薪ストーブが暖かい隠れ家カフェ - Cafe & Kitchen Doolittle
2023年 01月 12日













居心地の良さそうなカフェですね
モダンで人がバタバタしてるカフェは苦手です
スタバなど気軽には入れるけどリラックスは出来ないですね
この写真のようなカフェはのんびりな害しそう
ワンコがいるなんて、最高ですね
撫で撫でしたいです

写真も美味しいです。
この被写界深度と背景のボケ具合が、どうにも難しい。
自分の立ち位置が悪いのかなぁ。
つい先日、薪ストーブとグランドピアノのあるレストランへ行きました。
音楽会などで貸し切りもできるそうです。
料理は、本日紹介のお店の方が勝ってます。
伊東のステーキ屋で、自家製のコーンビーフを売ってるのですが、えらいお高くて、帰り道トボトボでした。
食べたくなりますもん
椙山・淑徳・金城
いやあ、男子校に近い学校に通っていたのでいろいろ耳にしました
ウチのクラスは淑徳ファンが多かったですね
代筆のラブレターを書いた経験もありますよ (笑
このお店 納得のゆくオーディオ装置とCD LPなどがあれば最高ですね
なかなか写真をアップできずにいます。
写真がとても素敵で、雰囲気が伝わってきます。
クッキングストーブ素敵ですが、壁も素敵。とてもいい雰囲気の場所ですね。
こういうところでの食事は余計に美味しいはず。
この建物の2階3階にも植栽があって見事です。
すべてにセンスが良くて素晴らしいです。
ここはゆったりとした時間が流れるカフェでしたね、ほぼ常連さんしか来ないみたいでした。
このワンちゃん、ボーダーコリーらしく、とってもおりこうさんで外交的でしたね、なでなでいっぱいしてきました。^^v
愛知県でもコンビ-フサンドを出す店は少ないですね、コンビーフサンドイッチはニューヨークの味ですよね。
特にルーベンサンドイッチと言うやつ、ロシアンソースをかけてザワークラウトを挟んだ奴が美味いんだとか。^^
うんうん、お二階の設計事務所が設計した建物かもしれませんね、設計士さんがオーナーだったりして。
ボーダーコリーは頭が良くてフレンドリーな子が多いですね、運動量が大量に必要らしいので、飼うのは躊躇します。(-_-;)
美味しかったですよ、自家製のコンビーフサンドイッチ、脂が少なくて食べやすかったです。
この写真のボケはGoogleのAIの技術の賜物ですね、スマホでもかなりリアルなボケが撮れるようになりました。
あはは、一日かけて撮影に出かける際には、事前に食べログなどでどこでランチを食べるか、吟味するんですよ。^^
ぜひ名古屋に遊びに来てくださいな、素敵なお店で一緒にランチ食べながら、写真談義しましょうよ♪
ここんちのコンビーフサンドは絶品でしたね、多分他のサンドも美味しいと思うので再訪決定です♪
あはは、そういや熱田高校でしたっけ、県立高校もそれぞれ校風が違いましたが、熱田と私が出た瑞陵は似ていたような。^^
冬の寒い日には、薪ストーブはありがたいですね、視覚的にも温めてくれます。
オーディオには特に凝っている様子はなかったですね、音楽も特に特徴はなかったような・・・あ、鳴ってなかったかな。(-_-;)
この時はフィルム写真がメインで出かけ、デジタルカメラはスマホだけでしたが、十分コンデジの代用ができますね。
お食事も美味しかったし雰囲気も良かったです、今後この地域に出かける時は、またランチをここで食べたいです♪