人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

Soul Eyes

黒顔羊のデジタルフォトギャラリー#2です。光蜥蜴(ヒカリトカゲ=光と影)や錆びたもの・滅びゆくものが大好きです。 自分の魂の目に感光したものは何でも撮ります。


by Black Face Sheep

錦秋の季節の聴松閣

錦秋の季節の聴松閣_d0353489_18453859.jpg
1





錦秋の季節の聴松閣_d0353489_18455320.jpg
2





錦秋の季節の聴松閣_d0353489_18460231.jpg
3





錦秋の季節の聴松閣_d0353489_18462432.jpg
4





錦秋の季節の聴松閣_d0353489_18462766.jpg
5





錦秋の季節の聴松閣_d0353489_18462137.jpg
6





錦秋の季節の聴松閣_d0353489_18461848.jpg
7





錦秋の季節の聴松閣_d0353489_18480091.jpg
8





錦秋の季節の聴松閣_d0353489_18481323.jpg
9





錦秋の季節の聴松閣_d0353489_18535362.jpg
10

末盛交差点の東北に聳える『昭和塾堂』を撮影した後、再び『揚輝荘』の南園へ戻りました。
午前中に『揚輝荘』の紅葉を撮影しましたが、今度は南園にある『聴松閣』と呼ばれる迎賓館の撮影です。

外壁はハーフティンバーな山荘風の外観で、「聴松」と言う扁額が印象的です。
昭和12年に建築され、地上三階の各室は各国様式がミックスされており、地階は全体がインド様式でミステリアスです。

西に面しているので、午前中は影の中だった建物も、その弁柄色に塗られた壁が夕陽に輝いていて、見事でした。
300円で内部が見学できるので、数年に一度は撮影させてもらっています。^^



錦秋の季節の聴松閣_d0353489_18454241.jpg
11





名古屋市千種区法王町2丁目15 揚輝荘・聴松閣にて
SONY α7c
Tamron 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071)
Adobe Lightroom Classic



錦秋の季節の聴松閣_d0353489_22054560.png


にほんブログ村 写真ブログ 心象風景写真へ
にほんブログ村


心象風景写真 ブログランキングへ

Commented by j-garden-hirasato at 2022-12-26 06:23
ココには、以前、訪れたことがあります。
隣りの建物が、何か工事をしていて、
洋館部分だけ見学した覚えがあります。
キレイな紅葉が見れるのですね。
ため息です。
今度は、紅葉の季節に、ゆっくり行きたいものです。
Commented by voyagers-x at 2022-12-26 06:43
おはようございます ‼️
素敵な場所ですね
300円、安いですね
この独特な素敵な雰囲気ヲ格や酸いで楽しめるなんて
紅葉が素敵ですね
この頃は雪のNEWSばかりで被害も多く
季節的に色がねずみ色に感じます
Commented by aitoyuuki13 at 2022-12-26 07:41
北館に較べこちらの紅葉は痛みも少なくて見事でした
背景のアンバーな赤で撮る紅葉は最高でしたね(^_^)

内部はしばらく見ていないです
暖かくなったら行ってみようかな(^^♪
Commented by jikomannte at 2022-12-26 07:53
2、3、4、6枚目の和風の部分に惹かれております。
黄昏時の光線と合いますね。
Commented by photofloyd at 2022-12-26 08:29
3、6枚目に見るように・・・昔のガラスは結構楽しませてくれますね
これを拝見すると・・・歴史を感じます
Commented by iwamoto at 2022-12-26 09:46 x
錦繍、金繍、そこに夕日が当たる、という風景ですね。
多彩な内容の建物、自由に撮れるなら、ありがたい場所です。
3のガラスが良いなぁ、と思いました。

ハーフティンバーって、独特の雰囲気を一気に見せますよね。
絶対的なファンがいるのでしょう。
Commented by floreta2 at 2022-12-26 12:20
こんにちは(*^。^*)
3枚目が好みです。素敵すぎる〜~♥

ほんと夕陽に輝いていて切り口もお見事です。
私も訪れてみたくなりました。
300円ですか?
これは行かないとですね。。。
Commented by lapie-fr at 2022-12-26 13:48
古いもの、すっきやねん
今朝のイッチ好きはヌメロ2
手入れされて維持されてるオレンジの壁
そこに写り込む紅葉であろう葉模様
古い木肌も美しい

(ふむ?
 これ、似たのがニースにもありました
 チェックしてみよっと  笑)

Commented by blackfacesheep2 at 2022-12-26 15:20
j-garden-hirasatoさん、こんにちは。^^
おお、ここを訪れたことがおありでしたか、昭和初期のお金持ちがお金を投じて作った一風変わった別荘建築ですね。
ここは名古屋でも隠れた紅葉の名所ですね、11月末から12月初旬に訪問すれば、間違いなく紅葉が見られるはずです♪
Commented by blackfacesheep2 at 2022-12-26 15:21
voyagers-xさん、こんにちは。^^
元々は松坂屋の社長さんの所有物だったんですが、今は名古屋市に寄贈されたようですね、だから300円で見られるのかも。
ここの紅葉はいつも緑から赤へのグラデーションが美しく、名古屋でもお気に入りの紅葉撮影場所です。^^
Commented by blackfacesheep2 at 2022-12-26 15:25
愛と勇気さん、こんにちは。^^
そうそう、北館より南園の紅葉の方が痛みも少なくて、発色も良い傾向ですね。
内部は何回見ても面白いですね、地下はかなり暗いので、明るいレンズが吉でしょうね♪
Commented by blackfacesheep2 at 2022-12-26 15:26
純さん、こんにちは。^^
ここは和風とインド風と洋風が微妙にミックスされた不思議な意匠が楽しいです。
紅葉は黄昏の光で見ると、一段と哀愁を感じますね♪
Commented by blackfacesheep2 at 2022-12-26 15:27
photofloyd さん、こんにちは。^^
おっしゃる通りですね、昔のガラスはひずみが多いので、独特の見え方をしますよね。
モダンガラスはこういう味わいにはまったく欠けますね。
Commented by blackfacesheep2 at 2022-12-26 15:29
iwamoto師匠、こんにちは。^^
この建物にはボランティアガイドさんが常駐しており、頼めば詳しく説明してくれますね。
写真撮影に関しては完全にフリーですね、どこをどう撮ろうと自由、ありがたい建物です。
Commented by blackfacesheep2 at 2022-12-26 16:15
フロちゃん、こんにちは。^^
この揚輝荘南園は紅葉も見事なんですが、聴松閣の内部も見ごたえたっぷり、でも意外に人は少ないんです♪
たった300円、写真を趣味にしている人にとっては出血大サービスって感じ、今回もしっかり撮って来ました。^^v
Commented by blackfacesheep2 at 2022-12-26 16:18
らぴさん、こんにちは。^^
わはは、名古屋人なら関西弁じゃだめです、「古いもの、好きだでかんがね」と言って欲しかったです。(;・∀・)
え、これに似たのがニースにあったんですか・・・見てみたいなあ、ばりばりのジャポニズムって感じなんでしょうか♪
by blackfacesheep2 | 2022-12-26 05:00 | Old Buildings | Comments(16)