おせちに飽きたら飛騨高山の醤油味
2023年 01月 27日






にほんブログ村

心象風景写真 ブログランキングへ
安くて美味しいが一番ですね
でもいっしょく80円は安いですね
写真を見るとほんとに美味しそう
醤油味ならいつでも食べられそうですね
私は基本的な醤油ラーメン党です。^^
納得です・・・・(笑)-
この飛騨高山醤油ラーメンは、昨今の物価高の中で、とってもありがたい食品ですね、2食入り140円、凄いです。
ラーメンは色々な味がありますが、私が好きなのも醤油味が一番、次が豚骨味かな。^^
最近の生麺タイプの即席ラーメンは、どれもなかなか侮りがたい味わいです。
スーパーには味玉子や叉焼、メンマのみならず、最近は刻み葱なども見かけるので、撮っても簡単に本格的ラーメンが作れます。^^
最近の冷凍ラーメンや生麺タイプのラーメンは、かなり本格的な味になってますよね。
日本人はやはり、醤油ラーメンが一番飽きが来ずに食べられる味のように思います。^^

おお、伊豆でも「スガキヤの味噌煮込みうどん」を売っているんですか、スガキヤさん、頑張ってますね。^^
今日の愛知県、最高気温は2℃に届かないかも・・・先ほど外出したら、クルマの温度計は摂氏1.5度でした。(-_-;)
生麺タイプの即席麺は、トッピングに凝れば、十分にお店のラーメンと同じようになりますね。
私の名古屋弁は結構古い名古屋弁だと思いますよ、昭和区の下町で育ちましたからねえ。^^
焼き豚手作りって手間暇かかってますね
流石です。
味付け卵も〜〜
きゃ〜〜
もやしだもやしが大好きなもんで(笑)
真っ黒のラーメンは見た目よりあっさりかな?
「飛騨高山ラーメン・生・醤油味」は
リーズナブルで美味しいのは
納得ですが、トッピングが豪華なので
B級即席麺とは思えないです。
焼き豚、美味しそう。我が家も豚バラで
煮込んで作りますが美味しいですね。
それから、エプロン生鮮店はこちらにも
ありますよ。昨日もエプロンでたくさん買い込みました。
卵も安いですね。
競争の番人、見ていました。スーパーの場面
覚えていますが何故に愛知で?なぜにエプロン
もう録画は消したので確認出来ませんが
浄水店も何度も行ったことあります。
我が家は昨日248イオンに行き
レタスが高くてエプロンへ流れたら半額でした。
エプロンのヘビーユーザー💗です。
焼豚は市販のものの方が安いんですが、手作りした方が美味しいんですよ、味付玉子は買ってくることも多いですね。(;・∀・)
もやしはラーメンの具にもよく合いますよね、味噌ラーメンは特に・・・この醤油味は、脂少なめあっさり系ですね。^^
えぷろん生鮮館、やはり愛用されてますか、豊田地区にお住まいの方で、お料理好きの方に愛されているスーパーですよね。
なんでえぷろん生鮮館浄水店がTVドラマに使われたか・・・日曜日休みだからじゃないか、なんて思ったりします。^^
なるほど、福岡圏の人にしてみれば、即席の豚骨ラーメンには「臭み」が足りなくて物足りないんですね。^^
子供の頃から食べ慣れているものに関しては、どうしても点数が辛くなっちゃいますよねえ。^^