人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

Soul Eyes

黒顔羊のデジタルフォトギャラリー#2です。光蜥蜴(ヒカリトカゲ=光と影)や錆びたもの・滅びゆくものが大好きです。 自分の魂の目に感光したものは何でも撮ります。


by Black Face Sheep

川村家住宅蔵 - 国際芸術祭「あいち2022」有松

川村家住宅蔵 - 国際芸術祭「あいち2022」有松_d0353489_15460449.jpg
1





川村家住宅蔵 - 国際芸術祭「あいち2022」有松_d0353489_15461211.jpg
2





川村家住宅蔵 - 国際芸術祭「あいち2022」有松_d0353489_15463256.jpg
3





川村家住宅蔵 - 国際芸術祭「あいち2022」有松_d0353489_15462448.jpg
4





川村家住宅蔵 - 国際芸術祭「あいち2022」有松_d0353489_15462243.jpg
5





川村家住宅蔵 - 国際芸術祭「あいち2022」有松_d0353489_15464557.jpg
6





川村家住宅蔵 - 国際芸術祭「あいち2022」有松_d0353489_15464103.jpg
7





川村家住宅蔵 - 国際芸術祭「あいち2022」有松_d0353489_15463655.jpg
8

国際芸術祭「あいち2022」有松会場で見た川村家住宅蔵です。
ここでは、アラスカ南西部の先住民族アルーティク人のタニヤ・ルキン・リンクレイター氏の作品が展示されていました。

彼女は先住民の暮らし、土地、生計の歴史を主軸に置いた作品を発表しているそうです。
有松の古い住宅の蔵と、そこに展示された石とテキスタイルと映像作品、不思議に調和していましたね。(;・∀・)



川村家住宅蔵 - 国際芸術祭「あいち2022」有松_d0353489_15464712.jpg
9





愛知県名古屋市緑区有松817地内西蔵 川村家住宅蔵にて
SONY α7c
Tamron 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071)
Adobe Lightroom Classic



川村家住宅蔵 - 国際芸術祭「あいち2022」有松_d0353489_22054560.png


にほんブログ村 写真ブログ 心象風景写真へ
にほんブログ村


心象風景写真 ブログランキングへ
Commented by voyagers-x at 2022-08-19 05:47
こんにちは ‼️
超個性的なアートを味わい深い蔵で拝見できるのは素敵ですね
クラシカルな味わいのある渋い蔵と現代的なちょっと個性すぎるアートとのコラボ
独特な雰囲気の演出になりますね
展示する場所によって随分と雰囲気が変化しそうですね
Commented by j-garden-hirasato at 2022-08-19 07:04
古い家屋でのアート展、素敵ですね。
普段なら有り得ない組み合わせ、
そのギャップが何ともオモシロいです。
芸術祭だけでなくても、この意外性は使えそうです。
こういう古民家を使った美術館、増えそうですね。
Commented by getteng at 2022-08-19 07:44
blackfacesheep2さん
新旧で引き立ちます。
それにしても、愛知はゲイジュツに理解ある県みたいですね。
Commented by houbow at 2022-08-19 09:13
丸い石ころ 一個幾ら
何方の作品でしょうか

世の中芸術品があふれていますねぇ笑
Commented by iwamoto at 2022-08-19 12:33 x
この布は、裁断して縁を始末すれば製品ですよね。
きょうのお気に入りは、9が一番、8が二番です。

当方、本日は表示できないかもしれません。
画像の差し替えで対応できるかと思いましたが無理でした。
Commented by floreta2 at 2022-08-19 14:11
こんにちは(^_-)-☆
今回もまた素敵な切り取りですね
特に3番がお気に入りです。
ほんとですね 不思議にしっくりきています。
ぴんくと青を合わせて着るなんて想像がつかないのですが
飾ってみると意外におしゃれです。
Commented by harupita at 2022-08-19 16:32
こんにちは。

有松の展示は、
建物との取り合わせも
すごく面白いですね。
確かに、有松の古い住宅の蔵と、作品
とてもマッチしていますね。

有松、行きたくなりますが、
もう少しだけ涼しくなると
動けるのですが、。根性なしです。
Commented by blackfacesheep2 at 2022-08-19 18:43
voyagers-x さん、こんにちは。^^
こんな伝統的な白漆喰の土蔵で、アラスカ原住民のアーティストの展示を見る・・・不思議な経験ですよね。
こういう意外な面白さはまちなか展示ならではですね、美術館で見るよりはるかにインパクトが強いです♪
Commented by blackfacesheep2 at 2022-08-19 18:53
j-garden-hirasatoさん、こんにちは。^^
そうなんですよ、この異質なものの衝突が街中展示の面白さですね、美術館の中じゃ絶対に生まれない組み合わせです。^^
新潟の十日町のアートフェスティバルも面白いですが、今回のあいちトリエンナーレもなかなかやってくれます。^^
Commented by blackfacesheep2 at 2022-08-19 18:54
gettengさん、こんにちは。^^
あいちトリエンナーレの頃から、キュレーターさんたちは良いお仕事をしていますね。^^
2019年だけ黒歴史になりましたが、今年は以前のおもしろいトリエンナーレが戻って来ましたよ♪
Commented by blackfacesheep2 at 2022-08-19 18:55
houbowさん、こんにちは。^^
丸い石ころは、名古屋の庄内川で拾って来たそうですよ。
こういう作品に値札をつけるのって、相当に難しそうですね。(;・∀・)
Commented by blackfacesheep2 at 2022-08-19 18:57
iwamoto 師匠、こんにちは。^^
わはは、私のお気に入りも9枚目なんです、師匠の好みにもあって良かったです。
おお、そちらはまたトラブルですか・・・歴史の古いブログサービス、新しいことを入れようとするといろいろあるんですよねえ。
Commented by blackfacesheep2 at 2022-08-19 18:59
フロちゃん、こんにちは。^^
3番は正統派ストロングスタイルですね、どれか一枚で説明せよ、と言われたらこれだろうなあ♪
ピンクと青って結構きつい組み合わせなんですが、周りが木材でナチュラル系、不思議に浮いてませんでしたね。^^
Commented by blackfacesheep2 at 2022-08-19 19:01
葉流さん、こんにちは。^^
有松には古い日本の風情がたくさん残っているので、ここでアートフェスをやることを考えた人は素晴らしいですね。
今日は常滑会場を歩いてきましたが、気温がそれほど高くなかったので、12,000歩も歩けてしまいました。^^
by blackfacesheep2 | 2022-08-19 05:00 | Old Buildings | Comments(14)