人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

Soul Eyes

黒顔羊のデジタルフォトギャラリー#2です。光蜥蜴(ヒカリトカゲ=光と影)や錆びたもの・滅びゆくものが大好きです。 自分の魂の目に感光したものは何でも撮ります。


by Black Face Sheep

薪ストーブが暖かい隠れ家カフェ - Cafe & Kitchen Doolittle

薪ストーブが暖かい隠れ家カフェ - Cafe & Kitchen Doolittle_d0353489_20315641.jpg
1

昨年の年末、白黒フィルムのIlford FP4+を詰めたRevueflex SC1を持って覚王山方面に撮影に出かけました。
ラストカットは名古屋三大お嬢さん高校「SSK」の一角、椙山学園高校と冬の街路樹・・・一本撮影完了です。

時計を見ると11時半、前から興味のあった田代本通りの"Cafe & Kitchen Doolittle"でランチを食べることにしました。
この日はいわゆるボクシングデー、12月26日・・・まだクリスマスツリーがありましたね。^^



薪ストーブが暖かい隠れ家カフェ - Cafe & Kitchen Doolittle_d0353489_20320323.jpg
2

このお店の人気メニュー、ホームメイドコーンビーフサンドウィッチをいただきました♪



薪ストーブが暖かい隠れ家カフェ - Cafe & Kitchen Doolittle_d0353489_20322636.jpg
3

1枚目の右側にボケて写っていたのは、この薪ストーブです。
もちろん他の暖房も使っているとは思うのですが、とっても暖かでした。



薪ストーブが暖かい隠れ家カフェ - Cafe & Kitchen Doolittle_d0353489_20325201.jpg
4

Bセット(1,650円)を注文しました。
本日のおすすめ4種類から1種類 + ドリンク + スープ or デザートですが、スープをチョイス。
冬にぴったりの暖かで優しい味わいの人参スープでした。



薪ストーブが暖かい隠れ家カフェ - Cafe & Kitchen Doolittle_d0353489_20332671.jpg
5

このCafe & Kitchen Doolittle、なかなか広大なスペースです。
密にはなりにくいのがありがたいですね。



薪ストーブが暖かい隠れ家カフェ - Cafe & Kitchen Doolittle_d0353489_20323809.jpg
6

ホームメイドコーンビーフサンドウィッチには、大量のサラダがついてきました。
手前にある白いのは、マッシュドポテトでしたね。
自家製のコンビーフ、美味しかったですね、このコンビーフでルーベンサンドイッチを作ったら絶妙だろうなあ。^^



薪ストーブが暖かい隠れ家カフェ - Cafe & Kitchen Doolittle_d0353489_20323031.jpg
7

このお店のディスプレイです。
BGMはかかっていたのかなあ・・・記憶が定かじゃありません。(-_-;)



薪ストーブが暖かい隠れ家カフェ - Cafe & Kitchen Doolittle_d0353489_20325656.jpg
8

食後のドリンクにはコーヒーをいただきました。
左のパンダは会計時のチェック用ですね、他にもクマとかもありましたよ。

カフェ&キッチン・ドリトルと言う店名は、「ドリトル先生」"Doctor Dolittle"シリーズからとられたのでしょうか。^^
動物ですもんね。^^

でもここは"Doolittle"と"o"が二つですから、映画『マイ・フェア・レディ』のイライザ・ドゥーリトルの方かな。
まさか日本空襲で知られるジミー・ドーリットルじゃあないでしょうけど。(;・∀・)



薪ストーブが暖かい隠れ家カフェ - Cafe & Kitchen Doolittle_d0353489_20323487.jpg
9

お店の表には、薪ストーブで使う薪がたくさん用意されていました。



薪ストーブが暖かい隠れ家カフェ - Cafe & Kitchen Doolittle_d0353489_20365307.jpg
10

カフェの看板は下、上の看板は設計事務所のようでした。



薪ストーブが暖かい隠れ家カフェ - Cafe & Kitchen Doolittle_d0353489_20350573.jpg
11

この賢そうなボーダー・コリーは、2Fの設計士さんの飼犬でした。
カフェのお客さんにも愛嬌を振りまいてくれました♪



薪ストーブが暖かい隠れ家カフェ - Cafe & Kitchen Doolittle_d0353489_20345923.jpg
12

このカフェ、名古屋市内中心部に近い割には、駐車場がたくさん用意されています。
赤が駐車OKの場所、9台分あります・・・×印は停めちゃいけない場所ですね。
一番停めやすいのはお店の前のスペースかな。
この日は日泰寺にクルマを停めて歩いてきたので、次回訪問時はお店の前に停めてみようかと思います。





名古屋市千種区田代本通5-3 nuビル 1F カフェ&キッチン ドリトル(Cafe & Kitchen Doolittle)にて
Google Pixel 6a
Adobe Lightroom Classic


薪ストーブが暖かい隠れ家カフェ - Cafe & Kitchen Doolittle_d0353489_22054560.png

Commented by voyagers-x at 2023-01-12 06:32
おはようございます ‼️
居心地の良さそうなカフェですね
モダンで人がバタバタしてるカフェは苦手です
スタバなど気軽には入れるけどリラックスは出来ないですね
この写真のようなカフェはのんびりな害しそう
ワンコがいるなんて、最高ですね
撫で撫でしたいです
Commented by getteng at 2023-01-12 07:02
blackfacesheep2さん
当地でコンビ-フサンドを出す店は聞いたことがないですね。
一度食べてみたいですよ。
Commented by j-garden-hirasato at 2023-01-12 07:23
薪ストーブのカフェですか。
お洒落ですね。
お二階の設計事務所が設計した建物でしょうか。
ワンコも愛嬌を振りまいて、
好感度アップに貢献していますね。
可愛い。
優しいワンコなんでしょうね。
Commented by aitoyuuki13 at 2023-01-12 07:31
5枚目をみるとアナログディスクも再生可能なようですね
テクニクスのプレーヤかな
ダイナミックバランスのストレートアームが見て取れますね(^^♪
Commented by iwamoto at 2023-01-12 12:16 x
美味しそうですね、この料理。
写真も美味しいです。
この被写界深度と背景のボケ具合が、どうにも難しい。
自分の立ち位置が悪いのかなぁ。

つい先日、薪ストーブとグランドピアノのあるレストランへ行きました。
音楽会などで貸し切りもできるそうです。

料理は、本日紹介のお店の方が勝ってます。

伊東のステーキ屋で、自家製のコーンビーフを売ってるのですが、えらいお高くて、帰り道トボトボでした。
Commented by floreta2 at 2023-01-12 13:51
わわわわ
凄くボリューミーですね
なんでこんないい感じのお店見つけられるのかな?
もしかして心はガーリー?( ´艸`)

ご一緒にカメラの技とか探りを入れながらおしゃべりしたいです(笑)
Commented by lapie-fr at 2023-01-12 14:14
今朝のイッチ好きは、ヌメロ2
食べたくなりますもん

椙山・淑徳・金城
いやあ、男子校に近い学校に通っていたのでいろいろ耳にしました
ウチのクラスは淑徳ファンが多かったですね
代筆のラブレターを書いた経験もありますよ  (笑

Commented by photofloyd at 2023-01-12 15:03
ストーブ用の薪も飾りになるようなセンスはいいですね
このお店 納得のゆくオーディオ装置とCD LPなどがあれば最高ですね
Commented by minton at 2023-01-12 16:04 x
おひさしぶりです。今年もよろしくお願いします。
なかなか写真をアップできずにいます。

写真がとても素敵で、雰囲気が伝わってきます。
クッキングストーブ素敵ですが、壁も素敵。とてもいい雰囲気の場所ですね。
こういうところでの食事は余計に美味しいはず。
この建物の2階3階にも植栽があって見事です。
すべてにセンスが良くて素晴らしいです。
Commented by blackfacesheep2 at 2023-01-12 19:28
voyagers-xさん、こんにちは。^^
ここはゆったりとした時間が流れるカフェでしたね、ほぼ常連さんしか来ないみたいでした。
このワンちゃん、ボーダーコリーらしく、とってもおりこうさんで外交的でしたね、なでなでいっぱいしてきました。^^v
Commented by blackfacesheep2 at 2023-01-12 19:31
getteng さん、こんにちは。^^
愛知県でもコンビ-フサンドを出す店は少ないですね、コンビーフサンドイッチはニューヨークの味ですよね。
特にルーベンサンドイッチと言うやつ、ロシアンソースをかけてザワークラウトを挟んだ奴が美味いんだとか。^^
Commented by blackfacesheep2 at 2023-01-12 19:34
j-garden-hirasatoさん、こんにちは。^^
うんうん、お二階の設計事務所が設計した建物かもしれませんね、設計士さんがオーナーだったりして。
ボーダーコリーは頭が良くてフレンドリーな子が多いですね、運動量が大量に必要らしいので、飼うのは躊躇します。(-_-;)
Commented by blackfacesheep2 at 2023-01-12 19:41
愛と勇気さん、こんにちは。^^
あはは、そこですか~、オーディオは昔のものを大切に使っている感じでしたよ。
スピーカーはSANSUI S-5001、そんな高級なものではないようでした。^^
Commented by blackfacesheep2 at 2023-01-12 19:52
iwamoto 師匠、こんにちは。^^
美味しかったですよ、自家製のコンビーフサンドイッチ、脂が少なくて食べやすかったです。
この写真のボケはGoogleのAIの技術の賜物ですね、スマホでもかなりリアルなボケが撮れるようになりました。
Commented by blackfacesheep2 at 2023-01-12 19:54
フロちゃん、こんにちは。^^
あはは、一日かけて撮影に出かける際には、事前に食べログなどでどこでランチを食べるか、吟味するんですよ。^^
ぜひ名古屋に遊びに来てくださいな、素敵なお店で一緒にランチ食べながら、写真談義しましょうよ♪
Commented by blackfacesheep2 at 2023-01-12 19:56
らぴさん、こんにちは。^^
ここんちのコンビーフサンドは絶品でしたね、多分他のサンドも美味しいと思うので再訪決定です♪
あはは、そういや熱田高校でしたっけ、県立高校もそれぞれ校風が違いましたが、熱田と私が出た瑞陵は似ていたような。^^
Commented by blackfacesheep2 at 2023-01-12 19:58
photofloyd さん、こんにちは。^^
冬の寒い日には、薪ストーブはありがたいですね、視覚的にも温めてくれます。
オーディオには特に凝っている様子はなかったですね、音楽も特に特徴はなかったような・・・あ、鳴ってなかったかな。(-_-;)
Commented by blackfacesheep2 at 2023-01-12 20:00
mintonさん、こんにちは、今年もよろしくお願いします。^^
この時はフィルム写真がメインで出かけ、デジタルカメラはスマホだけでしたが、十分コンデジの代用ができますね。
お食事も美味しかったし雰囲気も良かったです、今後この地域に出かける時は、またランチをここで食べたいです♪
by blackfacesheep2 | 2023-01-12 05:00 | Foods & Dining | Comments(18)