コブシが咲き始めた牧場
2022年 03月 25日







にほんブログ村

心象風景写真 ブログランキングへ
花は綺麗にちょっとだけ素敵に撮ってあげたいですね
ボケを生かした撮り方が素敵ですね
ボケの中に、特に背景に青空は定番ですけど
背景に遠くの風景入れるみたい撮り方も大好きです......1枚目のような撮り方
昨日奥さんを駅まで送っている時、遠くに白い花が見えました
奥さんと、コブシと木蓮ってどう違うの?という会話がありました^^;
いまだに、コブシとムクレンの区別がつきません(´;ω;`)ウゥゥ
撮影するために外出できるようになったのは嬉しいですね。
でも、張り切り過ぎて、逆戻りしない程度にお励みください。
花を撮るときは、その一輪を目立たせたいので、ボケ多用しちゃいますねえ。
コブシとモクレン、似てますが違いますね、コブシはこのようにあっぱらぱーに咲きますが、モクレンは整然と咲きます。
コブシは花弁が大きく開いて咲くことが多いですが、モクレンはあまり開かないですね。
愛知牧場は我家からクルマで15分、近所なので安心して出かけられます、近所には行きつけの病院もありますし。^^
愛知牧場、コブシもあるんですよ、桜も少しですがありますし、春はそれなりに楽しいですね。
そうですね、桜が開花したころを見計らって、また再訪するかもです♪
青空はもっと好きかも~~‼
お身体お元気になられてよかったです(*´艸`*)
撮影もこれからバンバン楽しみにしておりますね
モクレンもお待ちしております。
愛知牧場。。今辛夷の花が咲いているのですね。
菜の花はもう終わりでしょうか?
辛夷咲く愛牧、、いいですね。
タイミング合えば行ってみますね(^_-)-☆
辛夷の花、木蓮など咲き始めると
早いですよね。
昨日奥山田の枝垂れ桜に行きましたが
少し早かったです。
愛牧フォト散歩できる体力
やはり黒顔羊さんは、素晴らしいです。
青空に白い辛夷の花が輝いていますね。葉流
信州ってコブシが多そうな印象がありますが、場所に寄るのでしょうね。
コブシやモクレンなどの白い花は、咲き始めがベストですね、すぐに茶色くなってきますからねえ。(-_-;)
愛知牧場、ウィークデイだったので、それほど混んでませんでしたよ、ナノハナもまだ少し、残っていました。
奥山田のエドヒガンの枝垂れ桜に行かれましたか・・・年によってばらつきますが、ソメイヨシノよりやや早く咲きますよね。
我が家のハクモクレンはとっくに終わっちゃいましたけど。
広いところへ出掛けると気分が良いでしょう。
建物の中にずっと閉じ込められていたんですものね。
定期検診に行ってる病院でクラスタ発生だそうです。
病院は安全なようでいて、危険が迫ってるところでもありますね。
うちのあたりでは、コブシとハクモクレンはほぼ同時、シモクレンのみ、遅れて4月中旬に咲きますね。
私が入院していた愛知県がんセンターも、私が入院中にクラスター発生してましたよ、そのせいで途中で入院フロアが変わりました。