フルスペクトルカメラで七分咲きの花見
2022年 03月 30日









にほんブログ村

心象風景写真 ブログランキングへ
素敵な光景は、特別なうんちく関係なく
自然と感動して、時には自然と涙が出てくるもの
桜に対する日本人の想いは切なく儚く大切に思っています
素敵な桜の近くの人影見ると勝手にSTORY作って見ます
素敵な桜の写真
高齢者......うーん、全然違うと思います
まだまだ元気で頑張れます
本当に綺麗な手をしています
健康的な色と艶、爪の状態、皮膚の状態
若々しい手ですね
ザ・赤外線写真のモノクロ調だと、
やはり色が欲しくなりますが、
こういう仕上がりなら、アリですね。
カメラを購入しただけで、満足状態になっています。
何とかせねば…。
フィルターがイマイチ、まだ理解できておりません…。

桜を見て感動するのは日本人だけらしいですね、我々のDNAには桜に反応する遺伝子情報が刻み込まれているのかも。
あはは、手をほめていただきありがとうございます、これね、Lightroomで明瞭度をマイナスしていると言うオチがあります。(;・∀・)
始めは曇天下の桜の赤外線写真を撮ろうと思って出かけたのですが、晴れてきたので通常撮影も混ぜてみました。^^
フルスペクトルカメラは、しかるべき特製のフィルターを組み合わせて使う必要があるので、面倒と言えば面倒ですね。(;・∀・)
加齢とともに脾臓の能力が落ちるので、高齢者になると肺炎球菌ワクチン接種が必須になるようですね。
新コロワクチン、3回接種で驚いていましたが、ついに4回目も・・・定期的に受け続けるようになるのでしょうか、ねえ。
現実世界と非現実世界のパラレルワールドのようです。
SFテレビドラマの『FRINGE/フリンジ』を思い出しました^^
私もファイザー、ファーザー→モデルナを4/8に受けますが副反応が心配です。
女房は同じパターンで2日間38度以上の熱が出ました。
ワクチン接種はFFMですか、効果が高いそうですね。
わたしはFFFでした。
モデルナを選択すると遅くなってしまうという予定表だったもので。
今回は熱が出ました。
あまりに乱高下するので、体温計のバッテリを入れ替えましたよ。
それでも同様でしたので、こちらの反応だったのですね。
で、また次もあるんだとか・・・。
春はソフトフォーカスっぽいパステルな仕上げをしたくなってしまいますね。^^
新コロブースターショット、3回目でおしまいかと思ったら、4回目もあると聞いて驚きました・・・今度は秋かなあ。
わはは、『FRINGE/フリンジ』、ご覧になってますか、私も見てますよ、こっちの世界のオリヴィアの方が好きです。
おお、奥さまはFFMで2日間38度以上の熱が出ましたか、それはお若い証拠じゃないかと。
ハイコンの赤外線写真でも、ピンクにしてコントラストを低めにしたら、軟調なセピア写真に近くなりましたね、昔写真っぽいです。
新コロワクチン、FFFも検討したのですが、うちの地域だとFFMの方が早いので、Mをチョイスしました。^^
今日のフォトは不思議な世界ですね。
4枚目が 特に面白いですね。
どこか違う世界みたいです。
コロナワクチン、三回目打ちましたよ。
思ったより酷いことにはならなくて
でも、4回目とか進んでいくのは嫌だな
もうコロナもワクチンも飽きたけれど
またじわじわ増えてますね。
違う方が効果があるとか言っていますから
副作用無ければ一番ですね。
4枚目は、この中でちょっと浮いてる感じかもしれませんね、他の写真が非日常的だから。(;・∀・)
ワクチンを打てばマスクは要らなくなるのかと思ってたら、なかなかそうはいかないですね、早く昔の日常が戻ってきてほしいです。