人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

Soul Eyes

黒顔羊のデジタルフォトギャラリー#2です。光蜥蜴(ヒカリトカゲ=光と影)や錆びたもの・滅びゆくものが大好きです。 自分の魂の目に感光したものは何でも撮ります。


by Black Face Sheep

とよたまちなか芸術祭 - 豊田参合館

とよたまちなか芸術祭 - 豊田参合館_d0353489_09473220.jpg
1





とよたまちなか芸術祭 - 豊田参合館_d0353489_20142486.jpg
2





とよたまちなか芸術祭 - 豊田参合館_d0353489_20142936.jpg
3




とよたまちなか芸術祭 - 豊田参合館_d0353489_20143265.jpg
4





とよたまちなか芸術祭 - 豊田参合館_d0353489_20144594.jpg
5

今年も「とよたまちなか芸術祭」が始まりました。
とよたまちなか芸術祭は、豊田市内で気軽にアートに触れられる機会をつくるために2020年度から毎年開催している芸術祭です。
まちなかの店舗や施設などを会場に、展示・パフォーマンス・マルシェなどを実施しています。

2022年度のテーマは、「知の技術」なんだそうです。
豊田市の産業都市としての側面にフォーカスし、人の発想と技術とアートの関係を考える「知の技術」が芸術祭のテーマです。

2~5枚目は、今回のSelect Artistの鷹巣由佳さんの作品「予期せぬ予期」。
愛知県出身のグラフィックデザイナーで、今年の5月のKYOTOGRAPHIEでもその作品を見て来ました。



とよたまちなか芸術祭 - 豊田参合館_d0353489_09474026.jpg
6

入場料は無料で、豊田市内の様々な場所で作品展示が行われています。
スタンプラリーもやっていて、全会場コンプリートすると特別ギフトがいただけます。
今回は豊田参合館、豊田市中央図書館で展示されていた作品をご紹介しています。



とよたまちなか芸術祭 - 豊田参合館_d0353489_12363627.jpg





とよたまちなか芸術祭 - 豊田参合館_d0353489_12364129.jpg

この2枚も、今回のセレクトアーティスト、鳥巣貴美子さんの作品です。



とよたまちなか芸術祭 - 豊田参合館_d0353489_20192088.jpg





とよたまちなか芸術祭 - 豊田参合館_d0353489_20152163.jpg
10





とよたまちなか芸術祭 - 豊田参合館_d0353489_12390121.jpg
11





とよたまちなか芸術祭 - 豊田参合館_d0353489_20153217.jpg
12





とよたまちなか芸術祭 - 豊田参合館_d0353489_20190420.jpg
13





とよたまちなか芸術祭 - 豊田参合館_d0353489_20192382.jpg
14

中央図書館の6階です。
ここに図書館のスタンプラリー用のスタンプが置いてあります。



とよたまちなか芸術祭 - 豊田参合館_d0353489_20184977.jpg
15

とよたまちなか芸術祭、昨年もそうでしたが、「玉石混交」ですね。
あまりピンと来なくて、写真を撮らなかった作品も結構あるんですよ。(;・∀・)



とよたまちなか芸術祭 - 豊田参合館_d0353489_09484417.jpg
16

こちらが豊田参合館にあるインフォメーションセンターです。
ここにスタンプラリー用のスタンプが置いてあります。



とよたまちなか芸術祭 - 豊田参合館_d0353489_09473438.jpg
17

1枚目に写っていたのは、スタンプラリーで全会場コンプリートしていただいた特製サコッシュでした。^^





愛知県豊田市西町1丁目200  豊田参合館にて
SONY α7c
Tamron 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071)
Adobe Lightroom Classic



とよたまちなか芸術祭 - 豊田参合館_d0353489_22054560.png


にほんブログ村 写真ブログ 心象風景写真へ
にほんブログ村


心象風景写真 ブログランキングへ
Commented by voyagers-x at 2022-10-18 06:48
おはようございます ‼️
ちょっと普通ではない、少し変わったモノ
だけどアートを感じさせてくれるモノに遭遇すると
秋という季節もあり、楽しく有意義な時間に感じる事が出来ますね
いつも見てそうな普通のものでないところが楽しく感じますね
そういうモノは感性にはっとした刺激を与えてくれるのが嬉しく感じます
Commented by j-garden-hirasato at 2022-10-18 07:08
まちなかアート、素敵です。
しかも無料で、誰でも楽しめるとは、
豊田市は、アートに気合いを入れているのですね。
世界のTOYOTAのある街、財政に余裕があるでしょう。
カメラ小僧として、アヤかりたい…。
Commented by getteng at 2022-10-18 07:13
blackfacesheep2さん
貴地ではタウンア-トフェスが盛んですね。
これほど盛んな地はあまりないとお見ます。
四六時中、ア-トで飾られた都市といえますね。
Commented by 3740s at 2022-10-18 07:45
おはようございます。
いつもながら、彩美しい!

朝、わくわく愉しく一日が始まります。(喜)
Commented by harupita at 2022-10-18 08:26
(*´▽`*)おはようございます。

またまた私はわが街の事ノーチエックでした。
昨年はもう終わってから知ったので今調べたら
会期:2022年10月8日(土)~30日(日)
会場:豊田市駅周辺
「玉石混交」だとしても
行けば刺激は間違いなしですね。

私よりも豊田市の事 かなり詳しいですね。
豊田市駅も長く行っていません。
山にも街にも出不精になっています(ノД`)・゜・。

後10日あまり、出かけてみようと思います。
いつも情報ありがとうございます。葉流
Commented by iwamoto at 2022-10-18 12:52 x
10,11の白いオブジェクトは、何で出来ているのか分かりません、硬いのか柔らかいのか。
優しい形ですけどね。

12のスローシャッターですが、このくらいがひとつのサンプルだと思っています。
顔を止めて脚をブラす、この塩梅です。

石も磨かざれば玉に成らず、ってことで(笑)
Commented by blackfacesheep2 at 2022-10-18 13:38
voyagers-x さん、こんにちは。^^
アートとはなんぞや・・・難しい質問ですよね、人の心を動かすことができるものがアート、って言った人がいますね。
おっしゃるように、自分の感性に響いてくるものがアート、っていうこともあるのかもしれません。^^
Commented by blackfacesheep2 at 2022-10-18 13:40
j-garden-hirasato さん、こんにちは。^^
豊田市は「アートの街中展示」に熱心な自治体ですね、様々な試みが楽しいです。
やはり税収の多い自治体は、文化的な事業への取り組みも熱心ですね、天下の豊田サマサマ、って感じです。
Commented by blackfacesheep2 at 2022-10-18 13:42
getteng さん、こんにちは。^^
豊田市は偉大なる田舎と言われ、普段アートに親しむ機会ってそれほど多くない街でした。
でも、こういう街中アートみたいな企画が増えてきて、なかなか楽しい街になってきていますね。
Commented by blackfacesheep2 at 2022-10-18 13:43
3740s さん、こんにちは。^^
アートフェスティバルって大好物です。
豊田市参合館はうちから15分なので、便利も良くて助かります。^^
Commented by blackfacesheep2 at 2022-10-18 13:46
葉流さん、こんにちは。^^
豊田市はこの手のアートフェスティバルに熱心ですね、自動車産業城下町なので税収が豊かなのでしょうね。
うちからみよし市の中心部に行くのも豊田市の中心部にいくのもそう変わらない距離なんですよ、豊田の方が出かける頻度が多いです。^^
Commented by blackfacesheep2 at 2022-10-18 13:48
iwamoto 師匠、こんにちは。^^
10,11の白いオブジェクト、私も素材は何かとても気になりました・・・でも、触っちゃまずいと思って触れてません。
最近、人物のスローシャッターは1/8秒で撮ることが多いですね、人物も完全に溶けないので余韻があります。
Commented by floreta2 at 2022-10-18 14:06
こんにちは(*^。^*)

やっとコメントできました
不具合でしたね

わー 
3番が心惹かれるものがありました。
どれも素晴らしいのですが…(*´艸`*)
15もかなりのインパクトですね
いつも楽しいイベント見つけられて凄い‼
芸術祭り 特にマルシェが楽しみです 私は〜(笑)

Commented by blackfacesheep2 at 2022-10-18 15:23
フロちゃん、こんにちは。^^
エキブロ、今日は反応がすごく悪かったよねえ、コメント欄が今日不審な動きをしていて面食らいました。
豊田市はこういう街中展示が定期的に行われる街なので、いつもチェックしているんですよ♪
Commented by yattokamedagaya at 2022-10-18 18:24
10・11のようなアートが好きなんです。
モチ肌のオブジェがこうむにゅっと
変形してしまった経過を考えると楽しい。

Commented by blackfacesheep2 at 2022-10-19 09:33
yattokamedagaya さん、こんにちは。^^
わかります~、10・11のようなアート、質感がたまらんですね。
触りたい気持ちをぐっとこらえて撮影していましたよ。(;・∀・)
by blackfacesheep2 | 2022-10-18 05:00 | Art | Comments(16)