赤さびだらけのお年頃ですしね😅
我が県内にもこうしたローカル私鉄が3社ほどあって、経営には苦労しているとか。
4枚目の、レトロ感いっぱいで昭和の香りが漂っていそうな場所で、
木製のベンチに座って雑草の図鑑でも眺めつつ、電車が来るのを待つなんて・・・・してみたい気もします。
Commented by hazuki27s at 2023-04-10 11:15
おはようございます。
ローカル色豊かな駅舎へ黄色の列車が到着^^
いすみ鉄道は,菜の花と黄色の列車で有名ですが
如何にもローカル線らしい一両車が目を惹きますね♪
今回の列車は車内にランタンが飾ってあるとか、、、
これは初耳なので覚えておこう,,,φ(..)メモメモ
なんか楽しそうでいいですね♪
ポチ☆彡×2
Commented by iwamoto at 2023-04-10 12:21 x
路線同士が姉妹関係なんですね。
提携相手の台湾集集線について何も知らないのですが、
このように長閑な運転をしているのでしょうね。

台湾問題がうまく収まることを祈るばかりです。
Commented by harupita at 2023-04-10 16:36

こんにちは

こんなにレトロな駅舎に
ホームに
電車が入ってくると思うと
嬉しいですね。

黒顔羊さんが大好きな赤錆も
良い味わいです。
駅の中の電車の絵も
花に囲まれて可愛いですね

電車🌸菜の花赤錆
好きなものがたくさんですね。

私も行って見たいけれど
千葉は遠いですね。
Commented by jikomannte at 2023-04-10 18:09
台湾ランタン列車も素敵ですね、駅の時計塔もまた
味があって良いですね。
Commented by blackfacesheep2 at 2023-04-10 18:47
gettengさん、こんにちは。^^
おっしゃる通り、真新しい近代的な駅は機能的でスタイリッシュですが、面白くはないですね。
昭和時代は鈍行列車がたくさん走っていて、鉄道旅行も楽しかったんですが、最近は優等列車ばかりになってしまいました。
Commented by blackfacesheep2 at 2023-04-10 18:49
voyagers-x さん、こんにちは。^^
ローカル線が走っているのは長閑な田園地帯や山間部、その風景には癒されますね。
そうそう、こういうローカル線写真を撮るには広角から望遠まで満遍なく切り取れる高倍率ズームが最強です♪
Commented by blackfacesheep2 at 2023-04-10 18:51
j-garden-hirasato さん、こんにちは。^^
ナノハナの季節のいすみ鐡道、昔から憧れの場所だったんですよ、夢を一つ、実現しました♪
房総半島には小湊鐡道も走ってますが、あちらもそのうち紹介しますね、素敵なローカル線でした。^^
Commented by blackfacesheep2 at 2023-04-10 18:53
ウロコさん、こんにちは。^^
そうなんですよ、ホームに停まっている車両の中を覗いたらカラフルなランタンを発見、しっかりと撮っておきました。^^
最後お写真、お天気が良い日だったら撮ってなかったかも、曇天ゆえに街灯の灯が印象的だったんですよ。
Commented by blackfacesheep2 at 2023-04-10 18:54
houbow さん、こんにちは。^^
はい、バリバリの現役ですね。
一度、大原から上総中野まで、ノリテツもしてみたいです。
Commented by blackfacesheep2 at 2023-04-10 18:56
h6928さん、こんにちは。^^
おっしゃる通りですね、大多喜という地名を考えた方はとってもセンスが良いと思いました。
ローカル線の旅、そのうち廃線だらけになってしまいそうなので、いまのうちに乗っておきたいと思いますよ。
Commented by blackfacesheep2 at 2023-04-10 18:58
葉月さん、こんにちは。^^
ナノハナが咲くころのいすみ鉄道、昔から憧れていて、今回ようやく夢がかない、うれしかったです♪
今回はトリテツばかりになってしまいましたが、次回訪問時は日程をたっぷりとって、ノリテツもしてみたいです。^^
Commented by blackfacesheep2 at 2023-04-10 19:00
iwamoto 師匠、こんにちは。^^
台湾の集集線、ググってみたら、なんとも長閑なローカル線でした、ここにもいつの日か、行ってみたいと思いました。^^
かつて大好きだった香港がもはやかつての香港ではなくなってしまい、これからは台湾に行こうか、と思っています。
Commented by blackfacesheep2 at 2023-04-10 19:02
葉流さん、こんにちは。^^
大多喜駅はいまだに現役の駅なんですが、古き良きローカル線駅の風情がたっぷりあって癒されました。^^
ウィークデイでしたが、このローカル駅を愛する観光客もそれなりにいて、賑わっていましたね♪
Commented by blackfacesheep2 at 2023-04-10 19:03
純さん、こんにちは。^^
台湾ランタン列車、内部も外のラッピングも素敵でした。
いすみ鐡道、いつかノリテツもしてみたい路線ですね♪
Commented by lapie-fr at 2023-04-10 20:27
今日のイッチ好きは ヌメロ 10
渋い駅舎ですねえ
プラス 線路と桜って なんとピッタリなのかしら

Commented by hotarublog3 at 2023-04-10 21:17
被写界深度や撮る視線がとても刺激的です!
昨日私も駅をアップしましたが、
こんな撮り方があるんだ~と、
(型にはまった)私の撮り方を壊したくなりました(笑)
Commented by blackfacesheep2 at 2023-04-10 21:33
らぴさん、こんにちは。^^
ローカル線らしい鄙びた駅舎がステキでしたね。
フランスだと、線路に似合うものは何なんでしょうかね?
Commented by blackfacesheep2 at 2023-04-10 21:36
ほたるさん、こんにちは。^^
ここは鄙びたローカル線の駅だし、どんよりとした曇天だったので、ふんわりと撮ってみようと思ったのです。^^
旅行に行くときは、この高倍率ズームレンズを使うことが多いですが、意外に何でもできて重宝するレンズですね♪
by blackfacesheep2 | 2023-04-10 05:00 | Japanese Landscape | Comments(24)