人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

Soul Eyes

黒顔羊のデジタルフォトギャラリー#2です。光蜥蜴(ヒカリトカゲ=光と影)や錆びたもの・滅びゆくものが大好きです。 自分の魂の目に感光したものは何でも撮ります。


by Black Face Sheep

冬の最後の日の梅園

冬の最後の日の梅園_d0353489_21151361.jpg
1





冬の最後の日の梅園_d0353489_21151988.jpg
2





冬の最後の日の梅園_d0353489_21152112.jpg
3





冬の最後の日の梅園_d0353489_21152504.jpg
4





冬の最後の日の梅園_d0353489_21153168.jpg
5

2月の最終日、西三河地方は午後からぐんぐんと気温が上がり、とても暖かな日になりました。
この陽気なら、きっと梅も咲き誇っているだろう・・・
そう思って、豊田市の梅の名所、平芝公園に行ってみました。

駐車場に行ってみると、ほぼ満車、90%ぐらいの駐車率でした。
みんな考えることは同じなんですねえ♪
紅梅はほぼ七分咲き、白梅も五分咲き、公園内は梅の甘い香りで満ちていました。



冬の最後の日の梅園_d0353489_21155234.jpg
6

5枚目まではミラーレスのSONY a7c + Sigma 105mm F2.8 Art Macroで撮りましたが、ここからはスマホ写真です。
Google Pixel 6aのカメラは、ポートレートモードにすると40mmぐらいの画角となり、使いやすいんですよ。^^
パチモンのボケではありますが、エッジの処理が上手なせいで、あまり合成っぽくないですね。



冬の最後の日の梅園_d0353489_21155725.jpg
7

被写体との距離が離れすぎると、美味く背景のボケがだせませんが、50cmぐらいまでならきれいに分離するようです。
SONY a7cのカラーに合わせるためにAdobe Lightroomで若干いじりましたが、ちょっと彩度あげすぎたかな。
Google Pixel 6aのデフォルトの色はもう少しマイルドです。



冬の最後の日の梅園_d0353489_21155901.jpg
8

紅梅はほぼ満開に近くなり、白梅も後をおいかけています。
今日からはいよいよ3月、本格的な花の季節の到来ですね♪





愛知県豊田市平芝町5丁目 平芝公園にて 
SONY α7c
SIGMA 105mm F2.8 DG DN MACRO Art
Google Pixel 6a
Postprocessed by Adobe Lightroom




冬の最後の日の梅園_d0353489_22054560.png



にほんブログ村 写真ブログ 心象風景写真へ
にほんブログ村


心象風景写真 ブログランキングへ


Commented by voyagers-x at 2023-03-02 06:34
おはようございます ‼️
凄く咲いていますね
満開に近い状態ですか?
いい香りがしてきそうですね
昨日まで九州は暖かっ他のだけど、今日は天気が大荒れ
寒くなりそうです
昨日の最高気温は16度くらい、今日の最高気温は10度の予報です
うーん......もう3月なのんに.....例年、今の時期ってこんなに寒かったかな.......
Commented by getteng at 2023-03-02 08:36
blackfacesheep2さん
老生は花に関しては極めて弱いのですが、
どなたかが今年の梅はずいぶん遅くまで咲いてくれていると。。。
Commented by photofloyd at 2023-03-02 10:47
梅が見ごろなんですね・・・・当方はまだまだ咲きません
やはりα7Cの方が味わい深いですね、スマホは作られた絵という感じです。
Commented by minton at 2023-03-02 13:23 x
もう梅が咲き始めましたね。
春になってきたと感じます。
こちらでも白梅が咲き始めました。
今年は焼酎ではなくて、砂糖漬けにしようかなんて、もう食べる連想をしています。
Commented by lapie-fr at 2023-03-02 13:35
フランスで梅の花を見かけません
蝋梅あたり、好きなのになぁ
でも
今年はよく見かけました
ブログ画像の梅見物  (笑

Commented by iwamoto at 2023-03-02 17:13 x
7枚目は、シグマの絵も見たいかな、と思われました(笑)
ここからは一気に春ですね。
さっき庭を散歩してたら、ユキヤナギが咲いていました。
ハクモクレンも近日中でしょう。

わたしは、梅の香りがよく分からなくて、一人取り残された気分です。
Commented by blackfacesheep2 at 2023-03-02 17:33
voyagers-x さん、こんにちは。^^
写真で見ると満開に近い状態なんですが、実際には紅梅で七分咲き、白梅だと五分咲きでしたね。
愛知県も、今日は昨日に比べると気温は上がらず、風が強くて外出意欲を殺がれる一日でした。(-_-;)
Commented by blackfacesheep2 at 2023-03-02 17:35
gettengさん、こんにちは。^^
今年の梅は遅くまで咲いている・・・へえ、そうなんですか。
愛知県では特に何も聞いてないので、平年並みかと。
Commented by blackfacesheep2 at 2023-03-02 17:37
photofloyd さん、こんにちは。^^
愛知県だとこれから梅の季節になってきますね。
フルフレームの一眼カメラとスマートフォン、やはり写りはまるで違いますが、スマホで十分と言う人がいるのもわかります。
Commented by blackfacesheep2 at 2023-03-02 17:38
mintonさん、こんにちは。^^
一月末はまだ紅梅がちらほらって感じでしたが、愛知県でも白梅も咲き始めましt。
あはは、我家はいつも梅干しだけですね、小梅をもらうと醤油漬けにすることもあります。^^
Commented by blackfacesheep2 at 2023-03-02 17:40
らぴさん、こんにちは。^^
梅って、東洋的な花かもしれませんね、泰西名画ではほとんど描かれていませんもんね。
幸いなことにインターネット時代となり、世界のどこにいても梅見、お花見が可能になりました♪
Commented by blackfacesheep2 at 2023-03-02 17:43
iwamoto 師匠、こんにちは。^^
ここの梅園は様々な種類の梅が咲いていて、最初はSigma 105mmで撮っていたのですが、途中でスマホに換えました。
梅の香りは薔薇に比べると弱いですよね、梅園に行っても、それほど強くはなく、蝋梅が例外的に強く香るようです。
Commented by jikomannte at 2023-03-02 18:15
1枚目と5枚目、良い色が出てますね。
暈け具合も良いですね。
Commented by harupita at 2023-03-02 20:07

こんばんは(*'▽')

もうこんなに咲いていますか?

私は先月の初めに行ったらまだ全然咲いていなくて

そのまま行って無いです。

こんなにキレイなら人も多いですね。

今日は岡崎南公園の梅園に行ったのですが

まあまあ咲いていました。

でも今日は強風で寒くて。。早く車に
戻りたいモードでした。

2月28日なら暖かい日でしたね。

私も近いうちに行ってみますね(^_-)-☆
Commented by blackfacesheep2 at 2023-03-03 07:55
純さん、こんにちは。^^
シグマの105mmマクロ、アート世代になって一段と良くなりました。
キレが良いだけじゃなくて、ボケも発色も良いですね♪
Commented by blackfacesheep2 at 2023-03-03 07:58
葉流さん、こんにちは。^^
2月28日、暖かな日だったので偵察に行って来ましたが、なかなかの咲きっぷりでした♪
おそらく岩津天神の梅園も見ごろになってるかも・・・岡崎と言えば、乙川沿いの葵桜も、そろそろでしょうかね。^^
by blackfacesheep2 | 2023-03-02 05:00 | Flowers & Plants | Comments(16)