人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

Soul Eyes

黒顔羊のデジタルフォトギャラリー#2です。光蜥蜴(ヒカリトカゲ=光と影)や錆びたもの・滅びゆくものが大好きです。 自分の魂の目に感光したものは何でも撮ります。


by Black Face Sheep

コブシが咲き始めた牧場

コブシが咲き始めた牧場_d0353489_19053162.jpg
1





コブシが咲き始めた牧場_d0353489_19054942.jpg
2





コブシが咲き始めた牧場_d0353489_19055832.jpg
3





コブシが咲き始めた牧場_d0353489_19074461.jpg
4

昨日、日進市の観光牧場、愛知牧場に行って来ました。
お目当てはこのコブシですね。

毎年、3月末に、真っ白な花を咲かせるので、そろそろかな、と思って偵察に行って来ました。
七分咲きの木もあれば、まだ2分咲きの木もあり、花付きはバラバラでしたね。

今日は気温も上がるし、さらに開くんじゃないでしょうか♪
明日は雨らしいので、日曜日ぐらいにはほぼ満開になるのでは・・・と思います。



コブシが咲き始めた牧場_d0353489_19090194.jpg
5




愛知県日進市 愛知牧場にて
SONY α7c
Tamron 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071)
Adobe Lightroom Classic



コブシが咲き始めた牧場_d0353489_22054560.png


にほんブログ村 写真ブログ 心象風景写真へ
にほんブログ村


心象風景写真 ブログランキングへ
Commented by voyagers-x at 2022-03-25 05:42
おはようございます ‼️
花は綺麗にちょっとだけ素敵に撮ってあげたいですね
ボケを生かした撮り方が素敵ですね
ボケの中に、特に背景に青空は定番ですけど
背景に遠くの風景入れるみたい撮り方も大好きです......1枚目のような撮り方
昨日奥さんを駅まで送っている時、遠くに白い花が見えました
奥さんと、コブシと木蓮ってどう違うの?という会話がありました^^;
Commented by getteng at 2022-03-25 07:13
blackfacesheep2さん
いまだに、コブシとムクレンの区別がつきません(´;ω;`)ウゥゥ
撮影するために外出できるようになったのは嬉しいですね。
でも、張り切り過ぎて、逆戻りしない程度にお励みください。
Commented by j-garden-hirasato at 2022-03-25 07:20
退院後、さっそく撮影にお出かけになりましたか。
愛知牧場、コブシもあるのですか。
見頃は、まだまだこれからのようですね。
満開のなったら、また、お出かけでしょうか。
Commented by jyuujin at 2022-03-25 10:08
おお、もう撮影行動開始ですか?
そうですね、二ケ月も運動不足でしたから、無理をせずに
動きまわるのもいいのかも?ですね・・・♪
Commented by blackfacesheep2 at 2022-03-25 11:14
voyagers-x さん、こんにちは。^^
花を撮るときは、その一輪を目立たせたいので、ボケ多用しちゃいますねえ。
コブシとモクレン、似てますが違いますね、コブシはこのようにあっぱらぱーに咲きますが、モクレンは整然と咲きます。
Commented by blackfacesheep2 at 2022-03-25 11:16
gettengさん、こんにちは。^^
コブシは花弁が大きく開いて咲くことが多いですが、モクレンはあまり開かないですね。
愛知牧場は我家からクルマで15分、近所なので安心して出かけられます、近所には行きつけの病院もありますし。^^
Commented by blackfacesheep2 at 2022-03-25 11:17
j-garden-hirasato さん、こんにちは。^^
愛知牧場、コブシもあるんですよ、桜も少しですがありますし、春はそれなりに楽しいですね。
そうですね、桜が開花したころを見計らって、また再訪するかもです♪
Commented by blackfacesheep2 at 2022-03-25 11:19
北の旅人さん、こんにちは。^^
入院中、ほぼ毎日、病棟の廊下を歩いていましたよ、4Km~6Kmぐらい歩いてましたね。
でも、愛知牧場は起伏が多いので、ちょっと疲れましたねえ。(;・∀・)
Commented by floreta2 at 2022-03-25 12:21
コブシは夕暮れ時に見たらその美しさにはっとします。
青空はもっと好きかも~~‼

お身体お元気になられてよかったです(*´艸`*)
撮影もこれからバンバン楽しみにしておりますね

モクレンもお待ちしております。
Commented by lapie-fr at 2022-03-25 14:32
青い空~
今朝のイッチ好きは、ヌメロ 4 っです



Commented by photofloyd at 2022-03-25 14:38
私の周辺では意外にこぶしは少ないので・・・・・昔はあったんですが
ちょっとうらやましく春を感じております
白い花って結構魅力を感ずるのです・・・・・
Commented by harupita at 2022-03-25 14:45
こんにちは。

愛知牧場。。今辛夷の花が咲いているのですね。
菜の花はもう終わりでしょうか?
辛夷咲く愛牧、、いいですね。
タイミング合えば行ってみますね(^_-)-☆

辛夷の花、木蓮など咲き始めると
早いですよね。
昨日奥山田の枝垂れ桜に行きましたが
少し早かったです。

愛牧フォト散歩できる体力
やはり黒顔羊さんは、素晴らしいです。

青空に白い辛夷の花が輝いていますね。葉流
Commented by blackfacesheep2 at 2022-03-25 15:59
フロちゃん、こんにちは。^^
それそれ、春の宵の空に真っ白なコブシ、あれは美しいですよねえ、春になったことを実感します。
あはは、モクレンもすでに撮影済みです、後日ご紹介の予定です~♪
Commented by blackfacesheep2 at 2022-03-25 16:00
らぴさん、こんにちは。^^
4枚目は、「これぞコブシ、文句あっか」って感じですね♪
深い青空に白い花、さいこーです。^^
Commented by blackfacesheep2 at 2022-03-25 16:01
photofloyd さん、こんにちは。^^
信州ってコブシが多そうな印象がありますが、場所に寄るのでしょうね。
コブシやモクレンなどの白い花は、咲き始めがベストですね、すぐに茶色くなってきますからねえ。(-_-;)
Commented by blackfacesheep2 at 2022-03-25 16:05
葉流さん、こんにちは。^^
愛知牧場、ウィークデイだったので、それほど混んでませんでしたよ、ナノハナもまだ少し、残っていました。
奥山田のエドヒガンの枝垂れ桜に行かれましたか・・・年によってばらつきますが、ソメイヨシノよりやや早く咲きますよね。
Commented by iwamoto at 2022-03-25 17:07 x
コブシが咲いてからモクレンですよね。
我が家のハクモクレンはとっくに終わっちゃいましたけど。
広いところへ出掛けると気分が良いでしょう。
建物の中にずっと閉じ込められていたんですものね。
定期検診に行ってる病院でクラスタ発生だそうです。
病院は安全なようでいて、危険が迫ってるところでもありますね。
Commented by blackfacesheep2 at 2022-03-25 17:36
iwamoto師匠、こんにちは。^^
うちのあたりでは、コブシとハクモクレンはほぼ同時、シモクレンのみ、遅れて4月中旬に咲きますね。
私が入院していた愛知県がんセンターも、私が入院中にクラスター発生してましたよ、そのせいで途中で入院フロアが変わりました。
Commented by jikomannte at 2022-03-25 18:23
1枚目、背景がサバンナの陽炎風景のようで、面白いですね。
Commented by blackfacesheep2 at 2022-03-25 19:26
純さん、こんにちは。^^
愛知牧場、この位置から五本欅を見ると、地平線がかっこいいんですよね。
夕方に撮ると、また一段とサバンナっぽいですよ♪
by blackfacesheep2 | 2022-03-25 05:00 | Flowers & Plants | Comments(20)