なんか変な梅雨明け直後の牧場
2022年 06月 29日















にほんブログ村

心象風景写真 ブログランキングへ
今年の梅雨入りと梅雨明けのサイクルの速さは驚きました
雨が降りましたが、連日雨のような振り方では全然なかったですね
これから夏本番の夏に向けて、うーん......水不足が心配です
またとにかく今年は暑そうなので、電力不足も心配
電力不足、そういう心配しなくちゃいけないなんて
電気自動車って、大丈夫なのでしょうかね
車の流れは今後どんどん電気自動車化してくるんでしょうけど
ガソリンの高騰を考えると、将来的には電気以外に考えられませんが
愛知県は例年より遅く梅雨入りし、早く梅雨明けし、たった13日間の超短期の梅雨でしたよ。
そうそう、電気自動車は大丈夫なんでしょうか・・・充電できなくて出かけられないなんてことが起きるのかなあ。(-_-;)
今年の愛知県、GW以降、良いお天気が続いて梅雨入りが送れました。
で、梅雨入りしてもあっという間に梅雨明け・・・水不足で農業関係者が青くなっているようです。(-_-;)
愛知牧場のヒマワリ、6月中に梅雨が明けちゃうとは思ってなかったでしょうね、全然咲いてませんでした。
でも来週の天気予報を見ると、ほぼ曇と雨ばかり・・・戻り梅雨ってこともありそうですね。
本来ならアジサイが一番きれいな季節なはずなんですが、チリチリでしたね、ヒマワリはもう少し咲いていて欲しかったです。
コスモスに至っては私の理解を超えています・・・7月にキバナコスモスを見ることはありますけど、ピンクは記憶にないです。
一気に梅雨明けして、真夏の日差しになってきましたね、今日クルマに乗ったら、温度計は39度となってました。(-_-;)
幸いにもコスモスは暑苦しくないので、助かりましたよ、これがノウゼンカズラだったらあのオレンジ色に悶死ししそうです。
毎年のように起きる異常気象のニュースには慣れていますが
今年の梅雨の短さには驚きました!
ピンクのコスモスまで咲いていたのですか、不思議すぎますね。
こういう不気味な現象をみると大地震の前触れなんじゃないかと心配になってきます^^;
関西に行ってきましたが、暑くて暑くて、炎暑でした。
牛さんは通常のモノクロと大きくは変わりませんね
2枚目のIRのムード メルヘンチックでいいですねぇーーー
特に2枚目は独特な世界がありますね、凄いです。
6月だと言うのに、連日体温を超える酷暑日・・・こりゃ花もおかしくなっちゃうでしょうねえ。(;・∀・)
こんなに早く熱波がやってくるとは・・・電力不足や水不足が心配になってきますよねえ。
今年の5月は爽やかな初夏の気候がずっと続き、去年に比べて梅雨入りが遅くなりましたよね。
こりゃ梅雨明けも遅くなるかもと思いきや、まさかの6月中の梅雨明け&酷暑日・・・何か悪いことが起きそうな予感。(-_-;)
6月なのに40度を超える場所が出てくるとは・・・今年の夏は想像を絶する暑さになりましたね。
こういうい季節は、モノクロームなIRの涼やかな写真に癒されたくなります♪