人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

Soul Eyes

黒顔羊のデジタルフォトギャラリー#2です。光蜥蜴(ヒカリトカゲ=光と影)や錆びたもの・滅びゆくものが大好きです。 自分の魂の目に感光したものは何でも撮ります。


by Black Face Sheep
プロフィールを見る
更新通知を受け取る

紅葉と桜に彩られる廃駅

紅葉と桜に彩られる廃駅_d0353489_18240175.jpg
1





紅葉と桜に彩られる廃駅_d0353489_18242518.jpg
2





紅葉と桜に彩られる廃駅_d0353489_18254169.jpg
3





紅葉と桜に彩られる廃駅_d0353489_18245062.jpg
4





紅葉と桜に彩られる廃駅_d0353489_18250800.jpg
5





紅葉と桜に彩られる廃駅_d0353489_18311813.jpg
6





紅葉と桜に彩られる廃駅_d0353489_18251320.jpg
7





紅葉と桜に彩られる廃駅_d0353489_18245346.jpg
8





紅葉と桜に彩られる廃駅_d0353489_18333169.jpg
9





紅葉と桜に彩られる廃駅_d0353489_18340117.jpg
10





紅葉と桜に彩られる廃駅_d0353489_18440833.jpg
11

今年も名鉄三河線・山線区間の廃駅、三河広瀬駅に行って来ました。
ここには大きなカエデの樹がたくさんあって、紅葉が見事なんですね。

特に散った紅葉が線路の上に散らばるころが、一番廃駅らしい哀愁が漂っていて心に刺さります。
また、この季節は四季桜が満開となり、紅葉とのコントラストも見事です。

12月7日の訪問でしたが、まだ紅葉も部分的に残っており、良い風情でした。
紅葉がたけなわだった11月末は、きっとたくさんのフォトグラファーが訪れていたのでしょうね。




愛知県豊田市 東広瀬町神田 旧・三河広瀬駅にて
SONY α7c
VILTROX AF 85MM F1.8 Mark II
SONY FE 50mm F2.5 G
Adobe Lightroom Classic



紅葉と桜に彩られる廃駅_d0353489_22054560.png


にほんブログ村 写真ブログ 心象風景写真へ
にほんブログ村


心象風景写真 ブログランキングへ


Commented by voyagers-x at 2022-12-13 06:00
おはようございます ‼️
味わい深い駅ですね
無人駅ですか?
あ、もう廃線になってるのかな
紅葉の風景と春のサクラの風景の両方が楽しめる場所ですか
晩秋の素敵な景観を楽しめそうですね
Commented by houbow at 2022-12-13 08:20
駅舎はまだ人がいるように見えますね。
バスだけは走っているのでしよう。

日本まだ広いです。
Commented by jikomannte at 2022-12-13 08:40
線路の紅葉と四季桜、良いですね。
ここは駅舎も綺麗に整備されているんですね。
Commented by getteng at 2022-12-13 09:06
blackfacesheep2さん
廃駅も風情があって、なかなかの写材ですね。
老生の周辺にはない光景です。
県北や島根県に行かないと見られないかも?
これから整形外科のリハビリに行ってきます。
Commented by tad64 at 2022-12-13 10:32
本当に素敵な色合いに仕上げておられるので憧れてしまいます♫
そしてそれだけじゃなくて写真眼と言うのか表現力と言うのか自分では表現できない素晴らしいスキルがいつも私の心に刺さります。これからも見続けてまいりますね・・・
Commented by iwamoto at 2022-12-13 11:40 x
紅葉と桜花、他に無い色の取り合わせとなりますね。

バスステーションとして機能しているのでしょうか。
自転車なども置かれているようですし。
11月なら、花と葉を見る野あそびとなるでしょう。
Commented by lapie-fr at 2022-12-13 14:01
今朝のイッチ好きはヌメロ3
哀愁漂うタイトルの写真ですもん (笑

Commented by blackfacesheep2 at 2022-12-13 16:25
voyagers-x さん、こんにちは。^^
はい、もう15年以上前に廃駅になりましたよ、二度と列車がやってくることはない駅です。
愛知県北部では四季桜と呼ばれる品種が晩秋から初冬にかけて開花し、他では見られない景色が楽しめます♪
Commented by blackfacesheep2 at 2022-12-13 16:27
houbow さん、こんにちは。^^
駅舎は地元で採れた野菜などを売っていたりしますね、またこの駅の近所の方々がお手入れされているようです。
この駅は、駅前広場が広いので、各方面へ向かうバスターミナルとして機能しています。^^
Commented by blackfacesheep2 at 2022-12-13 16:28
純さん、こんにちは。^^
はい、ここは紅葉と四季桜の両方を楽しめる、隠れた名所ですね。
駅舎も綺麗だし、駅名表示板も残っているし、廃駅としての情緒がありますよね。
Commented by blackfacesheep2 at 2022-12-13 16:30
getteng さん、こんにちは。^^
広島県でも南部には廃駅はないかもしれませんが、北部に行けば、廃駅一歩手前の駅が残っているのでしょうね。
おお、整形外科のリハビリですか、時間がかかりますよね、あせらずゆっくりとリハビリしてください。
Commented by blackfacesheep2 at 2022-12-13 16:32
tad64 さん、こんにちは。^^
色あいは記憶色重視、RAWで撮っておいて自分の好きなように盛っています。(;・∀・)
Photographyは「光の画」なので、いろんな表現方法がありmすよね、「真を写す」ことに囚われないようにしています。
Commented by blackfacesheep2 at 2022-12-13 16:33
iwamoto師匠、こんにちは。^^
紅葉と桜が同時に見られる場所は、愛知県北部や岐阜県東南部など、ごく限られた地域だけでしょうね。
はい、ここはバスステーションとして機能してますね、ここから奥三河各方面へ向かうバスのターミナルになっております。
Commented by blackfacesheep2 at 2022-12-13 16:35
らぴさん、こんにちは。^^
名鉄三河線の廃線区間、駅舎がちゃんと残っているのはここぐらいですね、執着駅の西中金は改悪されました。
今にも列車がやってきそうな錯覚に陥る場所で、結婚式の前撮りにも人気のある撮影ポイントになっております。^^
Commented by harupita at 2022-12-14 22:35


コンバンハ(*^^)v

出遅れてしまいました。

廃線の駅舎は確かに今の季節が

一番ですね。

今年の秋は行っていません。

やはり姉を案内するので、秋は終わってしまった


ようです。

ここの四季桜、綺麗ですね。

前に行った時たくさんのカメラマン

いましたよ。

若者グループで撮影会していたり

ここでしか撮れない空気感ありますね。


一枚目と6枚目カッコいいです(^_-)-☆葉流
by blackfacesheep2 | 2022-12-13 05:00 | Comments(15)