雛祭りを待つ和の空間 - 文化のみち橦木館
2023年 03月 01日









にほんブログ村

心象風景写真 ブログランキングへ
外国の人は日本の和の空間を絶賛しますが
日本人である人間には、ほんとの良さが分かってるのかどうか
当たり前に感じる部分が多いので、感覚的には絶賛ほどではないのかも
そんな風に思う事が時々あります
確かに、ほっとした安心感はありますが
伝統的な素晴らしさも感じますが
今年は宮島から招待の連絡はなかったです。
外国人観光客の出入りも心配し中止したのかも?
花粉が舞い始め、マスクをしていてもくしゃみが出ます。
服について来るのか、部屋の中でのクシャミの方が多いですね。
日本人は自虐的な人が多くて、外国の方に褒められている自国の文化を素直に喜ばない方もいますね。
自国の素晴らしさはもう少し積極的にアピールしてもいいんじゃないでしょうかねえ。^^
お雛様の企画
今はあちこちで、見られますね。
ここのお雛様も
この橦木館の雰囲気と凄く合っていて
この空間にいられるだけで
豊かな気持ちになれますね。
海外の方もこのお雛様を見て
感動されたかもしれませんね。
バレンタインデーが終わると、今度はどこでも雛祭り・・・日本人はほんとにイベントが大好きですね♪
撞木館は、洋館部分も素敵なんですが、雛祭りの季節は和室の魅力が一段とアップしていました。^^