七分咲きの葵桜を愛でる人々
2023年 03月 09日








愛知県岡崎市明大寺町北中平地 葵桜|乙川土手にて
見事に咲いていますね
盛大に、ずっと向こうまで続いてるみたいな
あ〜見事で圧巻な眺めですね
3枚目の撮影者、ちょっと望遠気味のレンズで撮ってるのかな
背景が凄く綺麗にボケて素敵な写真が撮れそうですね
葵桜、、、今週末位が
満開近しですね。
川沿いに並ぶ河津桜、美しいですね。
岡崎は家康が浸透していて
葵がついたものが多い気がします。
桜との撮影は皆楽しそう
白いドレスや和装や春の前撮りみたいな
楽しさがありますね。
平日でも賑わっているなら
休日は大変なことになりますね。
わが町の河津桜も
まだ見ていません。先月視察に?
行ったら全く色がない世界でした。
美しい河津桜フォト&情報
ありがとうございます。
Twitterで検索したら、岡崎の葵桜がかなり咲き始めたようだったので、早速、偵察に行って来ました♪
3枚目の撮影者、おそらく望遠気味のレンズで撮ってるんでしょうね、この距離感ですもんね。^^
週末に訪れればおそらく満開だと思いますが、週末は訪問客も満開なので、近づきがたいです。(;・∀・)
岡崎は若き日の家康が過ごした場所、それにちなんで『葵』ホニャララは多いですね、今年は大河ドラマの影響で人が多いです。^^
パッと見ると満開に近い感じですが、枝をクローズアップするとまだ蕾がかなり多いですね。
この季節、花粉症の方にとっては辛い季節ですね・・・私は花粉は大丈夫ですが、鼻炎アレルギーがひどいです。(-_-;)
葵桜、七分咲きでしたね、まだ枝を見ると蕾がたくさんでしたよ、でも週末か週明けには満開になるでしょうね♪
みよし市の三好稲荷閣の河津桜も咲き始めましたよ、豊田市の高橋イオンの裏の河津桜もそろそろでしょうか。^^
今年もまた桜の季節がやってきましたね、これから4月下旬まで、ずーっとどこかで桜が見られる季節です♪
和装の女性は、外国人の方でしたね、ここ、アジア系の外国人にも人気のある場所なんですよ。^^

岡崎市民はみんな、葵桜が咲くのを2月末から、ずーっと待ってたんでしょうね。^^
ここは外国人のフォトグラファーとモデルさんがやってくるので、ご相伴にあずからせていただきましたよ。^^v
あはは、愛知県の河津桜は、ようやく咲き始めたところですね、本家伊豆半島はもう葉桜状態ですか♪
おお、桜の木の下で洗車されましたか、そのときの水滴への桜の映り込みなんか、撮影してたりしませんか?

記念撮影の人々も、春が来て嬉しそうですね。