人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

Soul Eyes

黒顔羊のデジタルフォトギャラリー#2です。光蜥蜴(ヒカリトカゲ=光と影)や錆びたもの・滅びゆくものが大好きです。 自分の魂の目に感光したものは何でも撮ります。


by Black Face Sheep

視覚ではなく嗅覚に訴える開花

視覚ではなく嗅覚に訴える開花_d0353489_11000335.jpg
1

我が家の玄関先に植えてある金木犀が、やっと開花しました。
例年だと10月7日前後に咲くことが多く、早い年だと9月中に開花します。
今年は残暑が厳しかったせいか開花が遅れ気味で、このまま咲かなかったらどうしよう、と気をもんでいました。



視覚ではなく嗅覚に訴える開花_d0353489_21371474.jpg
2

10月15日(土)に、あの甘い香りを大気の中に感知・・・お、ついに来た♪
庭に見に行くと、一枚目のように、すこーし花が開き始めていたのを確認できました。



視覚ではなく嗅覚に訴える開花_d0353489_21371936.jpg
3

隣の公園に行ってみたら、二枚目のように、オレンジ色の花をたくさん付けている金木犀を発見しました。



視覚ではなく嗅覚に訴える開花_d0353489_21373789.jpg
4

翌日の10月16日(日)に撮ったのが1,4,5枚目です。
完全に花弁が開き、秋の甘い香りを大量に放出していました。
この香りをかぐと、ようやく秋がやってきたなあ、って実感しますね。^^



視覚ではなく嗅覚に訴える開花_d0353489_11154970.jpg
5





愛知県みよし市三好ヶ丘にて
Commented by getteng at 2022-10-17 07:41
blackfacesheep2さん
キンモクセイっていい匂いがしますね。
これでは昆虫もたくさん寄ってきます。
これは誘いの為の匂いなのでしょうね。
Commented by voyagers-x at 2022-10-17 09:34
おはようございます ‼️
写真を見てると、素敵な香りがしてきそうですね
もしも、風邪などを引いて匂いが全然しなかったら、見た感じに感覚が鈍くなりそうですね
素敵な女性は、素敵な香りがしそうです
実際素敵な香りがしてる女性が近くにいると、頭の中に妄想が広がります笑
香りはビジュアルにかり影響を与えそうですね^_^;
Commented by floreta2 at 2022-10-17 10:12
おはようございます。
そうですよね~ 金木犀待ちに待ったお花の香りです。
まず 香りのお知らせがあって きょろきょろ( ´艸`)
それが楽しいったら…
昨日はも沢山金木犀しの木を見つけて テンション上がりました。
ほんとあの香りでやっと秋が来たなぁって嬉しくなります。
同感です\(◎o◎)/!
Commented by blackfacesheep2 at 2022-10-17 10:47
getteng さん、こんにちは。^^
ひところトイレの芳香剤でキンモクセイの香りが流行ったことがありますね。
ホンモノの金木犀の香りを嗅いだ子供が、「あ、トイレの匂いだ!」と叫んだとか言うまことしやかな都市伝説があります。(;・∀・)
Commented by blackfacesheep2 at 2022-10-17 10:49
voyagers-x さん、こんにちは。^^
キンモクセイは甘い香り・・・これが脳に刻み込まれてますから、この花の写真を見ただけで脳内に香りが再生されますね。^^
新コロに罹患すると、嗅覚がダメになる・・・私の知り合いでもそうなった人が数人いますよ。
Commented by blackfacesheep2 at 2022-10-17 10:50
フロちゃん、こんにちは。^^
キンモクセイの香りって、結構浸透力が高いんですよね、この香りはどこから来るんだろう、って思うときがあります。
日本人だけなんだろうなあ、この香りを嗅いで秋の到来を感じるのは・・・欧米にはないですもんね。^^
Commented by tad64 at 2022-10-17 12:05
実は家のキンモクセイも4日程前に開花始め今日は本当に香しい甘~い香りを漂わせて本当に幸せな気持ちになっていますです(^^♪
Commented by noblivion at 2022-10-17 13:34
tad64さん、こんにちは。^^
おお、ご自宅のキンモクセイ、4日程前に開花始めましたか♪
今日は弱い雨の一日ですが、湿度のせいか、あの甘い香りが一段と強くなっているように思います。^^
Commented by iwamoto at 2022-10-17 15:30 x
以前は庭にあったのですよ。
だからあまりに近しい関係。
こちらへ来てからは縁遠くなりました。

秋刀魚を焼く臭いが秋の代表から消えて、今は金木犀が秋の代表的な香りでしょう。
Commented by blackfacesheep2 at 2022-10-17 18:33
iwamoto師匠、こんにちは。^^
福生時代はお庭にあったのですか・・・私はこの木が大好きで、今のうちに引っ越した時、真っ先に植えました。
秋刀魚はいつしか高級魚になりつつありますね、ウナギもかつては大衆的な魚だったんですよねえ。(-_-;)
Commented by harupita at 2022-10-17 19:25
(*´▽`*)こんばんは。


金木犀、お庭にあるのですね。
いいですね。
香りと視覚ダブルで秋を
感じますね。

我が家は銀木犀植えたけれど

育たなかったです。

金木犀の方が強いのかな?

部屋の中も玄関先も

公園でも

秋の良い香りに包まれますね。


10月も半ば過ぎましたね(^_-)-☆葉流
Commented by photofloyd at 2022-10-17 22:58
いい匂い(香りと言うべきか)と、嫌な臭いというのは何によって区別されるのでしょうかね
植物も嫌な匂いのものもありますし・・・その点キンモクセイは別格にいい匂いですね。昆虫を引き寄せるのでしょうか??
Commented by blackfacesheep2 at 2022-10-18 13:14
葉流さん、こんにちは。^^
若い頃から金木犀の香りが大好きで、今のうちを買った時も、最初に玄関横の前庭に植えました♪
花が満開のオレンジ色の小枝を切って家の中に飾っても香りが素敵です、今は仏様のお花もコレです。^^
Commented by blackfacesheep2 at 2022-10-18 13:17
photofloydさん、こんにちは。^^
良い香り、美味しい味、美しい色、心地よい音・・・これらはどういうプロセスで脳内に認識されるんでしょうね。
生物は無駄なことをすると生存できなくなりますから、何か意味があるんだとは思うんですが・・・
Commented by tanu_p at 2022-10-18 15:51
こんにちは、いつも楽しく拝見させていただいております。
東京ではすでに今年の2番が咲き始めました。
今年は9月末ごろに1番が咲きましたが夏日もあったので早く散ってしまいました。
私が撮影したのは10/2(ブログに上げたのは予約投稿だったので先日ですが・・・)でした。

先週末ぐらいから2度目が咲き始めて今本年2度目の見ごろ?
いや、嗅ぎ頃?を迎えております。
Commented by blackfacesheep2 at 2022-10-18 16:30
tanu_p さん、こんにちは。^^
東京は今年、キンモクセイが早く開花したらしいですね、いいなあ、と思って知人ブロガーさんのところで見ていました。
今年は9月に40度近くまで気温があがり、あれでヘソをまげたのかも、愛知でも開花が早い年は10月半ばに2度目が咲きます。^^
by blackfacesheep2 | 2022-10-17 05:00 | Flowers & Plants | Comments(16)