人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

Soul Eyes

黒顔羊のデジタルフォトギャラリー#2です。光蜥蜴(ヒカリトカゲ=光と影)や錆びたもの・滅びゆくものが大好きです。 自分の魂の目に感光したものは何でも撮ります。


by Black Face Sheep
プロフィールを見る
更新通知を受け取る

"Up Jumped Spring"な英国庭園

\"Up Jumped Spring\"な英国庭園_d0353489_08221537.jpg
1

先日、豊田市にある英国庭園『花遊庭』に、早春の花壇を見に行って来ました。
この日は朝からお天気がよく、春の花を透過する光が美しかったですね。



\"Up Jumped Spring\"な英国庭園_d0353489_22063698.jpg
2





\"Up Jumped Spring\"な英国庭園_d0353489_22062034.jpg
3





\"Up Jumped Spring\"な英国庭園_d0353489_22071211.jpg
4





\"Up Jumped Spring\"な英国庭園_d0353489_22062271.jpg
5





\"Up Jumped Spring\"な英国庭園_d0353489_22070035.jpg
6





\"Up Jumped Spring\"な英国庭園_d0353489_22055968.jpg
7

暖かでうららかな春の日・・・足取りも軽くなってきます。
というわけで、本日のBGMはとっても春らしい、Freddie Hubbardの"Up Jumped Spring"をどうぞ♪








フレディ・ハバードはJAZZの新主流派のトランぺッターで、VSOPに参加するなど、傑出したソロイストでした。
でも、作曲もなかなかのもので、自作曲の”Up Jumped Spring”は、春らしくラブリーなジャズワルツです。

何回もレコーディングしていますが、今回貼った演奏は私のお気に入りで、1981年5月のドイツのジャズフェスでのライブです。
5月だからなのか、フリューゲルホーンでウキウキとした演奏をしています。

ジャズ・メッセンジャーズが三管編成だったころで、Wayne ShorterとCurtis Fullerをバックに、ミュートトランペットでの演奏です。

ハバード自身のアルバムでの初演は、彼の大ヒットアルバム、"Backlash"での演奏ですね。
このアルバムでは、フレディの自作曲で一番有名な"Litter Sunflower"も初演されています。
フレディはフリューゲルホーンで演奏、彼には一番よく似合う楽器だと思います♪

ところで、"Up Jumped Spring"って、どう言う意味なんでしょうね。
どれも良く知ってる単語で、雰囲気はわかるんですが、文法的に腑に落ちない・・・(;・∀・)

"Jump"は他動詞としても使えるし、"Up"は名詞もありえるので、SVOの構文なんでしょうかねえ。
"Up"が春を飛び越えた?あ、そうか、「上昇が春を超えた」・・・初夏の気温になったってことか?(滝汗)
でも、一番ありそうなのは、"Spring jumped up"(春が飛び跳ねた)の倒置文なのかも。^^





愛知県豊田市 花遊庭にて
SONY α7c
Tamron 70-180mm F/2.8 (A056)
Adobe Lightroom Classic


\"Up Jumped Spring\"な英国庭園_d0353489_22054560.png


にほんブログ村 写真ブログ 心象風景写真へ
にほんブログ村


心象風景写真 ブログランキングへ
Commented by j-garden-hirasato at 2023-03-23 05:56
英国庭園にも、春が来た~!
春を謳歌するように、花たちが咲き誇っていますね。
光蜥蜴くんたちも、楽し気です。
ここ数日、一気に気温も上がりました。
長野でも、春が駆け足でやって来ました。
アンズも咲き始めました。
Commented by getteng at 2023-03-23 07:04
blackfacesheep2さん
街中ではマスクを外してまでにはなっていませんが、
皆さんの足取りは春になっていますね。
街中の人出も断然多くなりました。
中央のデパ地下がリニュ-アルされ、人が溢れるかも?
老生はまだマスクは外せませんが。。。
Commented by photofloyd at 2023-03-23 08:46
黒顔羊さんの一連の写真には殆どにマエボケが使われていて・・・良い作例勉強させていただいています
「2」はもう絵画の世界ですね
私も時にはやる手法ですが・・・・教科書を拝見している気分です(笑)
Commented by voyagers-x at 2023-03-23 08:55
おはようございます ‼️
前ボケと後ろボケ
後ろボケって、結局は普通の背景ボケとなりますが
ボケのある写真は素敵ですね
ホッとした気持ちになります
パンフォーカスの写真はすっきり解像感バッチリで建造物にはいいのかもしれないのだけど
写真の中にホッとする部分がなさそうな感じがして.....
ボケのある写真は結構好きです
Commented by hazuki27s at 2023-03-23 09:37
おはようございます。
英国庭園が身近にあるのは嬉しいですね♪
光と影の芸術作品が一杯で素晴しい!!!
かなりの撮影巧者なのでしょうね^^
写歴も長そうだし、乱雑になりそうな庭園を
前ボケ後ボケを巧みに写して素晴しいです♪
いずれもピントもバッチリだしナイスショット☆彡
ポチ☆彡×2
Commented by blackfacesheep2 at 2023-03-23 10:54
j-garden-hirasato さん、こんにちは。^^
春分を過ぎてどんどん春めいてきていますね、この眩しい日差しはまさしく春爛漫でした。
愛知県はソメイヨシノの開花宣言が出ましたが、今日は雨模様・・・お花見は週末かな。^^
Commented by blackfacesheep2 at 2023-03-23 10:55
getteng さん、こんにちは。^^
TVで見ていると、東京ではもうマスクを外して戸外を歩いている人が多い印象ですね。
愛知県は慎重な人が多く、まだまだ人ごみの中ではマスクをしている人が多数派です。
Commented by blackfacesheep2 at 2023-03-23 11:03
photofloyd さん、こんにちは。^^
あはは、ひところソール・ライターの写真を研究してたことがあり、そのころから前ボケが増えましたね。^^
明るい標準レンズや中望遠レンズが好きなのは、前ボケと後ボケで挟んだサンドイッチ写真が撮れるからですね。^^
Commented by blackfacesheep2 at 2023-03-23 11:05
voyagers-xさん、こんにちは。^^
フィルムで撮っていたころからボケ写真が大好きで、ソール・ライターさんの写真を見てからは前ボケが増えました。
パンフォーカス写真も好きですよ、最近はスマホの超広角カメラが大活躍しております。^^
Commented by blackfacesheep2 at 2023-03-23 11:08
葉月さん、こんにちは。^^
この英国庭園は有料なんですが、うちから30分で行ける距離にあるので、年パスを買ってしょっちゅう出かけております。^^
最近のミラーレスカメラは、AFが優秀になり、ピントを外すことはほぼなくなりましたよ、AIの進歩に感謝です♪
Commented by iwamoto at 2023-03-23 11:11 x
春写真、ふんわり仕上げるかと思いきや・・・(笑)

前の二つの単語は、Springを形容していると思うのですが。
短い言葉は難しいですね。
Commented by blackfacesheep2 at 2023-03-23 12:01
iwamoto 師匠、こんにちは。^^
あはは、春写真と言ってもいつもと同じですね、さすがに桜写真はふんわり仕上げることが多いですけどね。(;・∀・)
Up Jumped Spring、文法的にどーのなんて言わなくても感覚的になんとな~くわかれば、それでいいんですよね♪
Commented by lapie-fr at 2023-03-23 12:49
まさに春
今朝のイッチ好きはヌメロ6
? 夏の光りと影の方が良かったかな??
でも 好きなんですもん   (笑

Commented by blackfacesheep2 at 2023-03-23 15:57
らぴさん、こんにちは。^^
暖かな日でしたが、さすがにまだ初夏まではいかないですね、でも4月末には、気温30℃を超える日も出て来そうです。
桜の開花も記録的な速さだとか・・・今年も猛暑の夏になりそうですよ、地球温暖化間違いなしです。(-_-;)

Commented by pothos9070 at 2023-03-23 19:43
こんばんわ~☆
イングリッシュガーデン、いいですねw
いろんなお花から春の雰囲気が伝わってくるし
4枚目からは緩やかで暖かな春の風も感じられます。
お近くに英国庭園があるんですか?
こちら(宝塚)にも以前英国庭園があって、
気に入って何度も通ったのですが、
とうとう維持ができなくなり閉園。
今は駐車場になってます・・;
残念でしたよ~
お写真のような素敵な庭園が、今後もずっと
維持されるようにお祈りします(^-^)
Commented by jikomannte at 2023-03-23 19:45
足元に咲く、春の花たち、お日様との相性も良い様ですね。
Commented by blackfacesheep2 at 2023-03-23 23:14
ポトスさん、こんにちは。^^
おお、宝塚にも英国庭園があったのですか、そりゃずいぶんと丘宵になったのでしょうね。
英国庭園は欧州大陸風庭園と違って、自然な感じで維持するのに、意外にお金がかかるのかも。
Commented by blackfacesheep2 at 2023-03-23 23:15
純さん、こんにちは。^^
この早春の花たちの次は、チューリップへ、その後はクレマチスなど初夏の花へ・・・
花遊庭の年パス買ってありますから、毎週訪問してたりして。(;・∀・)
Commented by milletti_naoko at 2023-03-25 05:38
花遊庭とは、名前もすてきですね。色とりどりのきれいな花がたくさん! やっぱり英国の庭園はおしゃれですね。

2米目の写真の花と光に包まれた猫ちゃん、いい表情をしていますね。
Commented by blackfacesheep2 at 2023-03-25 23:39
なおこさん、こんにちは。^^
花と遊ぶお庭・・・まさしく言い得て妙なネーミングですよね。
ここは園芸資材のお店がやっている英国庭園なので、手入れは念入りですね、入園料を支払って入るだけの値打ちはあります。^^
by blackfacesheep2 | 2023-03-23 05:00 | Seasonal Image | Comments(20)