
















にほんブログ村

心象風景写真 ブログランキングへ
今日の写真は味和深いものばかりですね
あ〜、近年の好きな雰囲気は僕の場合はモダンで先進的なものよりも
確実に味わい深いものです^_^;
建築物の写真、素敵な味わい深い魅力ですね
beamsJapan、いい感じ
店内楽しい素敵な雰囲気を満喫できそう^_^;
昨日のおうどんの画像凄い迫力も感じました。
真剣勝負って感じで(*´艸`*)
新風館の事よく調べられましたね
私も知らない事もありました。
ありがとうございます
ここのロビーは解放感があり何処かのカフェ?
って感じでしょうか。。。
11番のディスプレイ無造作ですがちゃんと配置とか考えられてあるのでしょうね^^
新風館は建物が素晴らしく魅力的で、その中のショップもそのレトロな雰囲気を活かしたディスプレイが素敵でした。
最近のトレンドはまたナチュラル志向にもどりつつあるようですね、ストレス社会ですからねえ・・・
昨日のうどんはスマホでちゃっちゃと撮っただけなんですが、Google Pixel 5a、良いお仕事ぶりでした。^^
春風間に併設されたエース・ホテル、開放感抜群でしたね、高級なのに人懐っこい、新しい時代のホテルって感じでした。
こんにちは。
新風館の中で撮った写真
どれもこれも良いですね。
屋内、屋外ともに
語りかけてくるようですね。
新風館の中には魅力的な光蜥蜴
たくさん捕獲できましたね。
ホテルのロビー
隈研吾氏デザインなのですね。
木材がふんだんでなるほどですね。
エントランス前の京菓子の老舗
共存していて惹かれますね。
元からあった建物の存在感が凄いですから、リノベーションも捗ったでしょうね。
エース・ホテルの設計に隈研吾さんが関わっているのは事実なんですが、新風館はどうなんでしょう・・・
さすが1000年の都ですよね、古いものと新しいものが見事に調和しています。
新コロパンデミックになってから3回旅行しましたが、インバウンド観光客が復活して混雑するまえに、また旅行に行きたいです。^^
京都は古い寺社仏閣も素敵ですが、近代建築やそれをリノベーションした商業施設も魅力的ですね♪
最後の京菓子の老舗さん、海外からの観光客が復活したら、すごく流行りそうです、なんせエースホテルエントランス前ですから。^^
3枚目、美しいですね。 15も黒の沈め方が美しいです。
14のロゴですが、筆ムラがあるように作ってあるのでしょうか。
昔は、職人さんがガラス面に文字を書きましたよね。
「10枚目」が好きですねぇ・・・モノクロもいいだろうなぁーー
おお、葉っぱ写真、お好きでしたか、室内に置かれた観葉植物は、面白い背景が選べることが多くて楽しいです。^^
最後の日本情緒は、らぴさん好みですよね~、古き良き日本が写ってます♪
エースホテルのロゴ、いわゆる「ヘタウマ」ってやつでしょうか、このホテルらしいですね。
高級なのに、親しみやすい・・・立ち位置が今までのブティックホテルとは違う、ユニークなホテルなんですよ。^^