ハッピーな日にはがっつりジャンクな「玉子よせ」
2023年 01月 16日











今回は、あんかけスパゲッティですか。
しかも、いろいろトッピングできるのも、
さすが、ナゴヤメシです。
ガッツリ系の人には、堪らないでしょう。
学生には、人気でしょうね。
福音のあった日には、祭りのような食事が似合います。
しかし、これが本格ってことですね。 美味しそうです。
6枚目、光のハートマークもありますよ。
店の名も、笑えるし、良いセンスだと思います。
先日、フライ屋に行ったのです豚カツと海老フライの専門店。
その名は「とんえび」。
手羽先唐揚や味噌煮込みうどんなどと違って、あんかけスパゲッティは他府県への進出がほぼない食品ですね。
男子学生やおじさんサラリーマンには絶大なる人気を誇ってますが、女子にもそれなりに人気です。^^
あんかけスパゲティの写真って、上品さには欠けますが、B級グルメとしての魅力はたっぷりですね♪
高級グルメも良いですが、B級グルメの方が幸せ度は大きく感じることが多いような気がします。(;・∀・)
貴地には変わった食べ物が豊富ですね。
もちろん、当地ではお目にかかったことがありません。
でも、玉子よせは旨そうですよ。
それよりも、検査で何事もなく先ずはおめでとうですね。
東山魁夷の「冬華」、知らなかったのでググってみました・・・なるほど、違いは太陽が上にあるかどうかですね。
おお、お孫さんが産まれましたか・・・冬華ちゃんね、凛とした美人に育ちそうなお名前です♪
John the Evangelistは福音記者ヨハネですもんね、でもエヴァンゲリオンって、私はほぼ知らない世界です。
へ~、豚カツと海老フライの専門店で、その名は「とんえび」・・・めっちゃわかりやすいですね♪
私が初めてあんかけスパゲティを食べたのは高校生のとき・・・1970年代初頭でした。
あの時代は「知る人ぞ知る」食品で、一般化したのはネット時代になってからです、2005年の愛知万博で有名になったかも。
愛知県は隠れた小麦の産地なので、麺類のバリエーションが豊富なんですよ。
半年に一回はCTなりMRIなりでチェック、3ヶ月に一回は血液検査しますので、がんの転移や再発はすぐにわかりますね。
検診結果
問題なくて良かったですね。
めでたい日は好きなものをガツンと
食べるのが良いですね。
過去一度しか食べたことが無いので
もう記憶も定かでは無いけれど
昔から好きなものは最強ですね・
私はもうあまりガツンと食べることができません。
昔は食いしん坊だったのに
胃袋も老化しているのかな?
食べられるという事は素敵な事ですね。
とりあえず問題が無くてホッとしましたよ、その日ぐらいは好きなものを食べてみたかった、って感じです。(;・∀・)
私の友人たちも、若い頃に比べると食べられなくなったと言っていますね、私も量は食べられなくなりましたもんね。