早朝の摩天楼街
2022年 11月 14日













ブログ拝見していて、ほんとに楽しいです
朝ですね
爽快な空が気持ちがいいですね
ガラスへの映り込み、ほんとにいい感じですね
6枚目の映りこみの写真、ほんとに楽しく完成された素敵さですね
老生が現役時代に見た名古屋駅周辺とはまるで異なるシ-ンですね。
今や、どこに行っても迷子になるのは必至ですよ。
博多でも戸惑うでしょうね。
で、体調の方は元に戻りましたか。

奥様へのクリスマスプレゼントでしょ?
今年はいつもより気を使ってあげたいですね。
女王陛下も見ていたというドラマですね。
もう、現代まで来ているのですか。
私は基礎体温上げるやり方なんですが
入浴時には必ず10分湯舟に浸かります(笑)
でないと寒いので…
それでぐっすり眠れるようになりましたし体温も6度以上キープしています。
ひとそれぞれですがね プププ
されていたらごめんなさいです。
持ち込みOKは何ですか?めっちゃあるんですけど(笑)
朝は色温度が寒色系に写ることが多いですね、シャープで爽やかな印象になります。
名古屋駅前の摩天楼街、これから年末にかけてはイルミネーションが点灯し始める夕方も狙い目ですね♪
2005年の愛知万博を境に、名古屋駅前の景観はまるで変っちゃいましたね、名古屋人ですら驚きです。
体調はもうほぼ元通りですね、体温は平熱だし、今日は30分トレッドミルに乗りましたが、なんの問題もなかったです。
おっしゃる通り、この摩天楼街はモノクロームでも絵になるんですよ、今度白黒フィルムで撮って来ましょうかね。^^
ただ、フィルム機用で一番広角なのは28mmなんですよね、18mmの世界とはかなり違うマイルドな雰囲気になりますね。
Googleの公式発表によれば、Pixel 6aの超広角は16mm相当らしいんですが、体感的にはそこまで広くないですね。
「ダウントンアビー」の10分おさらい版ご覧になりましたか・・・ならば、リンク先のTVドラマ版をぜひご覧くださいな♪
いやいや、相方へのクリスマスプレゼントはCOSORIのエアフライヤーなんですよ、もう注文済みです。^^
ダウントンアビーの「A New Era」は、マギー・スミス演じるヴァイオレット亡き時代って意味のようです。
私の記録は、15年前の緑膿菌感染症の際の40.7℃ですね、あと一歩で敗血症になりそうでおっかなかったです。
あはは、この「持ち込みOK」はドーナツやさんの看板なんですよ、今回は朝食後だったので、何も持ち込みませんでした。^^
こんにちは。
体調は問題なさそうですね。
この分では旅行 計画通り行けると良いですね。
名古屋駅のビル群
一枚目美しいですね。
ハイブランドショップには入ったことが
ありません。
モード学園のスパイラルタワーは
印象的ですね
姉を迎えに名古屋駅に行く予定ですが
新幹線だと
反対側になりますね。
やはりビル群を見ると都会ですね。
映画は全く見たことが無いけれど
英語圏では絶大なる人気を誇るTVドラマの映画版
なのですね。
題名を聞いたことはありました。
味のあるドラマなのですね。ちょっと
覗いてみますね(^_-)-☆
おかげさまで、私の体調はほぼ回復して行っています・・・相方も高熱を出していないので、ほぼ大丈夫でしょう。
そうそう、新幹線は反対側ですね、あちら側にはあまり背の高い摩天楼はないですよね、ダウントンアビー、面白いですよ。