Living with plants - garage NAGOYA - Glass Tableware
2023年 02月 13日








見ていると、欲しくなってしまいます。
光蜥蜴もワンサカ生息。
撮り甲斐のあるお店でしたね。
一口にガラスと言っても、いろいろな形状とか色があって
見ていて楽しいですね
一輪挿しとかいいなと思うのですが
一番気がかりなのは、ちゃんと何か探して差すことが出来るのかどうか
机の上に一つぽつりと花が、素敵な癒し効果になりますよね
見習いたしですよ…♪

家の中が美しくならないのは、実用的なものが在るからでしょうか。
同じようにゴチャゴチャしているのに違うんですよね。
それを纏めるのがセンスって物でしょうけど。
訂正、
現在、「さわやか」ではサラダバーの提供はございません。
県から出ないのが矜恃なのかも・・・。
こういうナチュラル系のお店って、素敵なガラス製品がよく似合うんですよね。^^
おっしゃる通り、そこら中に魅力的な光蜥蜴がいて、大漁でしたよ。^^v
そうですね、ガラスってバリエーションが豊富ですよね、ここはナチュラルなフィーリングのガラス器が多いですね。
ここは「植物のある生活」がテーマのお店なので、お花を飾る一輪挿しも豊富でした。
ダボハゼ系フォトグラファーなので、何にでも食いつくんですよ。(;・∀・)
とは言え、好みはそれなりにありまして、この手の美しいショップには時間をかけて撮影したくなりますね。
このお店は、ライティングはとても凝っていて、フリッカーもほとんど発生しませんね。
「さわやか」のハンバーグは評判が良いので一度食べてみたいのですよ、一度浜松に食べに行ってくるかなあ。
私もガラス製品は大好物ですよ、ひところ英国の教会のステンドグラスを見るのに嵌り、渡英を重ねました。
ガラスの撮影は難しですよね、すぐ白飛びしますから・・・でも、あえて飛ばす方がガラスはきれいに見えますね。